goo blog サービス終了のお知らせ 

呑む気オヤジ/取り敢えず生還したジイさんのあれこれ

骨髄移植で山暮らしから都会に戻ったジイさんの日記。健康の話の他に合唱も映画もドライブも温泉も、たまには俳句も・・・😄

Fri '23/07/07 蔵王山麓お籠り様8日目〜さぁ、明日からはまた!

2023-07-07 | Diary@蔵王山麓

🎵昨年、庭の老木を結構伐採したが、この山桜は残した。これも結構古いので、台風で大きな枝が折れて落ちたりすると車が傷つく心配はあるんだけど、庭が丸坊主になってしまうからね。
でもこの時期、さくらんぼ?が車の屋根やボンネットにたくさん落ちる。塗装には影響はないんだろうか。




写真で分かるかな?カーポートを設置したいけど、お金なし…☹️。




🎵今日も扇風機を回しながら家に籠っていたが、午後になってさすがに暑くて温度計を見たら、リビングは30℃を超えていた。こりゃヤバいのでエアコンをつけよう。
お隣の白石市は35℃の予報だったけど、我が蔵王町もほぼ白石と同じ気温になるからなぁ。




🎵今日は買い物にもいかず、完全お籠り様。
合唱の楽譜とPCの音源をにらめっこしながら自主練に精を出す。パリンカの定期演奏会は来週だぜ❗️😳😫😨




🎵夕飯は、買い物もしていないので冷蔵庫や保存食料で間に合わす。適当に挽肉と野菜を炒め、前に頂いていた鮎の甘露煮?
んー、イマイチで今日の夕飯は満足感があまりないなぁー。



🎵昨日のプレバトを観る。今週のお題(兼題)は「冷やし中華」
さすがに名人の句は良いね。キスマイ・横尾くん、冷やし中華から発想を飛ばして限定メニューに並ぶ列にフォーカスを当てた。




永世名人千原ジュニアは、更に巧妙。これは想像なのか実体験なのか。兼題の俳句は、どうしても想像で詠んでしまいがちだが、これは実際に見た光景と思わせる。うまいね。




ただ、兼題俳句というのは、やっぱり題そのものを読みこんだ方が良いと思うんだけどね。
うーむ、普段は兼題で作句はしていないが、ボクもちょっと挑戦してみようか。

初物もミカンは残す冷やし中華  一奏

まぁ凡人の上ぐらいかな😄。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする