昨夜はブログアップ後、録画したドラマを視て、すっかり入浴が遅くなってしまった。今日が出勤の夫がトップに、長湯の息子が次に、と私は最後に。寝室に行くと夫は既に爆睡モード。こちらはなかなか眠れず。デジタル数字の2時半を過ぎたところまで覚えている。嗚呼。
そして今朝、いつもの目覚ましとスマホアラームが鳴り、何とか起き出す。朝の瞑想ヨーガを終え、夫を送り出し、息子を送り出して、またもや溜まっている洗濯機を廻す。外は曇天だが、今日始末しておかないと明日に廻せない。
朝ドラを視ながら1人で朝食を摂り、ベランダ一杯に洗濯物を干す。新聞を読み、ネットニュースに目を通してメールチェックを済ませる。なんだか寝不足で眠い。ソファに横になったらすぐウトウトしてしまう。
月曜日はお昼からM先生のリラックスヨガ。次の時間帯のY先生のビギナーヨガでも良いのだけれど。ピンポンが鳴り、お花のお届けが間に合った。代金が直接渡せて安心して出かける。今月はミニ胡蝶蘭の鉢植えである。久しぶりに玄関に生花を飾ることが出来た。
曇りがちなお天気といっても日が差すと暑い。少し家を出るのが遅かったのか、整理券が既に10番目でびっくりした。開始前ギリギリまで両隣が空いていたのだけれど右隣りに座られてしまい、左にずずっとずれて間隔を開けた。そうでないと寝ポーズで両手を広げた時に間違いなくぶつかってしまう。
仰向けの呼吸観察からスタートして腹式呼吸、完全呼吸、コアラのポーズの後、座りポーズでは開脚して脇腹を伸ばす。四つん這いのキャットアンドカウで背中を解し、うつ伏せでコブラ、バッタのポーズ、最後は再び仰向けで腰を緩めてシャヴァーサナ。あっという間に汗腺が開いて汗が滴り落ちる。タオルの色が変わるくらいだ。シャワーを浴びてなかなか汗が退かず往生する。
その後、階下のスーパーでアイスクリームを買って帰宅した。冷房が効きすぎてお腹が痛くなりそうで早々に退散。
諸々片付けているうちに、ランチが3時のおやつのような時間にずれ込んだ。あまりお腹が空かず、とにかく喉ばかり乾いている。レンチンパスタと羅漢果茶で簡単に済ませる。
明日は治療日前泊、明後日は治療日、となるともう当分動けなくなるから、今日は断捨離を頑張ろうと気持ちだけはあるのだけれど、なんとなく身体が怠くて重くてチャキチャキと動けない。ちょっと一休み、とソファで横になるとすぐにウトウトしてしまう。トレーナーのMさんに報告のLINEが打てない。
息子は夕食不要との連絡があり、夫は出張先から直帰だけれど、大体いつものライナーの時間とのことで、ゆるゆると夕食の支度を始める。夫が帰宅後、何とか一汁三菜を作って出したけれど、それだけでなんだかがっくり疲れてしまう。
食後、母にMeet通話すると、やけに元気だった。訊けば朝のうち曇っていて涼しかったので朝食前に庭の草を刈り、それからデイサービスに行き、早く帰ってこられたので、腰のマッサージに行き、とても充実していたのだそう。
こちらは洗濯と1時間のヨガクラスと食事の支度をしただけで終わってしまったのだから、なんだかなぁなのだけれど。
夜はRyo先生のオンライン「暑くて寝苦しい夜に!ぐっすり眠れて夏疲れを乗り切る『快眠ヨガ』」の最終回。「●ロングヨガニードラレッスン→1~3回までのヨガニードラよりもロングバージョンで、さらに質のよい睡眠のために体と心を整えます。」である。
ちょうど睡眠不足だったこともあり、いいタイミングのレッスンになった。やはりひと様のクラスに参加することは勉強になる。
そして今朝、いつもの目覚ましとスマホアラームが鳴り、何とか起き出す。朝の瞑想ヨーガを終え、夫を送り出し、息子を送り出して、またもや溜まっている洗濯機を廻す。外は曇天だが、今日始末しておかないと明日に廻せない。
朝ドラを視ながら1人で朝食を摂り、ベランダ一杯に洗濯物を干す。新聞を読み、ネットニュースに目を通してメールチェックを済ませる。なんだか寝不足で眠い。ソファに横になったらすぐウトウトしてしまう。
月曜日はお昼からM先生のリラックスヨガ。次の時間帯のY先生のビギナーヨガでも良いのだけれど。ピンポンが鳴り、お花のお届けが間に合った。代金が直接渡せて安心して出かける。今月はミニ胡蝶蘭の鉢植えである。久しぶりに玄関に生花を飾ることが出来た。
曇りがちなお天気といっても日が差すと暑い。少し家を出るのが遅かったのか、整理券が既に10番目でびっくりした。開始前ギリギリまで両隣が空いていたのだけれど右隣りに座られてしまい、左にずずっとずれて間隔を開けた。そうでないと寝ポーズで両手を広げた時に間違いなくぶつかってしまう。
仰向けの呼吸観察からスタートして腹式呼吸、完全呼吸、コアラのポーズの後、座りポーズでは開脚して脇腹を伸ばす。四つん這いのキャットアンドカウで背中を解し、うつ伏せでコブラ、バッタのポーズ、最後は再び仰向けで腰を緩めてシャヴァーサナ。あっという間に汗腺が開いて汗が滴り落ちる。タオルの色が変わるくらいだ。シャワーを浴びてなかなか汗が退かず往生する。
その後、階下のスーパーでアイスクリームを買って帰宅した。冷房が効きすぎてお腹が痛くなりそうで早々に退散。
諸々片付けているうちに、ランチが3時のおやつのような時間にずれ込んだ。あまりお腹が空かず、とにかく喉ばかり乾いている。レンチンパスタと羅漢果茶で簡単に済ませる。
明日は治療日前泊、明後日は治療日、となるともう当分動けなくなるから、今日は断捨離を頑張ろうと気持ちだけはあるのだけれど、なんとなく身体が怠くて重くてチャキチャキと動けない。ちょっと一休み、とソファで横になるとすぐにウトウトしてしまう。トレーナーのMさんに報告のLINEが打てない。
息子は夕食不要との連絡があり、夫は出張先から直帰だけれど、大体いつものライナーの時間とのことで、ゆるゆると夕食の支度を始める。夫が帰宅後、何とか一汁三菜を作って出したけれど、それだけでなんだかがっくり疲れてしまう。
食後、母にMeet通話すると、やけに元気だった。訊けば朝のうち曇っていて涼しかったので朝食前に庭の草を刈り、それからデイサービスに行き、早く帰ってこられたので、腰のマッサージに行き、とても充実していたのだそう。
こちらは洗濯と1時間のヨガクラスと食事の支度をしただけで終わってしまったのだから、なんだかなぁなのだけれど。
夜はRyo先生のオンライン「暑くて寝苦しい夜に!ぐっすり眠れて夏疲れを乗り切る『快眠ヨガ』」の最終回。「●ロングヨガニードラレッスン→1~3回までのヨガニードラよりもロングバージョンで、さらに質のよい睡眠のために体と心を整えます。」である。
ちょうど睡眠不足だったこともあり、いいタイミングのレッスンになった。やはりひと様のクラスに参加することは勉強になる。