goo blog サービス終了のお知らせ 

”しんさん”のよもやま話

僕のビジネス感や社会現象に対する意見とかを趣味のヨットやゴルフ等の話を織り交ぜながらよもやま話的に発信します。

レイアのつぶやき

2011年09月21日 21時01分32秒 | Weblog

9月21日(水)台風(雨)のち曇

名古屋はやっと台風が通り過ぎました。現在は関東から東北にかけて通過しているようです。昨日の名古屋の洪水のニュースが流れたせいでしょうか、メールや電話で多くの友人から安否の問い合わせをいただきました。ありがたいことです。

今日はJRが運休していた関係で休みの方も多くいましたが、徒歩と地下鉄一本の僕は、徒歩をタクシーに代えて出勤してきました。朝びっしょり濡れると着替えもできないし、一日が憂鬱になってしまうので、強い雨の時はタクシーに最寄りの駅まで送迎してもらうことにしています。帰りは濡れても家に帰ればシャワーも浴びれるし、着替えもできるので歩くこと多いのですが。

ところで最近スターウォーズに出て来るタトゥーンのような太陽が2つある惑星が発見されたそうでサイエンスに掲載されるようです。SFの世界と言うのは現実になってくるものが多いですね。地球から200光年と言いますから比較的近いですよね。地球以外にも生物の住んでいる可能性もありそうです。きっと我々も200光年先に行くことができないように、彼らも地球に来ることができないのでしょうが、ひょっとして地球の危機が訪れた時にはノアの箱舟のような宇宙船で宇宙をさまよう人類も出てきそうです。宇宙をさまよいながら何世代か先に生物の住む惑星に辿り着くなんてことがあるのかもしれません。まぁ片道切符の旅ですから、地球を脱出しなければならない危機的な事態にならない限り、ありえない話ですが、宇宙を自由に航行するような生物が出現するとしたら、その前に必ず命知らずな冒険を経験しなくてはならないでしょう。多分古代人が海に出て行った時と同じことのような気がします。

地球で残された未知の世界は海底数万気圧の世界かゼロ気圧の宇宙空間しかなくなってしまった以上、そんな未知に挑む冒険家が出現してもよさそうな気もします。
今日はこれまでです。それではまた。