呑む気オヤジ/蔵王山麓蓬莱庵便り

蔵王山麓暮らしのオヤジの日記。合唱も映画もドライブも温泉も、たまには俳句も・・・😄

お節料理

2012-01-05 | 食べ物・お酒の話

今年の正月は父の喪中だったが、でもやっぱりみんなで集まって「今年もよろしく!」で一杯呑みたい。
ということで、母と川崎に行き、弟家族と二男とで過ごすことにした。
30日まで普通通り仕事だったので、31日に車で川崎に向かった。仙台―川崎だと、途中昼飯を食べたりすると、やっぱり6時間近くかかる。でも我がGolfはなかなかスムーズな走りで、快適にロングドライブが出来ました。お袋も「全然疲れなかったねぇ」と申しております。

喪中だから、本来お節料理は用意しないんだろうが、そうは言っても煮しめや雑煮だけじゃ物足りない。まぁお節を食べても、親父も文句は言うまい。今年も友人Sにお願いして、京樽のお節を用意した。Sのお勧めで、新作の和洋折衷の三段重ねです!
それと弟の嫁さんが作ってきた手羽煮とマカロニサラダ、お袋のうま煮にお雑煮…。結局いつものお正月と一緒だった。
昼過ぎから乾杯。二男はほとんど呑まないので、弟と二人でグビグビ。
いやぁ、よく呑んだなぁ。二人で、ビールロング缶を6本、日本酒を約7合、焼酎四合瓶を1本。例の如く、僕の記憶は途中から消えてしまった。そういえば、暗くなってから弟家族をマンションのエントランスまで見送ったような気がする。
弟も毎年ヘロヘロになるのだが、今回は前以てきつく言われていたようで?電車の中でも普通にして帰ったそうだ。偉い!
正月の家族団欒の場に父と長男がいないのはさみしいものだ。でもそれも致し方がないこと。段々そういう場面が多くなるということだ。
もう少ししたら、息子家族と正月を過ごすようになるかな?当面、いや随分先まで無理だろうなぁ~。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする