goo blog サービス終了のお知らせ 

ロッキングチェアに揺られて

再発乳がんとともに、心穏やかに潔く、精一杯生きる

2023.8.8 立秋とは名ばかり、暑い1日は家事に断捨離、ときどきヨガ

2023-08-08 22:54:24 | 断捨離

 昨夜もなんとなく日付が変わってからの就寝。
 夫が変則で休務日の火曜日、朝の瞑想ヨーガを終え、息子を送り出し、洗濯機を廻しながら夫と2人で朝食。
 朝のうち、少し曇が出ているかしらと思いきや、あっという間に強い日差しになる。洗濯物を干し、さて、お米を研ぎ、サラダを作ったら貧血でちょっとクラクラする。
少しソファで休息してからサボっていた掃除である。

 掃除をする前に断捨離途中で仮置きのモノたちを片付けないとならない。更には夫が使途不明の沢山の鍵を店開き。現役で使っている大小のスーツケースの鍵が見当たらない。
 捜査活動に結構時間がかかってしまい、午前中で終わらせる予定の片づけが全然捗らない。

 そんなこんなしているうちにお昼過ぎになってしまう。
 レンチンの冷やし中華(氷が入っている麺をそのままレンチンしたのは初体験だ。)を頂く。うーん、冷えたものを頂けるという触れ込みだったが、麺を解すのに追加でレンチンしたら生暖かくなり、ちょっとイマイチという出来。夫はお蕎麦を茹でていた。

 火曜日の午後は、T先生の易しいフローヨガのクラスに参加しているが、今月から易しいデトックスヨガにカテゴリー変更した。
 先週は副作用で出席出来なかったので今日が初めて。参加者は12名で広々のびのび。
 最初に頭、首、顔のリンパをさっと流してから鎖骨辺りも触れていく。座りポーズ、四つん這い、ダウンドッグ、スワンのポーズ、タダーサナと続き、かなり汗をかく。最後のシャヴァーサナではちょっとウトウトして気持ち良かった。
 帰りは階下のスーパーで好きなアイスクリームを買って帰宅の途へ。立秋とは名ばかり、坂道を上ると汗だくになる。本当に暑い。

 帰宅すると、夫が飾り棚の書類を断捨離中だった。もはや聴くことが出来ないカセットテープをケースごと大量に処分し、ソファの影に隠れていたおもちゃ等も処分。明日来訪予定のMさんにLINEで報告する。
 さらに、またしてもアルバムが発掘されたようだ。いや、もう先日ようやく7,000枚近くを3,000枚に減らしたばかりだ。もう途中に差し込み等してやり直ししたくないし、見たくない、というのが本音だ。
 ひとまず夫の棚なので、断捨離は夫に任せ、私は乾いた洗濯物を畳んで、仕舞う。

 その後、ダイニングテーブル周りの片づけと拭き掃除にとりかかる。あっという間に夕飯の支度をしなければ、という時間になってしまう。片付けど、片付けど、我が家は綺麗にならず、じっと手を見る、といったところ。

 母にMeet通話。先日私が思い切って大きなごみ袋にどんどん入れた食器類を、買ってきた小さなごみ袋に分けて自分で運べる重さにしたそうだ。綺麗なモノも沢山あったので廊下に並べてヘルパーさんが持ち帰りたいというものをお譲りしたそうな。本当に大丈夫か、押し付けになっていないのかと思うが、使って頂けるのなら有難いことだ。

 その他、母が趣味で作っていたアートフラワー等も持って行って頂けるなら差し上げたいというが、作ってから相当の年数が経っているので止めた方が良いと繰り返しアドバイスする。まぁ作るのは大変だったのは知っているし、思い入れはあるのだろうが、いかんせん古い。
 日の当たる飾り棚にずっと置いてあり、色も褪せているのだから、人様に差し上げるタイミングを逸していることは間違いない。何度も繰り返しそう言っているのに、捨てることに対する抵抗感がどうにも強いのである。その時はわかった、捨てる、と言いながら、次のタイミングでは差し上げるに変わっている。どうしたものか。

 なんだか苛めているような感じになって、とりあえず通話を切って食事の支度にとりかかる。炊事洗濯掃除プラス1時間のヨガクラス参加だけで1日が終わってしまう。しかもヘトヘト。
 息子は今日が週初めのミーティングで遅くなるのが判っていたので夫と2人で先に済ませる。

 食事を終えて片付け、30分ほどしたところで息子が帰宅した。頼んでもいないプロ野球解説が喧しい。
 明日は午前中自分の棚の書類断捨離をしたら、午後からはトレーナーのMさんを迎える準備である。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする