呑む気オヤジ/蔵王山麓蓬莱庵便り

蔵王山麓暮らしのオヤジの日記。合唱も映画もドライブも温泉も、たまには俳句も・・・😄

Wed '23/03/15 ドロ縄で確定申告完了、そして「リバ・オケ」で号泣😄

2023-03-15 | 映画(DVD)の話

 

♫夕べ寝る時は結構気温が下がったが、明け方にはまた暖かくなった。今日は朝から目がちょっとムズムズして多少鼻水も出て、後頭部が重い。これって花粉症の初期症状?家の周りは杉の木だらけだもんな😩。

昼過ぎの庭の気温は、なんと20℃超えてる⁉️まぁ、蔵王遠刈田温泉って宮城県の南端だから結構気温が上がるんだよ。



 
♫今日は確定申告締切日、ドロ縄もいい加減にしないとホントにヤバい。ということで、6時起床でスマホをマイナポータルにアクセスする。えっ、繋がりにくくなってる?おいおい勘弁してよ❗️
少し経ってから再アクセスしたら繋がった。そのあとは多少戸惑いながらもなんとか入力できた。一応賃貸物件があるのでちゃんとやらないと。舞いあがれ!が始まるちょっと前には申告完了!夜中までかからなくてよかった😃


昼ご飯は、ご近所の自然薯専門店「蔵王小妻坂山」にて。


この店は最近オープンして、とろろ好きとしては一度行ってみたかった。百数十年前の古民家をリフォームした店内はなかなか趣がある。


初めてなので、お値段真ん中の遠刈田自然薯御膳(2000円)にする。ほー、麦飯に自然薯とろろ、自然薯磯辺揚げ、自然薯と野菜のスティックに漬物数種。最初ご飯が少なめかと思ったが、全部いただいたらお腹がいっぱいになった。とろろ飯、美味いねぇ。
ちょっと注文をいえば、麦飯が固くて冷たかったのがボク的には残念。熱々のご飯にとろろをかけて食べたかった。


平日の2時近くで、お客さんはボク一人。「これサービスです。召し上がってください」と、自然薯のお好み焼きを出してくれた。おー、2500円の御膳についているやつだ😃。最近たまに自分でも作るけど、さすがに絶妙な出汁の味がして美味しかった。一番お安い小妻坂山御膳(1500円)で十分と思います。


大河原方面で買い物をして帰る途中の蔵王連峰。ここで一句…はすぐ出てこない😞。


 
♫夕飯は今日も8時近くになってしまい、残り物をぽんたの晩酌セット風に並べて終わり。明日からまたしばらく留守にする。冷蔵庫の野菜は保つかなぁ。またフードロスしそう😩。


昼間cafe fuaの杉目ご夫妻が、丸太の残りを取りにきた。奥さんお手製のばっけ味噌(蕗味噌)をいただく。うわぁー美味しいなぁ。ばっけ味噌にはやっぱりぬる燗だね。ビールでも冷酒でもなく。ウチの庭にも早く蕗が出て来ないかなぁ。



♫「リバーサル・オーケストラ」最終回。前にも書いたけど、過去に同じようなコミックやドラマがいくつもあって、二番煎じどころか三番煎じっぽいんだけど、それでもクラシックファンのジイさんは惹き込まれた。
ドラマー出身でティンパニスト役の渋川清彦は別格として、やっぱり門脇麦のヴァイオリン演奏シーンは秀逸だった。ちょっとしか出て来なかったがチャイコン(ヴァイオリン協奏曲=先週)なんてホントに弾いているみたい。


あら、なんと審査員役でオレ様石田コンマスが出てきたじゃないか!観ていて思わずうおお〜っと吠えてしまった😆。ものの数秒映っただけで存在感タップリ。また神奈川フィルや石田組の演奏会を聴きに行きたいなぁ。


そして最後はボクの大好きなチャイコフスキー5番だもの、もうジイさんの涙腺は崩壊😭。いやぁー、良いドラマだったなぁ。良い演奏だったなぁ。Bravo〜〜❣️しばらくは玉響ロスだなぁ…。


 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tue '23/03/14 確定申告しなくちゃならないけど、まずジムに寄って帰ろう

2023-03-15 | Diary@仙台隠れ棲家

 

♫仙台は、朝のうち曇っていたが、昼からは青空が広がった。寒くはないけど、春の暖かさまではいかない。

午前中は合唱関連のお仕事を。練習音源を作るのに、綺麗な楽譜はほぼ正確に音符を読み込めるが、コピーの質が悪かったりするとほとんど読み取れないことがある。そうなると手作業で修正または最初から打ち込んでいくので、時間がかかるし面倒だ。譜面に掠れがあり、四分音符か二分音符か判断がつかないところなどがあると、読み取り機能はお手上げだ。


 
♫昼ご飯は、近所のやぶ屋本店でカレー南蛮そば。冷たいざるそばよりは温かいそばが食べたい気分だ。


やっぱり蕎麦って、こういうふうに手繰れないとね。この前の蕎麦屋さんは、蕎麦粉100%ではないと思うけど、トロトロで1cmぐらいにバラバラになっちゃってた😔。


 
♫今日は3/14だというのに、確定申告はまだ終わっていない…どころか全く手付かず。去年e-Taxで、多少手こずりながらも数時間で申告できたので、前からズルズルと伸ばし伸ばしにしていた。
あー、今日は早めに蔵王に戻って申告手続きしようと思ったのに、足は(車は)JEXERへ…。
2時間近く汗を流し、大浴場でゆっくり入浴した。仙台ステイの時は狭いユニットバスでシャワー浴びるしかないので、大きな風呂は気持ちが良い。



♫夕飯は、co-op八木山店の惣菜で済ます。一応スナップエンドウは茹でました。カツオ刺しが、上等なマグロ赤身みたいで美味しかったよ。カツオ刺しは辛子醤油派です。


確定申告は明日の朝からやればなんとかなるべ…。ちょー泥縄ジイさんは、本日の作業を諦めて(高括って勝手に希望的判断)、立春の頃に届いていた一ノ蔵を試飲する。感想はまた後日にするけど、両方ともフレッシュで美味い酒だ。



♫いつものようにTVチャンネルをザッピング。
NHKの「うたコン」、普段は観ていないが舞いあがれ!ファミリーが出ていたので、ちょっと観入る。舞ちゃん、歌手ではないので歌がどうこういうつもりはありません😄。


リトグリさん、前から歌唱力、ハモリはバッチリと言われているが、合唱ジイさんにしてみると、どこが?と思ってしまう。PAの調整の関係もあるのかもしれないが、6人もいてコーラスの厚みが感じられないし、ハモリも感動するほどではない。ハモネプの大学生でもこのぐらいのレベルのグループはあるよ。(スミマセン、言い過ぎ?) ゴスペラーズぐらい歌って欲しいなぁ。


日テレとNHKのコラボ、なんでコラボしてるのかよく分からないけど、面白いね。あさイチで鈴木アナがちょっと触れていたような気がするけど、さんまとの共演はNHKアナは疲れるだろうなー😆。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mon '23/03/13 隠れ棲家でずーっと仕事(?)

2023-03-13 | Diary@仙台隠れ棲家
 
♫仙台は昼前から本格的な雨になった。随分久しぶりの雨降りだ。気温もあまり上がらない。
今日は所用を済ませたら蔵王に帰ろうと思っていたが、いろいろ「仕事」をやり始めたら止まらなくなった。
合唱練習用の音源を作ったらiPhoneのGoogleドライブにDLする。そうすればwalkingしながらでもカーオーディオでも聴けるよ。
 

昼ご飯はファミマの鯖焼き弁当。なんか焼肉弁当とかハンバーグ弁当とかは、あまりに脂っこそうで食べる気がしない。鯖の切り身が大ぶりで美味しかった。税込530円、高いとは思わないけど、去年の今頃は450円ぐらいだったかも。



♫GWの鳴門第九・松山・横浜の旅の旅程を固めて、交通機関や宿の予約を完了する。最後までフェリーの旅に未練があったが、考えてみればGWだもの、四国の移動や帰りの東北道大渋滞なんてゴメンだから、また今度にしよう。飛行機の旅もコロナ前の沖縄以来だから、まぁいいか。
いつもの通り欲張って帰りに横浜の合唱団の演奏会なども入れたので、またまたたっぷりの工程になってしまった。松山は俳句の故郷、以前は道後温泉に1時間ほど浸かっただけだったので、今度はそれなりに時間をかけたい。



♫蔵王に戻る気力がなくなり、今日も仙台ステイ。夕飯はお隣のぽんたにて。


ぽんたの狸猫がお出迎え。


晩酌セットA1,090円也。生ビール(ちゃんの淡麗と明記してあるのが良心的)と焼酎がついてこのツマミなら文句なしだ。
まぁ、もちろんこれだけでは済まないけれど、黒霧お湯割ともう一品追加して
2,040円の夕飯でした😃。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sun '23/03/12 一旦蔵王に戻って、とんぼ返りで合唱練習…

2023-03-13 | 合唱

 

♫明日から本当にマスクしなくて良いの?個人の判断に任せるって言ったって、公共の場所や交通機関、個々の商業施設や商店、飲食店はどうするんだろう。それも、曖昧な政府のお達し?ひとつで、勝手に判断しろということなんだろうか?明日から、ボクはどうすれば良いのだろう…😳🥺

 
 
♫土曜の夜は母親のところで用があり、男声合唱練習に出れなかった。今日こそは!と思っていたが、蔵王で用を思い出し一度戻ることにした。んー、今から仙台に戻るの面倒だなぁー。でもそろそろ真面目に合唱練習に出ないとなぁで、トンボ帰りで仙台に戻る。
 
昼ご飯は蔵王に戻る途中の某蕎麦店にて。以前に一度寄ったことがあったが、その時は天ざるを食べて可もなく不可もなくだった。今日は温かい「肉そば」にしたが…。
肉ってチャーシューかぁ。それに蕎麦がトロトロペロペロで2cmぐらいにバラバラに切れてしまって箸で持ち上げられない。当然蕎麦を啜ることもできない。これ、蕎麦って言えるのかな。店主さんは、自分で作っていて疑問に思わないんだろうか。味は決して悪くないのに、惜しいね。



♫結局真面目に合唱練習に出席。
団内で練習音源を作成する団員がいて、みんなで活用させてもらっているが、ボクは趣味半分で自分で作っている。歌詞を入れたり自分のパートだけフィーチャーしたり、使い易いようにオリジナル化したいので。
練習に持っていく電子楽譜は「Piascore」という無料アプリを使っているが、800円課金すると画面下に鍵盤が出てきて、音を確認出来たりする。これ便利だね。ミニキーボードを練習に持っていく必要がなくなった。


作成した音源は、iPhoneのGoogleドライブに入れて、いつでもどこでも聴けるようにしている。



♫練習後の夕飯は、相変わらず夜中飯。んー、これをやっているうちは痩せないな😞。


音楽オタク御用達TV番組「関ジャム完全燃SHOW」でやっていたAnlyさんの独りバンドwithループマシン。
確か斉藤和義も使っていたし、先日の宮井紀行さんもやっていた。
ここでは詳細は省くが、ギターのボディを叩くリズム音やギターの伴奏などを自分でどんどん多重録音していって、まるでバックバンドを従えて歌っているように演奏する。これは楽しいなぁ。
ポップスの世界は、随分昔からシンセサイザーなどを駆使していろんなことが出来るようになったが、クラシックや合唱の世界も電子化が一気に進み、練習音源やら電子楽譜が当たり前になりつつある。まさか自分が合唱練習で電子楽譜を使うとは、2年前は考えもしなかった…🤔。




 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sat '23/03/11 「祈りのコンサート2023」を聴く

2023-03-12 | コンサート・LIVE・演劇などの話
 
♫合唱練習用のiPadを一番大きい(12.9インチ)のに買い替えた。最初からこれにしようと思っていたのだが、結構重くて練習で手に持って歌うのは大変で諦め、普通の11インチを中古で購入して使用していた。
でもやっぱり歳のせいか音符や歌詞が小さくて読みづらく、練習中にイライラすることも多くなってきた。(若い団員や合唱団のピアニストは平気で使っているけど☹️)
 
ということで、思い切って12.9インチを購入しました!もちろん中古。それも買取店にここで買った中古iPadと前のiPhone11proを持って行ったら、なんと6万円強で引き取ってくれたので、中古12.9インチは少し追加するだけで入手できた。
デカいなぁー。やっぱりちょっと重いなぁー。でも普段の練習は譜面台を使っているので問題なし。(本番をどうするかは今後要検討)A4サイズの楽譜がほぼそのままで読めるのでとても楽だ。



♫昼ご飯は丸よしの更科そばを食べようと楽しみにして行ったら、入口がないし看板もない。えっ、閉店?と思ったら土曜は休みのようだ。書き入れ時の土曜に休むなんて…残念。


結局電力ビル地下の寿庵で、冷肉そばスペシャル。ここはそもそも山形蕎麦の店だけど、山形名物冷たい肉そば食べるのは初めてかも。何がスペシャルかというと、薬味が普通の5倍だって。
さすがにホンチャンの味で美味しかった。冷たい肉そば発祥の河北町一寸亭に近い甘めの汁が特徴か。夏に向けて、これからも食べに来よう。



♫今日は東日本大震災から丸12年の鎮魂の日。あの日に仙台・宮城にいなかった負い目に近い想いは相変わらずだが、せめて今日は鎮魂の祈りを捧げようと思う。
午後は「3.11祈りのコンサート2023」を聴きに行く。14:26開演で、全員で黙祷してからモーツァルトのアヴェ・ヴェルム・コルプスとレクイエムの演奏が始まる。演奏終了後も拍手はなく、もう一度黙祷。
レクイエムのソロには蔵王で知り合った我妻健太さん(T)、我妻万希子さん(A)ご夫妻が出演されていた。3月11日に聴くモツレクは、いつもより一層体に染み込んでくる。一度歌ってみたいな。


このコンサートは一昨年も聴いたが、その時は空席が目立った。なので高を括ってゆっくり会場入りしたら、なんと空席は前方にポツポツ残るだけ。プログラムも全て配布済みで品切れだった。
この催しは、震災から12年、演奏会10回目の今年を節目として一区切りにするとのこと。満席はそういう理由もあるのか。新聞によると、打ち切りは予算不足も大きな要因らしい。まだまだ続けてほしい鎮魂の催しなのに残念だ。



♫コンサート後、所用で母のところに行くことになり、戻りが遅くなってしまった。合唱練習もお休み。
夕飯は、仙台ステイの時は調理をしないので、今日はセブンの惣菜にする。毎日この程度なら太ることはないと思うんだけどねー。


今日もWBCと裏番組を行ったり来たり。映画「HIRO」(2015年)をやっていた。このシリーズは大好きでドラマも映画も全部観たけど、やっぱり大傑作だね。キムタクや松たか子、個性豊かな脇役陣も良いけど、なんといっても脚本と演出が素晴らしいんだな。また最初から全部観たくなってきた。
ちょっと気になったのは、8年前の映画だけどキムタクがスパスパたばこを吸っていたこと。あの頃はTVなどでは主人公とかがたばこを吸うシーンはほとんどなくなっていたと思っていたけど、そうでもないんだな…。


*巻頭の画像は、会場に来ていた友達のハツミさんに拝借しました。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fri '23/03/10 河北新報に一言、あっ、宮井紀行LIVEも!

2023-03-11 | コンサート・LIVE・演劇などの話

 

♫蔵王の朝の気温は9℃。車の屋根やボンネットに一晩で薄っすらホコリが積もった…と思ったら、ひょっとしてスギ花粉?スギ林の中に家があるからな。花粉症じゃなくて良かった…。




♫今日の朝刊より。ちょっと専門的な話で長文になるので、興味ある方のみお読みください。
 
うーむ、推測に基づくかなり大袈裟な記事ではある。一昨年2月の福島県沖地震(蔵王は震度6強だった)で、地震保険契約者が保険会社の調査員から建物一部損(一番軽い損害)と判定されたことを不服として裁判を起こし、判決は建物全損(主要部分に損害があり倒壊に準ずる)として地震保険金満額の支払いを命じたというもの。これで支払保険金が50万円から1000万円に跳ね上がったという。原因は、保険会社が保険金支払いを抑制するために意識的に損害を小さく見積もったことだって? そんなことあり得ないよ。


この事例では、調査員が建物の外観だけを調査して、内部の損傷部分を見逃した(意識的に見なかった?)というが、そのことで調査員(保険会社側)が全面的に悪いと言い切れるのかは疑問だ。
こういう訴訟が頻発しているような書きぶりだけど、じゃあ具体的にどれだけあって、どれだけ保険会社が負けているのか、負けた理由はなんなのか、など何も触れていない。保険会社(この事例は東京海上日動火災社)が控訴しなかったのは、自身の非を認めたというよりは保険契約者(被保険者)を慮ってのこととも思える。
 
12年前の東日本大震災、去年、一昨年の春に続けて発生した宮城、福島県沖地震で、全国から駆けつけた応援調査員が、全損害保険会社でいったいどのぐらいいたと思っているのだろう。おそらく延べで数万人に及ぶと思われる。そして迅速に調査をして少しでも早く保険金を支払えるよう一日20~30件駆けずり回って調査をしてくれた。そうやって全力で調査して歩いた側から見れば、契約者がちゃんと被害状況を申告してくれなければ見逃すでしょうと言いたくなる。
今どきの保険会社は、保険金を支払いたくないから損害を過小評価するなんてことはあり得ない。建物の土台にちょっとしたヒビが入っても一部損認定してもらって助かったという契約者がどれだけいることか。(ボクもその一人です)
保険会社OBからすると、3.11にタイミングを合わせた扇動記事にも思える。そもそも、地震保険を扱うのは損害保険会社で生命保険会社ではない。そういう基本的なことが間違ってるって、河北新報さん、ちゃんと勉強してから記事にしてよ、と思う。(1面のパンフレット写真の記載が間違い)
まぁ、スミマセン、ブログで語り切れる話ではないのですが…。



♫夜は、はらいそカレーで鹿児島在住の宮井紀行さんのライブを聴く。kaffe tomteさん共催?


宮井さん、ワゴン車に機材を積んで、1人で全国ツアー中。今回は仙台が最北、鹿児島から一番遠いライブ会場だって。
鹿児島では地元企業のCMソングをたくさん作ったりスポンサーもついたりで有名人らしい。パワフルでソウルフルで、かつハートフルでとても良かった。
全国にはこういう地域に根ざして活躍をしているミュージシャンがたくさんいるんだよね。でも、そういう人たちの演奏に触れる機会ってなかなかない。こういうライブは、今後も聴きに行きたい。


今日のライブはtomteの惣菜プレートとワンドリンク付き。相変わらず美味しかったよ。


途中の休憩タイムには、はらいそさんの2色カレーも出て来た。こういうカレーにはやっぱりタイ米って合うね。今度買ってみようかな。


 
♫隠れ棲家に戻って呑み直し。WBCと日本アカデミー賞を行ったり来たりする。
岸井ゆきのちゃん、主演女優賞おめでとう!良かったね。この作品は観逃したな。主演男優賞は「ある男」の妻夫木くん。てっきりラーゲリーの二宮くんで決まりと思っていたので、ちょっと意外だった。
でも候補に上がっている作品は結構観ていた。今年もたくさん映画を観よう!


今日は、長々とスミマセン。宮井さんライブの感想をもっとたくさん載せるつもりだったんですが…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Thu '23/03/09 久しぶりにジムに…や、ヤバイ…

2023-03-10 | 健康の話

 

♫このところ細菌性胃腸炎で2週間以上調子が悪かったり、蔵王で用があり仙台ステイできなかったり、東京に遊びに行ったりで、ジムに行く時間がなかなか取れなかった。今日こそ、今日こそ行こう!



前に書いたかもしれないけど、ここ数年はダイエットを意識して、その効果が多少は出ていた。しかし去年1年間で徐々にリバウンドして、この春は完全に前に戻ってしまった。これは相当ヤバいよ。
この前胃腸炎で3〜4日間お粥とうどんしか食べなかったのに体重は0.5kgしか減らなかった😩。よっぽど代謝率が低下しているんだな。JEXER、仙台にいるときはちゃんと通おう。



♫ジムで汗をかいて入浴して、4日ぶりに蔵王に戻ったのがもう8時近かった。夕飯はスーパーの惣菜。冷奴にとろろ昆布を乗せてみたら、あまり美味しくなかった😞。



♫「舞いあがれ!」はあと3週間。良いんだけど、なんかやっぱりワクワク感がないなぁ。「こんねくと」、なんで営利法人として設立する必要あったの?東大阪の中小企業を結びつけるならNPO法人とかでも良いでしょうよ、と思ったり。やっぱり航空大学校を出てジャンボジェット機の女性パイロットになる話に絞った方が面白かったと思う。



