呑む気オヤジ/蔵王山麓蓬莱庵便り

蔵王山麓暮らしのオヤジの日記。合唱も映画もドライブも温泉も、たまには俳句も・・・😄

Sat '23/03/04 合唱練習の後、久しぶりの午前様…

2023-03-05 | 合唱

 

♫仙台は多少雲があるものの、すっかり春の装いだ。合唱練習で長町一丁目駅から八本松市民センターまで歩く。1km弱約10分だけど、春の陽気の中を歩くのは気持ちが良い。もっと歩かないとね。暖かくなって来たから、Walkingしよう!

 
♫今日は混声合唱団Coro Misto Sendaiの練習だった。今回は難関曲の音取りに夢中になっているうちに練習風景の写真を撮るのを忘れてしまった。こっちは良いけど、合唱団のFBに載せる画像がないなぁ…。
 
谷川俊太郎作詩・三善晃作曲の「クレーの絵本・第1集」、何がそんなに大変なの?について、少しだけ載せよう。合唱未経験の方、興味のない方には、ゴメンなさい😃。


今日は組曲のうち、2曲目の「あやつり人形劇場」の音取りを行う。

この組曲は混声3部合唱なので、下記楽譜の3段目が男声パート。合唱経験者はお分かりと思うが、この半音階は相当大変。楽器の場合は単純にこの通り弾けば(吹けば)良いので大して難しくないが、歌うとなるとしっかりした音感がないと正確に歌えない。音程があやふやになると曲がグチャグチャになってしまう。


曲全体の調性は変ホ長調(♭3つ)だけど、途中でいきなり嬰ヘ長調(♯6つ!)に転調する。しかも4小節だけで、また♭3つに戻る。
♯6つなんて、頭で考えたって理解できるものではない。楽譜を見ながらパート別練習音源を何十回も聴いて転調の音の流れを身体に染み込ませるしかないんだよね。そこが楽器演奏と歌唱の違うところだ。
大変だけど、歌いこなせるようになれば絶対に面白くて楽しい曲なので、みんな頑張ろー❗️



♫今日は全体練習の前に、合唱未経験、経験が浅い新入メンズ団員の発声基礎講座を開催した。一言で言えば「ポップスと合唱の歌い方の違い」みたいな内容だ。全体練習終了後はそのメンバーと一献@長町ミアアンジェラ。


吞み放題付きスタンダードコースで3千円。結構いろんなものが出てそれなりにボリュームがあって良かった。


二次会は、新規入団者リクルートでwantyouへ。マスターが声をかけてくれた高校のバンド仲間Tさん、次回練習に見学に来ていただくことになった。嬉しいね。新入メンズも一緒に行ったが、wantyouの生バンド伴奏で歌う快感に味を占めたらしい。いつでも付き合うよ。
 
JRの最終がなくなるという1人が先に帰り、その後も合唱団員やバンドメンバーとおしゃべりしているうちに、もう1人の地下鉄の最終時間も過ぎてしまった。こうなりゃ、もう何時でも一緒だい!ということで、3軒目に突入。一度入ってみたかった一口餃子の店でもう一杯。
チョー久しぶりに、大幅午前様。まぁボクは徒歩5分だからいいですけど…。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする