goo blog サービス終了のお知らせ 

呑む気オヤジ/取り敢えず生還したジイさんのあれこれ

骨髄移植で山暮らしから都会に戻ったジイさんの日記。健康の話の他に合唱も映画もドライブも温泉も、たまには俳句も・・・😄

久しぶりに「富久」

2006-03-05 | 食べ物・お酒の話
 ♪「富久」(新宿)
1年ぶりに「富久」に寄りました。この店は会社の先輩Uさんに10数年前に連れて行かれ、結構通いました。Sご夫妻がやっている居酒屋で15~6人でいっぱいになるアットホームな店です。
この店は肴が旨い!我が家の晩酌メニューである「高菜豆腐」はこちらで覚えたものです(レシピは下段を)。この季節はおでんも自慢で、各種刺身も美味しいです。
Uさんは女性ですが、仕事が遅くなるとよく一緒に自由ヶ丘付近の旅館に泊まりました。もちろんやましい関係ではありませんよ。彼女も出張が多く、泊まることに抵抗がなかったようです。別々に部屋を取って、どちらかの部屋で「お疲れ様~!」と缶ビールで乾杯して、後はお休み~。翌朝「会社に行きますよ~!」とモーニングコール。

富久の奥さんに「Uさん元気にしてる?」と聞かれました。Uさんは12月からお母さんのために介護休暇を取っています。私もその後どうしたか聞いていません。暫く富久にも顔を出していないようです。今度Uさんの状況を確認して報告することを約束し、富久をあとにしました。

【今宵の一杯】サワラの照り焼き、鰹刺し、小鯵の唐揚げ、生ビール、燗酒2つ

【高菜豆腐】冷や奴+刻み高菜(または野沢菜)+塩(赤穂)+ごま油(好みでしょうゆを数滴)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最近の出来事 | トップ | 合唱コンサート »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食べ物・お酒の話」カテゴリの最新記事