♫新聞まとめ読み。
 
この句の詠み手は23〜24歳?若くて瑞々しい感性が良いなぁ。最近20代の若手の俳句が取り上げられるが、結構の作者が句集を出しているようだ。そのことにも驚く。


この話は、なんだか政府の強引さが気になる。我が92歳の母親はマイナンバーカードを取得していない。当面資格確認書も健康保険証の代わりになるというが、そもそも資格確認書ってどうやって取得するの?
結局ボクが本人に代わって取りに行ったりすることになりそう。オラぁ、暇じゃねーぞ😤。


もうどうにでも勝手にしろと思うけど、こういう大馬鹿者に自分の税金で歳費が払われるなんて絶対に許せない。NHK党に投票した国民が、責任とって歳費負担したら?と本気で思うよね…😡😱😵‍💫🤬


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wed '23/03/08 今日も思い出の地を巡ってから仙台に帰る

2023-03-08 | 旅行・ドライブなどの話

 

♫昨日は蒲田泊まりで帰りのバスまで時間があるため、多摩川を挟んでお隣の川崎に行ってみる。川崎は2011年に仙台に戻るまで、6年ぐらい住んだ街だ。

本来はこの地を終の住処とすべくマンションを購入したが、妻の病死や息子たちの独立などで、生まれ故郷の仙台に戻ることを決断する。人間の人生なんて、いつどうなるのか分からないものだね。
JR 川崎駅から続くミューザ川崎は、神奈川フィルを聴きに行ったし、自分も合唱で何回かオンステしている。とても良いホールだ。こんな良いホールが自宅から徒歩圏内にあるなんて!都会に暮らしていたんだなぁー😃。


やはり川崎駅直結のラゾーナ。ここも当時オープンしたばかりで、この空中庭園にはジャニーズや○○46とか来てたっけ。


♫せっかくだから、元自宅のマンションまで歩いてみることにする。川崎駅から徒歩15分、1.5kmぐらいか。
手前の道路は国道1号線、日本の大動脈だ。その奥が元我がマンション。


当時は割とリーズナブルなお値段だったが、コンシェルジュ、管理人常駐でゲストルームなども完備していてサービスは充実したマンションだった。


裏手には公園スペースがあり、小さい子供のいる家庭やお年寄りにはありがたかっただろう。ここの桜も綺麗なんだよね。


公園を少し歩くと、JR南武線の矢向駅だ。川崎よりもこっちの方が最寄駅だ。川崎駅の大変貌に比べるとこちらは駅舎と周りの商店街の雰囲気も全く変わっていない。なんか再開発計画から取り残されているみたいだ。


川崎と立川を結ぶ南武線は、首都圏の中ではローカル色の強い路線だな。前はこれに乗って立川まで1時間かけて通っていたっけ。



♫さぁ、仙台に帰ろう。新宿バスタ発1時のJRバスだ。昨日の東京行きと違って、こちらは乗車率50%ぐらいだ。


帰りはJRバスだ。この燕のマーク、ボクの子供の頃から変わっておらず、カッコいいよねぇ。
 
 
♫普通の高速バスは新宿を出ると、あとは終点の仙台駅まで休憩を除きノンストップだけど、JRバスは東北本線の仙台の一つ手前の長町駅にも停車する。
そうか、長町に停まるんならここで降りて、夕飯は貴美すしだな。最初からそのつもりでJRバスにした訳ではありませんよ😃。


もう蛍烏賊が出ていた。これを句にしようと思って食べながら調べたら、蛍烏賊は晩春の季語だった。そうか、昔は晩春から初夏の味覚だったのか。今は季節感や食べ物の旬が変わってしまったからねぇ。


真かじきの照焼、大振りで肉厚で食べ応えたっぷり。こんなに分厚いかじきステーキは初めてだ。こりゃ旨いぞ。


地元閖上の赤貝。ほっき貝は好物で良く食べるけど、赤貝は随分久しぶりと思う。結構お高いからね。今日の閖上産はリーズナブルだった。やっぱり貝は旨いなぁ。
満席だったお客さんもさーっと引いて、遅い時間にカウンターで貴美ちゃんと一献。乗りバスのミニ旅、最後は我が家のダイニングルーム3号室で良い〆が出来ました🤗。


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tue '23/03/07 バス旅とモツ焼き目当ての上京

2023-03-08 | 旅行・ドライブなどの話

♫今日は高速バスで東京に向かう。出発は仙台駅東口の東北福祉大学前。近所にアンパンマンミュージアムがあるけど、このモニュメントは気がつかなかった。ハッヒフヘホ〜😄。


乗り鉄ならぬ乗りバスの5時間半の旅だ。
行きのバスはJAM JAM社で3800円!平日の昼行便なんてガラガラだろうと高を括っていたら、なんと満席だった。そうかもう春休みなんだね。若者でいっぱいだ。


ボクは高速バスの昼行便が好きだ。さぁこれから5時間半何をしよう、読書?新聞?合唱音源確認?昼寝?この時間が楽しいんだよ。新幹線で1時間半で着いてしまうのはつまらない。

若人満つバス着く首都の春霞む 一奏




♫今回の上京は、去年の12月に南三陸、山形を一緒に回った元同僚と、今年のスケジュール相談、Tちゃんのリタイア再就職祝いがメインだ。
先輩ご推奨の白金のモツ焼き屋に行くことになっていたので、ならば久しぶりに母校に寄ってみるか。


卒業から43年、新校舎が建ったりしてキャンパスはすっかり変わってしまったが、正門からチャペルに至る辺りは全く変わらない。懐かしいねぇ。あと3週間もすれば桜の古木が満開になって見事だ。その頃にまた来たいな。



♫さて白金のモツ焼き屋さん。おしゃれな街の代名詞の白金にオヤジ垂涎のモツ焼き屋なんてあるの?と思ったが、白金商店街は昭和レトロの雰囲気たっぷりだった。なるほどねぇ、これならモツ焼き屋もアリだな。


5時開店だけど結構前から並ぶというので、4:15ぐらいに到着した。そうしたらもう3人並んでた😳。しかも2人は若いカップル。4:30には20名近くの行列になったぞ。


で、肝心のお味は?ほー、こりゃ美味い。塩モツ煮込みは秀逸だな。


モツの串焼きは、どの部位も美味しい。こりゃ1時間前から並ぶわけだ。
場所柄もあるのか、お店はモツ焼き屋の煙もんもん、脂ギトギトのイメージからは程遠い小綺麗さで、若いカップルや女性2人連れなどもいらっしゃる。ぜひまた訪れたいお店だ。


二次会はI先輩行きつけのBar1969。もう恵比寿駅に近いところだ。


壁にはロックやジャズのレコードがたくさんあってリクエストするとマスターがかけてくれる。これはまた良い店だなぁ。


なんかすっかり呑み仲間、旅仲間になった先輩後輩たち。先輩にあやかって「いなじー会」と名づけた。6月には蔵王の我が家でBBQ大会、秋にはTちゃんの故郷福岡に旅行に行くことが決まった🤗。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mon '23/03/06 明日早いので、今日のうちに仙台へ

2023-03-07 | 食べ物・お酒の話

♫薄曇りだけど暖かい朝の蔵王山麓。新聞取りに庭に出てみたら、野鳥の餌代が倒れていた。


普段レンガで押さえているからカラスが乗ったぐらいじゃ倒れない。よく庭を見たら、猪かカモシカの蹴爪の痕? まぁ間違いなくその辺にいるんだけど、雪解けでウチの庭にまでやって来たか。



♫昼ご飯は、エースコックのCoCo壱カレーラーメン。このパッケージに惹かれて買っていたものだけど、改めてよく見るとロカボで糖質30%offのカップ麺だった。スープは辛めで美味しかったけど、麺は正直美味しくなかった。
こういう有名店のカップ麺って、スープはほぼ完璧に再現しているけど、麺はやっぱり難しいんだろうね。更にロカボでは、美味しくはないよな…。



♫明日の朝は9時発の高速バスで上京するので、今日のうちに仙台へ行くことにした。
当然夕飯は我が家のダイニングルーム2号室。腹痛などで2週間以上行っていなかった。


スパイシーカレー。実はカレーを舐めながら日本酒を呑むのが好き😄。


納豆オムレツチーズ入り。


日本酒は蒼天伝のフライングバード純米無濾過生原酒。スッキリ辛めの酒だ。これは食中酒として旨いぞ。


天上夢幻の中勇酒造の花の文雄町蔵の華。純米吟醸で少し甘めだ。フライングバードの方が好みかな。
久しぶりに美味しいお酒が呑めて、いつもの常連さんと語り合えて、楽しい宵でした☺️。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sun '23/03/05 今年は春が早いかな? 夜は男声合唱練習

2023-03-06 | 合唱

 

♫仙台の朝は快晴。去年の冬と比べると、確実に春になるのが早いと思う。

仙台の隠れ棲家の周りも春の予感がいっぱいだ。もう1ヶ月もすれば、街路樹の銀杏も芽吹いて来そう。


おっ、先日TVでやっていた某歌人の住まいもやっぱりご近所かな。



♫あれ、今日は一日何をやっていたんだろう。あっという間に夕方になってしまった。まぁ、FBやブログの更新をやっていると、すぐに昼になってしまうんだけど。
腹痛などで2週間おサボりになっていたパリンカの練習に、今日こそは参加しないと。3/25の「心の復興コンサートin仙台」、パリンカも参加するが、ボクは混声合唱の先生練習と重なり、まぁ立場上もあり懸案事項もありで、そちらを優先してコンサートは欠席する。
でも7月には定期演奏会もあるし、コンクール予選も始まる。そろそろパリンカの方もエンジンかけないとね。     
 
定演の演奏曲目もほぼ決まり、いつもの通りてんこ盛りのプログラムで、楽譜も山?のよう😆。
紙の楽譜は嵩張るので、練習の時はiPadに取り込んだ電子楽譜を使うことにしている。でも、11インチだとやっぱり画面が小さくて音符や歌詞がよく読めない。中古で良いから、12.9インチに買い替えようかな…。



♫ちょっといろいろ都合があって、9:30に練習が終わったあとは蔵王に帰ることにした。日曜の夜遅くだから道は空いているけど、それでも到着は10:30になってしまう。やっぱり練習は9時までにして欲しいなぁ。
11時から軽く晩酌。画像撮るほどのものはなし。
芥川賞を受賞した仙台出身、在住の佐藤厚志さんの小説が毎週日曜に河北新報に連載されている。今日は7回目。
最初の3〜4週は楽しみに読んだが、正直言って展開がどうも退屈で先週から読むのをやめてしまった。
面白い小説って、最初の1ページ、もっというと最初の数行で惹き込まれる。そのワクワク感がない小説はイマイチ興味を唆られないんだなぁー😞。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sat '23/03/04 合唱練習の後、久しぶりの午前様…

2023-03-05 | 合唱

 

♫仙台は多少雲があるものの、すっかり春の装いだ。合唱練習で長町一丁目駅から八本松市民センターまで歩く。1km弱約10分だけど、春の陽気の中を歩くのは気持ちが良い。もっと歩かないとね。暖かくなって来たから、Walkingしよう!

 
♫今日は混声合唱団Coro Misto Sendaiの練習だった。今回は難関曲の音取りに夢中になっているうちに練習風景の写真を撮るのを忘れてしまった。こっちは良いけど、合唱団のFBに載せる画像がないなぁ…。
 
谷川俊太郎作詩・三善晃作曲の「クレーの絵本・第1集」、何がそんなに大変なの?について、少しだけ載せよう。合唱未経験の方、興味のない方には、ゴメンなさい😃。


今日は組曲のうち、2曲目の「あやつり人形劇場」の音取りを行う。

この組曲は混声3部合唱なので、下記楽譜の3段目が男声パート。合唱経験者はお分かりと思うが、この半音階は相当大変。楽器の場合は単純にこの通り弾けば(吹けば)良いので大して難しくないが、歌うとなるとしっかりした音感がないと正確に歌えない。音程があやふやになると曲がグチャグチャになってしまう。


曲全体の調性は変ホ長調(♭3つ)だけど、途中でいきなり嬰ヘ長調(♯6つ!)に転調する。しかも4小節だけで、また♭3つに戻る。
♯6つなんて、頭で考えたって理解できるものではない。楽譜を見ながらパート別練習音源を何十回も聴いて転調の音の流れを身体に染み込ませるしかないんだよね。そこが楽器演奏と歌唱の違うところだ。
大変だけど、歌いこなせるようになれば絶対に面白くて楽しい曲なので、みんな頑張ろー❗️



♫今日は全体練習の前に、合唱未経験、経験が浅い新入メンズ団員の発声基礎講座を開催した。一言で言えば「ポップスと合唱の歌い方の違い」みたいな内容だ。全体練習終了後はそのメンバーと一献@長町ミアアンジェラ。


吞み放題付きスタンダードコースで3千円。結構いろんなものが出てそれなりにボリュームがあって良かった。


二次会は、新規入団者リクルートでwantyouへ。マスターが声をかけてくれた高校のバンド仲間Tさん、次回練習に見学に来ていただくことになった。嬉しいね。新入メンズも一緒に行ったが、wantyouの生バンド伴奏で歌う快感に味を占めたらしい。いつでも付き合うよ。
 
JRの最終がなくなるという1人が先に帰り、その後も合唱団員やバンドメンバーとおしゃべりしているうちに、もう1人の地下鉄の最終時間も過ぎてしまった。こうなりゃ、もう何時でも一緒だい!ということで、3軒目に突入。一度入ってみたかった一口餃子の店でもう一杯。
チョー久しぶりに、大幅午前様。まぁボクは徒歩5分だからいいですけど…。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fri '23/03/03 寒いけど、仙台でLIVEを聴く

2023-03-03 | 徒然なるままに

 

♫春は名のみの風の寒さ…だ。雪がほとんど消えてもう春だと思ったのに、蔵王の朝の気温は0℃。昼には霰が降り始め、せっかく野鳥のために撒いた穀類の餌は分からなくなってしまった😢

春霰鳥どもの餌隠したり  一奏




♫車がないと買い物にも病院にも行けないとかいろいろ事情はあると思う。でもやっぱり年配者の運転は危ない。普段運転していても、センターラインはみ出したり周りをほとんど見ていなかったり、唯我独尊運転で近くを走るのが怖くなることがある。
免許を取得するときには厳しい試験があるんだから、やっぱり高齢になった時にもちゃんと検定して、危ない人は免許更新できない制度にすべきだ。そして免許証返納時の行政のフォローなどはもっと充実させないと。
ボクは免許返納の時は蔵王を引き払い、また仙台に戻るつもりです。(誰もがそういう対応が出来ないことは十分わかっていますが)



♫出掛ける前に一風呂浴びよう😃。青根温泉のじゃっぽの湯、さすがに平日の昼間は空いていてゆっくり入浴できる。家から車で10分以内にこういう温泉がいくつかあり、しかも300〜400円で入浴できる幸せ…☺️。

前からに気になっていたじゃっぽの湯の向かい側の「青根洋館」、調べてみたら1Fは観光案内所とカフェ、2Fは古賀政男記念館らしい。古賀政男と青根温泉の不忘閣とは深い関わりがあるという。これは一度行ったてみないとね。



♫夜はまた仙台へ。昨日も仙台にいたので、そのままステイすれば良かったが、まぁいろいろ事情があってガソリン代掛けて行ったり来たりだ😌。
今日はTULIPのコピーバンド・SKYのライブだった。


もう3〜4回目だけど、TULIP命のオジさん方のバンドで、今日は完全にTULIPのみのセットリスト。ボクも高校の頃のバンドで散々TULIPやったけど、彼らはやっぱり年季が違うね。TULIPも結成50周年でLAST LIVEツアー中。懐かしい曲もたくさんやって、楽しいひと時でした☺️。






 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Thu '23/03/02 いずみオッチェンコール演奏会後、包丁を購入

2023-03-02 | コンサート・LIVE・演劇などの話

 

