男声合唱団の近況その1
先々週の週末は、男声合唱団の合宿だった。いつもの通り、京急三浦海岸駅の民宿にて。
10月の定演に向けて一通り音取りが終わったこの時期の合宿、以前からやっている曲はある程度掘り下げて、音取りが終わったばかりの曲は少しでも正確に歌えるように…、というところがこの合宿の目的だろうか。
恒例のカウンターテナーのM先生のボイトレもある。今回のボイトレは「ハミング」がメインテーマだった。M先生独特のユニークな発声法により、ハミングも随分響くようになったと思う。これからの練習でもこの発声を忘れずに歌いましょう。
全体練習は土曜日の午後1時スタート。でも我々カルテットは午前中に集合して別途練習した。翌週に発表の場があるため(詳細は別途)、やっぱりきっちり練習しないと。
カルテットは、結局この練習の他に1日目の夕飯(当然酒付き)の後と、翌日の全体練習が終わった後、合計3回も練習しました。あれだけ呑んだ後なのに、歌った後なのに、全く歌の好きなメンバーだこと!まぁある意味、飯よりも歌うこと、ハモることが好きなのかな。(酒ほどではないが)
今回は、定演のアニソン特集で使う衣装を僕が取り寄せ、合宿に持ち込んだ。懇親会では俄か仮装ショーとなりました。これから演出も考えなくていけないが、定演が楽しみだなぁ~!

敢えて小さくしました。
日曜日の午後5時に合宿終了。合宿打ち上げは、これまたいつもの養老乃瀧で。マグロの珍味刺身や定番メニューで呑めや歌えや!今回は17~18人が打ち上げに参加したが、あれだけ合唱の練習をした後なのに、まぁみんなよく歌うわ。歌が好きなのは、決してカルテットのメンバーだけではありませんでした!
追伸)
養老乃瀧をでたのが9時前、このまま帰れるオヤジではありません。合唱団有志ともう1軒行きました。
終わったのは11時近く?ヘロヘロに酔っぱらって駅に向かって歩いていたら、駅前の広場で段差につまずき、もんどりうって地面に倒れ込んだ…。前歯が折れた…。前歯の破片が道路に散らばった!?でも眼鏡も無事、顔もすり剥かず、僕の唇がちょっと切れただけ。不幸中の幸いです。
55を目前にして、足は上がらないは、よく躓くは、酒は弱くなるは…。まぁ大人しくやって行きましょう!