9月17日(水)晴時々曇
今年はほとんど台風がきませんでしたが、今回は来そうです。昨日今年初めてヨットを陸に上げました。台風が過ぎたらスクリューまわりのフジツボを落とし整備したいところですが、21日にマリーナの釣り大会があるので台風が早く過ぎればすぐに降ろさなければなりません。もし延期にでもなったなら日曜は整備をすることとします。
ところで最近少し考え込んでしまったことがあります。僕は最近の事件を見聞きする度にもっと日本人の文化や伝統を大事にすべきだと言っています。でも日本人のルーツと言うか伝統って何だろうと考えると多分に仏教的であったり、儒教的であったりして日本古来のものが浮かんできません。我々の文化はすべて7世紀以降の文献でしか知ることができません。しかも古来日本には文字がなかったため中国から伝わった漢字をあてて書物ができあがったと言われています。それまでは言葉で代々伝えてきたようです。古事記は稗田阿礼が話したものを漢字に置き換えてできあがった日本古来の歴史ですが、中国の漢字の読みをあてたため実際には古代日本の意味したものと違って書かれたものも多々あるそうです。そんなことを考えていたら日本人が容易に漢字を取り入れたり、仏教を取り入れたり、儒教を取り入れたりできる民族だと言う理由が少しわかりかけてきたような気がします。そして我々が伝統的に鋭い感性を持っているのもわかります。文字がなくて言葉だけだから標準化や統一された表現がない以上自分達独自の表現を伝えようとしたため自然を表す表現もいっぱい生まれたのかもしれません。同じ雨でも、風でも、雲でもその強さ・弱さ、季節によっていろいろな表現によって伝えられてきたことが我々に微妙な差異を表現する力を与えたような気がします。こんなことを考えていたら本当の日本人のルーツは何なのだかわからなくなってしまいました。我々が旧暦と言うのも中国から伝えられた暦であって日本古来の暦とは少し違うようです。と言うか日本古来の暦はもっと単純な月の満ち欠けと自然の動植物から得た季節でできあがっていたようです。これを和暦と言って旧暦とはちょっと違うようです。
少し気になったので現在和暦についてちょっと勉強しています。春夏秋冬、月名も漢字文化によって今書いたような字で表現していますが日本古来の表現には違った意味があったようです。読みに漢字をあてたため元々の意味から変わってしまったもの。日本古来の独特なものには日本流に創られた漢字もあるようです。たとえば萩なんかは日本で創られた漢字です。
そう言えば我々日本人は勝手によその言葉を日本流に創ってしまう伝統が今でも発揮されています。ナイターなどの和製英語がそうです。
そんなことを考えていると我々日本人はよその文化を容易に取り入れかつ自分の都合のいいように作り変える特殊な遺伝子を持った民族のような気がします。
またの機会に古代日本人とは何だったのか勝手な考察をしたいと思います。多分我々の遺伝子は日本列島と言う特殊な島の自然環境に端を発するのではないかと僕は考えています。
たまにはちょっと知的な推理をしてみましょうよ。
今日はここまで。この続きはまたの機会に。
今年はほとんど台風がきませんでしたが、今回は来そうです。昨日今年初めてヨットを陸に上げました。台風が過ぎたらスクリューまわりのフジツボを落とし整備したいところですが、21日にマリーナの釣り大会があるので台風が早く過ぎればすぐに降ろさなければなりません。もし延期にでもなったなら日曜は整備をすることとします。
ところで最近少し考え込んでしまったことがあります。僕は最近の事件を見聞きする度にもっと日本人の文化や伝統を大事にすべきだと言っています。でも日本人のルーツと言うか伝統って何だろうと考えると多分に仏教的であったり、儒教的であったりして日本古来のものが浮かんできません。我々の文化はすべて7世紀以降の文献でしか知ることができません。しかも古来日本には文字がなかったため中国から伝わった漢字をあてて書物ができあがったと言われています。それまでは言葉で代々伝えてきたようです。古事記は稗田阿礼が話したものを漢字に置き換えてできあがった日本古来の歴史ですが、中国の漢字の読みをあてたため実際には古代日本の意味したものと違って書かれたものも多々あるそうです。そんなことを考えていたら日本人が容易に漢字を取り入れたり、仏教を取り入れたり、儒教を取り入れたりできる民族だと言う理由が少しわかりかけてきたような気がします。そして我々が伝統的に鋭い感性を持っているのもわかります。文字がなくて言葉だけだから標準化や統一された表現がない以上自分達独自の表現を伝えようとしたため自然を表す表現もいっぱい生まれたのかもしれません。同じ雨でも、風でも、雲でもその強さ・弱さ、季節によっていろいろな表現によって伝えられてきたことが我々に微妙な差異を表現する力を与えたような気がします。こんなことを考えていたら本当の日本人のルーツは何なのだかわからなくなってしまいました。我々が旧暦と言うのも中国から伝えられた暦であって日本古来の暦とは少し違うようです。と言うか日本古来の暦はもっと単純な月の満ち欠けと自然の動植物から得た季節でできあがっていたようです。これを和暦と言って旧暦とはちょっと違うようです。
少し気になったので現在和暦についてちょっと勉強しています。春夏秋冬、月名も漢字文化によって今書いたような字で表現していますが日本古来の表現には違った意味があったようです。読みに漢字をあてたため元々の意味から変わってしまったもの。日本古来の独特なものには日本流に創られた漢字もあるようです。たとえば萩なんかは日本で創られた漢字です。
そう言えば我々日本人は勝手によその言葉を日本流に創ってしまう伝統が今でも発揮されています。ナイターなどの和製英語がそうです。
そんなことを考えていると我々日本人はよその文化を容易に取り入れかつ自分の都合のいいように作り変える特殊な遺伝子を持った民族のような気がします。
またの機会に古代日本人とは何だったのか勝手な考察をしたいと思います。多分我々の遺伝子は日本列島と言う特殊な島の自然環境に端を発するのではないかと僕は考えています。
たまにはちょっと知的な推理をしてみましょうよ。
今日はここまで。この続きはまたの機会に。