日本語おもしろ発見

日々の生活から

学生語「KY」って何のこと?

2007-05-11 21:03:29 | 学生との触れ合い

皆さん、「KY」って何のことだか分かりますか?

今日の授業では「位相」について説明しました。「位相」とは、性別や年齢、地域、職業、社会集団などによって、言葉に違いが生じることなんですが、学生には当然「学生語」というのがありますね。いやあ・・・。私の時代とは随分変わっているようです。最近、年齢差がどんどん広がっていくのが、そらおそろしい・・・

 で、学生に教えてもらったのが「KY」という言葉です。なんと、これ

 「空気が読めない」で「KY」だそうです。

 「先生は「KY」ちゃうで」と言われました。これって、私は「空気が読めている」ってこと?ですかね。

 いやあ、時代は変わりますね。今の学生にとっては、こんな新語を作ってしまうくらい、「空気が読める」かどうかが大切なんでしょうか。でも、これって若いくせに、日本的じゃありません?自由奔放に見える学生ですが、周りとの調和をちゃんと大事にしてるんですね。えらい!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランプのマークの意味

2007-05-11 20:50:02 | 留学生のスピーチ'07s

皆さん、トランプのマーク    にランクがあるって知っていますか?それぞれ、意味があったんですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オランダの紹介・・ダム編・・

2007-05-09 22:17:57 | 留学生のスピーチ'07s

今日はオランダからの留学生のスピーチの紹介です。オランダは海抜が低い土地にあるにもかかわらず、人々が安全に暮らせるのはなぜでしょうか。

自分の国について、正確な知識を持っている留学生が多いのには本当に感心します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「海」がつく動物の名前

2007-05-03 13:22:17 | 日本語豆知識

『新潮現代国語辞典』第2版から「海」がつく動物の名前を集めてみました。さて何の動物でしょう?

1.海豹<かいひょう>2.海象<かいぞう>3.海猫<うみねこ>
4.海馬<かいば>5.海豚<いるか>6.海狸<かいり>7.海老<えび>

「うみねこ」はかもめの一種ですね。5.7は読めたらわかりますね。では、1.2.4.6は一体何でしょう?

答えは1は「あざらし」の別名、2は「せいうち」の別名、4は「たつのおとしご、じゅごん、せいうち」の別名、6は「ビーバー」でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国と日本では営業時間が違う

2007-05-02 23:26:43 | 留学生のスピーチ'07s

GWですが、うちの大学は暦どおりなので、今日も授業がありました。学生たちはまじめで、欠席もなく、難しいテストもちゃんと受けました。えらいですね^^

さて、今日は、中国からの留学生のスピーチを紹介します。中国と日本では、店の営業時間が違うんですね。留学生ならではの視点で面白いと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする