潮風に誘われて

立ち寄って頂き有難うございます。
趣味や特技、好きな分野のこと、毎日行っていることを綴っています。

頂き物

2010年01月18日 | 料理
昼、従兄弟が叔母の所へ行って来たからと、「さぬきや」の
打ち立てのうどんを持って来てくれました。

ここのうどんは大好きです。

腰の強さと、さっぱりとしたつゆはこれぞ讃岐うどんです。



先日伊勢うどんを食べましたが、もちもちした噛み心地の
太い麺で、墨の様な黒いたれでした。



私は食べ慣れているからかどうか、讃岐うどんの方が・・・。


友達が節分に豆まきをするようにと「パンダ豆」を持って来
てくれました。



鞍掛豆というのが正式な名前だそうです。

馬が鞍を掛けたように見えたところから付いた名前だそうです。
パンダ豆も見た目からの名前でしょう。

青大豆の品種の一つで、初めて目にした珍しい豆です。




友達と

2010年01月17日 | ランチ
土曜日、久々に友達と百貨店のバーゲンに行きました。

バーゲンシーズンだから人が多いかと思いましたが、人は
まばら状態です。

不景気の現れでしょうかね~。

早々と引き上げ、ランチをして帰ろうと話がまとまり。家
が近い事もあり、Bom voyageへ行き、カレーを・・・・。



入口を入ると行く度に、色々な展示会をしています。

今日は「ペット木工雑貨」ということで色々の小物が
展示してあります。

木のぬくもりを感じる職人さん手作りの小物に動物好きの
人が動物達の自然のままの姿を描き、展示販売していると
の事でした。

母猫犬が子猫犬に見せる表情、飼い主だけに見せる甘えた
表情が良く出ています。



ヒロ・ヤマガタの絵画に囲まれたテーブルでの久々のランチ
で、話も弾み心を癒して帰りました。



牡蠣

2010年01月15日 | 季節
昨日までの強風がようやく治まったので今朝早く、岡山特産
殻付き牡蠣を買いに備前の伊里漁業協同組合まで
行って来ました。

妹弟、従妹が東京、大阪方面にいるので、年が明け牡蠣の
身が大きくなった今の時期に送るのが恒例となっています。

活気あふれる場内では地元瀬戸内海で捕れた「かき」「げた」
「かに」「メバル」「カレイ」・・・・・など、新鮮な魚介
類が水揚げされ並べられていました。



今は牡蠣のシーズン、港からは漁船から揚げられた牡蠣が綺
麗に洗われ、次々と場内へ運び込まれていました。

発泡スチロールの容器に入れてもらい、宅配へ。

明日はそれぞれの家の食卓に上る事と思います。

我が家へは炭火で焼いていたアナゴを買って帰りました。

面倒でも家で焼いたアナゴの方が美味しいかな~。







中華饅頭

2010年01月14日 | お稽古
県南地方も最低気温がマイナスになったそうです。

今年一番の冷え込みでした。

寒い中を今年初めてのパンとスィーツの会に行って来ました。

今回のレシピは中華饅頭で肉饅頭餡饅頭を作りました。

薄力粉と強力粉で生地を作りましたが、サラダ油の代わりに今
回はヘルシーだと言われている葡萄の種から採ったグレープシ
ードオイルを使いました。

肉饅頭の具はねぎ、シイタケ、肉の甘味のみで添加物は何も入
れませんでした。



ゼラチンを固めてこれを混ぜ合わせるとこれが溶けてジューシー
になるとの事でした。

アツアツを食べると寒さを忘れさせてくれる、冬にはもってこい
の中華饅頭です。



作るのはとても簡単なので欲しい時に少しずつ作れば、冷凍を蒸
して食べるのとはひと味違うと思います。

2010年01月13日 | 
毎日寒い日が続いていますが、今日の寒さは格別です。

でも降ろうものなら大変ですが、お天気が
良いのが幸いです。

我が家の小庭の春を告げる花達が少しづつ蕾を付けたり、花
を付けたりしています。

どんなに寒波が来ようとも、春は確実にそこまで来ているよう
です。



用事で神埼まで出掛けたので、神埼梅園へ立ち寄ってみました。

小高い丘にあるせいでしょうか。

数あるどの種類の梅の木の蕾も固く、花を開くまでには1ヶ月以
上は先になりそうです。




百人一首

2010年01月11日 | 趣味
お正月気分が抜けきらない今日、友達4人が
百人一首をしようという事で集まりました。

鏡開きの御ぜんざいを頂き、お腹が良くなった
所で百人一首の遊びに入りました。

上の句の最初の一節を聞いただけで、素早く
取り札を見つけるのが百人一首の遊びですが、
下の句は出て来ません。



中学生の時あれほど一生懸命覚えたのに、情
けない有様です。

読み手に和歌全てを読んでもらっても、取り札は
なかなか見つかりません。

いくら若いつもりでいても、頭も目も衰えてしまった
のかと改めて感じました。

これを機会にまた百人一首を勉強しましょうか。

我が家の花

2010年01月10日 | 
四季折々に育てている花からエネルギーを貰っています。

病気もほとんどせず、綺麗に花を付けています。

年末のぽかぽか陽気に誘われて、いつもの年よりも早く
花を付けた「早咲水仙」が、甘い香りを漂わせています。

最近の強風によって前後左右に首を振りながらも、青空の
もとで次々と蕾を膨らませ可愛い花を見せてくれています。



「パーシカラー」 数あるオキザリスの名前の一つです。

花が咲く前はねじり飴の様なとても可愛い蕾です。



開花すると花径2㎝ほどで白色で、花の周りがはんなりと
色が付いています。



曇りの日には花を閉じる性質があるのでしょう。

太陽が顔を見せない日は花を開きません。


洋ラン教室

2010年01月09日 | お稽古
我が家の前の幅10m足らずの川に氷が張っていました。

9時過ぎになってもなかなか解けません。

昔はよく張っていましたが、最近では張る事は無くなってい
ました。

今朝は冷え込みがよほど強かったのでしょうか。



今日は今年初めての洋ラン教室の日でした。

受講生が家で咲かせた胡蝶ランを持って来ていました。

胡蝶ランは家で咲かすには難しいと思っていますが、温室が有
る無しに関わらず、管理さえちゃんとしていれば、時期が違って
も必ず咲きますとの事でした。

胡蝶ランを温室なしで咲かすのは無理と諦めていた私の勉強不
足かな~。


七草粥

2010年01月07日 | 料理
1月7日の朝、1年間の無病息災を祈って七草粥を食べる
と言いますが、朝は間に合わずお昼に作りました。

子供の頃春の七草はセリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、
ホトケノザ、スズナ、スズシロ、これぞ七草と一生懸命
覚えましたが、・・。

最近ではちゃんとお店に今日の為に適当に七草を用意し
て売っていました。

友達が炊飯器で炊けば簡単に出来る事を教えて下さった
ので炊いてみました。

粘りも適当でなかなか美味しく出来あがりました。





内宮参拝

2010年01月06日 | 旅行
今回の伊勢旅行の目的である内宮に参拝しました。

天照大御神様を祭神としたお宮です。

式年遷宮の4年前に掛け替えられると言う宇治橋。

11月3日に渡始式のあった真新しい五十鈴川に架かる宇治橋
渡りました。



このあたりは参拝者が多いながら歩く事が出来ました。

うっそうと茂る樹林に包まれ、参道には玉砂利が敷き詰められてい
ます。

手水舎で手を清め「一の鳥居」をくぐり、五十鈴川御手洗場で身も心
もリフレッシュして「ニの鳥居」と進むと靴は真っ白です。



このあたりから人の波です。

ペンギン歩きもいい所で2、3歩進んでは立ち止まりの繰り返しです

2時間ほどの時間をかけてやっと御正宮に参拝出来ました。



唯一神明造の茅葺の社殿はの前は大勢の人で、身動きの出来ない
状態でした。

何度かお参りをしましたが、このように大勢のお参りの中での参拝は
初めてでした。