♫完全に春の装いで、気持ちが良い午前中。朝のうちは曇っていたが、昼前には陽が差して来た。雪もなくなったので、野鳥の餌台に餌を撒く。古くなった果物とかも置いておきたいが、全部鴉が持っていってしまうんだよなぁ。




♫今日は合唱の演奏会で仙台に行くことにしていたが、その前に地元で昼ご飯にする。遠刈田温泉手前の「蔵王のらーめん家」でチャーシューらーめん。何度も書いているけど、ここのラーメンはやっぱり美味しい。平日でもお客さんが次々と来店する。




♫さて、本日はチケットをいただいた「いずみオッチェンコール」の演奏会を聴きに青年文化会館までいく。
平日木曜日の午後2時開演なのに、青年文化会館近辺の駐車場はどこも満車。仕方がなく2つ先の八乙女に車を停めて、地下鉄で戻ってきた。
 


そして800席の会場もほぼ満席のよう。観客は、一部の学生?を除けば、ボクが一番年下に近い感じだ。平日のホールを満席にするシルバーパワーは凄いなぁ。
団員の平均年齢は多分70歳を超えているだろう。でもステージ上で嬉々として歌う姿は素晴らしい。やっぱり合唱は老化防止、若さの秘訣と思う演奏会だった。




♫帰りに東一番町の加藤義永刃物店に寄って、欲しかった包丁を購入した。
実は先日TVで見た伝説の家政婦・料理人タサン志麻さんが使っていた短めの包丁(長めのペティナイフ)が、とても使い勝手が良さそうで気になっていた。志麻さんは「これ一本で基本的に肉も野菜もなんでも切り分けます」と言っていた。あー、使いやすそうだし、研ぐのも楽そう、欲しいなぁと思っていた。
せっかく買うならちゃんとしたものが欲しくて、仙台に老舗刃物店に行ってみた。前にも挙げた80代?の紳士然とした店主に勧められ1本を購入。下記画像ではサイズ感分かりにくいけど、刃渡15cmのロングペティナイフだ。




♫で、本日はポトフ。うわぁー、怖いぐらい切れ味抜群!やっぱりこのぐらいの長さのナイフは使い易いなぁ。今回は思い切ってちょっとお高いホンモノのナイフを購入したので、一生モノだね。(先はそんなに長くないけど😌)


ナイフのせいではないだろうけど、本日のポトフは美味しく出来ました。あとは好物のアボカドディップとクラッカー、レタス無限サラダ?
ポトフは煮込み過ぎて、キャベツがトロトロになってしまったけど、うん、満足!😃
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wed '23/03/01 俵万智さん、仙台に戻ったんだ😃

2023-03-02 | TVの話

 

♫今日から弥生三月。もう雪は降りませんように😌。3月もなんだりかんだり予定がいっぱいだ。メインは合唱練習およびLIVEや演奏会(どこが違うんだ?)。

 
でもまぁ、60代後半にして何もやることがなく暇しているよりは良いよね。
新聞の書籍宣伝欄が目についた。「還暦からが黄金期」はおっしゃる通り。極力老害などと言われないように気をつけて、多少は人生の先輩として敬われながら、今後も好きなことをやっていきたいものだ。(この本読んでみたいけど、ゴメンナサイ、買わないなぁ)
 



♫とは言え、今日は何も予定がなかった。そういう時は家の片付けやら合唱団の仕事やら、鳴門行きの旅程再検討などなど、やることはいくらでもある。録画していた番組も見ないと。
 
月曜の「プロフェッショナル」を録画で見る。今回のプロは歌人の俵万智さん。
あら、俵さん、仙台に戻って来たの?しばらく仙台市内に住んでいたが、東日本大震災を機に石垣島に移住して、文学ファンの仙台市民をがっかりさせたりしたけど。
ご両親の介護の関係で仙台に戻ったというが、ご両親はずーっと仙台にいたんだね。ちょっと画面に映った風景を見ると、あれ仙台の隠れ棲家の近所じゃない。あのマンションか😄。



'87の「サラダ記念日」はまさに一世を風靡し、千数百年の歴史を持つ日本固有の伝統的文芸にメガトン級の風穴を開けた(とボクは思う)。
小難しそうな短歌も、普段使っているカタカナ言葉で自分の感情を自由に詠んで良いんだと全世界に気づかせた。これはすごいことだね。一気に短歌の世界の垣根が低くなった。
でも、俵万智の後の歌人はどうしているんだろう。似たような手法で歌を詠めば、どうしても俵万智っぽくなってしまう。その辺が気になる俳句初心者のジイさんだ。
下の画像の一首も、俵さんっぽくて良いね。20歳の一人息子との会話も気が利いている。
 



♫ついでに「舞い上がれ!」、あと4週間半もあるということは、まだまだ一波乱、ニ波乱ありそう。望月親子にも恋の予感?
しかし昔から思っていたけど、女性って髪型で印象が変わるから良いよね。後ろで結ぶだけで、おでこ出すだけでイメチェンできる。男はなかなかそうは行かない。

髪型といえば…ここで一首。ジイさん、66歳にして初短歌😆
 
セミロング後ろで縛っていただいます
 汝(きみ)と初めてラーメン食べた  一奏
 

♫夕飯は残り食材の関係で鶏だし塩鍋。


出汁は既製品だけど、規程の分量だと塩分強めなので、少し薄めにしたら美味しかった。明日の朝食はうどんだな。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする