生き生き箕面通信

大阪の箕面から政治、経済、環境など「慎ましやかな地球の暮らし」をテーマに、なんとかしましょうと、発信しています。

1950 ・「日中は問題の平和的解決が重要だ。信頼醸成措置をとるべきだ」と、オバマさんが強調

2014-04-25 09:01:52 | 政治

お早うございます。
生き生き箕面通信1950(140425)をお届けします。

・「日中は問題の平和的解決が重要だ。信頼醸成措置をとるべき」と、オバマさんが強調

 「TPP交渉が異例の延長戦」と、本日4月25日の大手紙の朝刊は一面トップで大々的に取り上げています。TPPの最終決着が依然、難航していることにばかりに目が向いている現実があります。

 昨日は、オバマさんが、「尖閣地域は日米安保条約の適用範囲です」と大統領自らの口で言及してくれたことが、”予想外の満額回答”といわんばかりの喜びようでした。

 それにしても、メディアのこの寒々した伝え方には、ため息が出ます。折角の機会なのに、なぜもっと大局的な話、アジアの平和、世界秩序の新たな構築について、充分時間をかけて話し合わないのでしょう。

 オバマさんが日本に最も伝えたかったことは、「日中融和の重要性」だったといえるのではないでしょうか。だから、スピーチで、「尖閣などの懸案に対しては、日中間でよく話し合って平和的に解決して下さいよ。そのためにも、両国が信頼を築き上げる努力が大切ですよね」と、述べたのでしょう。

 オバマさんがアジア4か国を訪問する大きな目的のひとつは、「米国が主導するアジアの秩序に中国を組み込む布石を打つことだ」と指摘されていました。アメリカは10年、20年先、あるいは50年先を展望する戦略についても意見を交換したかったのではないかと思われます。

 それに対し、日本は目の前のことにきゅうきゅうとして、「牛肉の関税大幅引き下げはできない」「尖閣で中国が出てきた時は、アメリカは日本を守ってくれるのか」と、異次元の騒ぎ方をしているように見える。とてもアジアの将来展望を話し合える相手ではない。そんな思いを、改めて胸に刻んだのではないでしょうか。

 もちろん、牛肉の関税問題も意味がないわけではない。それどころか、食の安全、安心のためには、日本の牧畜業をどう継続できるか、が重要です。尖閣の防衛も極めて大切です。

 しかし、やはり折角の機会は、儀礼的な式典よりも時間を取って、もっと活かしてほしかった。

 靖国神社の春の例大祭に閣僚を含め、大勢の国会議員がドヤ顔でゾロゾロと参拝していました。わざわざ近隣諸国に喧嘩を売っているとしか思えません。

 政府は、国民の税金をつぎ込んで、皇居にお濠ひとつで隣り合わせる「千鳥が淵国立墓苑」を造りました。アメリカの主要閣僚であるケリー国務長官、ヘーゲル国防長官の二人を急きょ、日本に派遣してこの千鳥が淵墓苑に参拝してみせました。「靖国には行かないで下さいよ」という同盟国からの強いメッセージでした。ところが、安倍首相はあっさり無視して、靖国参拝をしたのでした。

 それ以来、オバマさんは安倍首相を信用していません。毛嫌いしています。昨日の記者会見でも、安倍首相が「バラク、バラク」と、とってつけたようにファーストネームで呼びかけたのに対し、オバマさんは「安倍総理」と、公式の場での普通の呼びかけでした。実は、オバマさんは怒っているのだと思います。

 尖閣問題で、アメリカの大統領として初めて「安保の適用範囲と踏み込んで”サービス”したのに、「安倍は何も応えない」という煮えくりかえる思い。

 このぎくしゃくは、「日米同盟の深化」とはうらはらに、日本の国益を著しく損なっています。たとえ、「安保の適用範囲」と紙に書いてあっても、それが現実に履行されるかどうかは、その時になってみなければ分かりません。というより、アメリカには、中国とドンパチやる気は全くない、と断言できます。紙に書いてあることなど、ただの紙切れにすぎない。「証文がある」と鬼の首を取ったようにはしゃぐのはみっともない。

 日本は、アジアの平和をどう構築するか、戦略を急ぐ必要があります。具体的には、中国や韓国とどう関係を修復するか、その戦術、戦略立案を急がなければならないのではないでしょうか。

 


1949 ・骨粗鬆症のアベ・オバマ連携――日本を壊すことも厭わない安倍外交

2014-04-24 08:39:39 | 政治

お早うございます。
生き生き箕面通信1949(1404024)をお届けします。

・骨粗鬆症のアベ・オバマ連携――日本を壊すことも厭わない安倍外交

 ミシュランで最高ランク・三ツ星のすし屋で、トップ同士の親しさを演出して見せる日米首脳非公式夕食会。安倍首相を腹の中では毛嫌いしているオバマ大統領も、そこは大人の対応、にこやかに笑顔で握手して日本側の立場に配慮を見せました。

 「その代わり、アメリカの要求をよろしく」というビジネス笑い。安倍首相が国民向けにぜひとも見せたいのが、にこやかに握手する両首脳のポーズ写真です。すし屋の前で握手し、酒を酌み交わしながら談笑する写真がテレビで流されるだけで、安倍氏には大々成功。

 オバマ氏にしてみても、笑顔で対応してやるだけで、TPP(環太平洋経済連携協定)交渉で大幅譲歩を引き出せる。「そのための笑顔なら安いもんだ」というところでしょうか。

 先日、日本の貿易赤字が最大規模になったと、大々的に伝えられました。このニュースを聞けば、「大変だ。資源のない日本が貿易で稼げなければ、お先は真っ暗。なんとか輸出を伸ばさなければ」という反応が、読み筋のはずです。

 TPP交渉に参加するという決断をする際、当時の政権党である民主党からは、「わずかな農畜産品のために、日本の外貨稼ぎ頭が犠牲にならなければならないのか」と、のたまいました。今の安倍政権の考え方もほとんど同じです。

 そして、日本人の頭には、「資源がない日本は、輸出で食っていくしかない」という、輸出立国の宣伝がガチガチに刷り込まれています。TPPは、その輸出を活発にする決め手というキャンペーンが行き届いています。大幅譲歩しても、「大筋合意」に対して抵抗は出てこない。そのためのシナリオ通りの演出です。

 今回、共同声明に間に合わせることが出来なくても、オバマさんにとって11月の中間選挙に間に合いさえすれば結構。

 もうひとつ、「尖閣は、日米安保の適用範囲」という文言を盛り込ませることに成功したとしても、アメリカにとっては単なるおためごかし。仮に、実際に衝突が起きても、アメリカは「自衛隊が対応しなさいよ」でおしまいのはずです。

 アメリカは中国と衝突することなど、本気で考えてはいません。その意味では、安倍首相の「積極的平和主義」や、「戦後レジームからの脱却」は危なかしくてならない。アメリカにとっては、「日本の安倍首相がリスク要因」なのです。

 かくして日米同盟は深化するどころか、中身はスカスカの骨粗鬆症(こつそしょうしょう)状態です。見かけは「同盟」ですが、実態は「張子のトラ」。

 この「張子のトラ同盟」のために、日本の大きな富を差し出す安倍外交。日本人は不幸になっていきつつあるのですが、メディアも黙して語りません。

 


1948 ・オバマ国賓来日で”屈辱外交”2日半の幕開け

2014-04-23 09:57:18 | 政治

お早うございます。
生き生き箕面通信1948(140423)をお届けします。

・オバマ国賓来日で”屈辱外交”2日半の幕開け

 オバマ大統領さまが国賓として本日4月23日に来日して下さる。「虎の威を借る」安倍首相にとりましては、念願かなってさぞ喜ばしいことでしょう。なにしろ「国賓」としていらしてくださるのですから。安倍さん自身は訪米した時に、普通のランチだけであしらわれましたが、そんなそっけない扱いなどぐっと飲み込んで、「オバマ国賓効果は、国内の態勢をより盤石にしてくれる」と、ついさもしい頬がゆるむ。

 とくに、共同文書に、得意の「積極的平和主義」という文言を盛り込み、オバマ様の「リバランス」(アジア重視戦略)と肩を並べて、アジアを睥睨するかのようなのですから。「虎の威」よろしく、「尖閣は安保条約の適用範囲」ということを再確認できたのだそうです。中国をにらんで、「いったん事が起きれば、日米安保が動き出す」というぶっそうな含みですが、「虎の威」をかぶったキツネ安倍には、何とも頼もしいかぎりです。

 しかし、冷静に考えれば、アメリカの議会は「たかが岩礁みたいな尖閣のために、我が国の軍隊を動かすなどもってのほか」と許すはずもなく、オバマ氏が本気で中国と対峙することはまったくないと断言できます。

 世界の潮流は、かつてのドンパチやる時代ではなくなっています。まして中国は、アメリカにとって最重要な戦略的パートナーもっと高度な情報戦を展開しています。しかし、安倍氏の発想は、戦闘機や空母こそハイテクですが、しょせんドンパチやらかす時代遅れの頭です。

 それにしても、「国賓」は高くつきました。国賓としておいでいただくために、「集団的自衛権を行使できるようにする」という手形を落とさなければならない。アメリカさまに代わって、さまざまな国に援助金もばらまかされます。アメリカへ輸出する日本車への関税は、20年先に引き下げることを考えるというとんでもない”妥協”をしました。このほかにも、郵貯の蓄えをアメリカさまに差し出す段取りもめどをつけられました。これだけの「国益の損失」は、以前なら戦争もののはずです。

 今夕、羽田に着くオバマ氏は、国賓ながら夜遅い到着のために、安倍首相との夕食会は”非公式”扱いだそうです。屈辱ものですよ。それでも日本のメディアは、官邸から流されるリーフレットのままに、事の本質を隠して報道します。屈辱外交を隠して、日本の誇りをずたずたにしているのは、朝日新聞も読売新聞も、NHKもみんな同類です。政治が政治なら、メディアもメディア。

 


1947 ・「女性たちの貧困」を放っておいて、「産めよ、増やせよ」だって!(ボクは怒っています!)

2014-04-22 09:25:19 | 政治

おはようございます。
生き生き箕面通信1947(140422)をお届けします。

・「女性たちの貧困」を放っておいて、「産めよ、増やせよ」だって!(ボクは怒っています!)

 安倍政権は、あけすけに言えば、「女性に対し、数値目標を決めて、子どもを産ませる」政策を取るのだそうです。

 政府は昨日4月21日に、「少子化危機突破タスクフォース」とかいう有識者会議を開きました。そのなかで、「少子化対策の成果目標」を支持する意見が相次いだ、と朝日新聞の本日朝刊が2面の「時時刻刻」で伝えました。

 もちろん、「産む、産まないは強制されるものではない」という意見も出されました。しかし、本音は、「なんとか数値目標を決めて、政策の優先順位を明らかにし、具体的に取り組む」というところにあります。

 数値目標は、1人の女性が生涯に産むと想定される子どもの数、つまり「合計特殊出生率」を、人口が維持できる2.07にすることを理想とするようです。現在の合計特殊出生率は多少持ち直し気味とはいえ1.41で、はるかに低い。このままでは日本の人口はどんどん減り続け、それほど遠くない将来に1億人を切ることが確実視され、「危機突破」の会議となりました。

 この会議には伏線があり、それは先月3月に開かれた政府の経済財政諮問会議で少子化対策として「目標がいる」という提言がされたのです。

 それを受けた今回の議論の結果は、6月に発表される「骨太の方針」や成長戦略に盛り込まれます。

 安倍政権の底流ある思想は、戦前、戦時中の「産めよ、増やせよ」と、ほとんど変わることがありません。つまり、女性を「産む機械」視しているのです。鶏舎で卵を産ませるニワトリと変ることがない、ように見ているといえるのです。

 人口を回復するためには、女性が自ら「子ども産み、育てたい」と思うようになる環境作りが先決のはずです。それには、子どもをちゃんと育てることができるための、保育施設の充実であり、その前にはちゃんと結婚が出来る収入です。夫にしろ、妻にしろ、低賃金、長時間労働では、結婚もできないし、子どもの将来を考えれば、出産を控えます。

 先進国の中で出生率を見事に回復させたフランスやスウェーデンでは、子育て世帯の手当てや減税策を充実、両親が事実婚でも法律婚でも子の相続や養育権を平等に扱う制度を作りました。

 日本ではどうか。

 「女性たちの叫び~新たな貧困」が今週の27日、日曜日にNHK総合で夜9時から放映されます。おそらくその中で、女性たちの立場が良くなるどころか、悪くなり、若い女性の多くが「新たな貧困」と呼ばれる状態に陥っていることがリポートされるはずです。

 そのような立場に追い込んでいるのは、ほかならぬ安倍政権です。女性に子どもを産むように迫る「危機突破会議」を開く安倍政権そのものの政治です。市場原理主義にもとづき、働く立場の人間より、儲け主義の経営者を優遇する政策です。

 安倍政権は、いわば”狂って”います。日本国民の多数を不幸に追いやり、少数の”支配層”のための政治に力を尽くしています。方向が反対です。しかし、そうした政権をつくったもともとの責任は、選挙でそんな人間たち、つまり自民党公認の候補者に投票した有権者です。

 「女性を子どもを産む機械」として政治を進める政権が、大手を振って白昼、闊歩している。それが日本の現実です。

 


1946 ・日本の国益を損ねた罪で、安倍首相を一日も早く辞任へ追い込みたいものです

2014-04-21 09:29:03 | 政治

お早うございます。
生き生き箕面通信1946(140421)をお届けします。

・日本の国益を損ねた罪で、安倍首相を一日も早く辞任へ追い込みたいものです

 安倍首相が国益を損なった政治責任は取り返しがつかない領域に入りつつあると判断します。一日も早く辞任してもらわないと、次の世代の人々まで不幸に巻き込むのは、ほぼ間違いない状況になってきています。

 オバマ大統領の来日はあさって4月23日にまで迫ってきました。ところが、いまだに何時に到着するのかすら伝えられず、安倍首相コケにされっぱなしで、会食の準備も進まないのだそうです。

 オバマ氏が安倍首相との会食を厭がっていることが、ありありと伺えます。安倍首相が訪米した時はランチだけの、”ビジネスライクなおもてなし”でした。そして、共同声明もなし。ミシェル夫人もまったく姿を見せませんでした。そっけない扱いでした。オバマ氏は、安倍首相が生理的に嫌いなようです。しかし、同盟関係にある以上、相手国のトップと会わないわけにはいかない。

 そんな気持ちだから、できるだけビジネスライクにすませたい。なにしろ、次にアメリカで会うことがあれば、日本で手厚くもてなされた分、”お返し”をしないわけにいかない。それだけは、ごめんこうむりたい。それほどまでに毛嫌いされているといえます。

 安倍首相は、中国からも毛嫌いされています。韓国からも毛嫌いされているのは、ご承知の通りです。いわば、日本は周辺諸国から”シカト”され、いわば孤立状態。外交なんてものではない。このこと自体、どれだけ国益を損ねているか。日本国の国民として、歯がゆいし、恥ずかしい。

 日本のちょうちん持ちメディアは、はなずらを抑えられており、こうした状況をきちんと伝えません。それは、多少リベラルと見られている朝日新聞も同様です。されは先の大戦に突っ込んでいったとき、軍部のちょうちん持ちをしたのと全く同じです。

 アメリカとの戦争に入る前、朝日新聞のトップらが、軍部の最高幹部らと会食し、軍部に協力することを約束したことは史実として検証ずみの事実です。つまり、当時のメディアも、国民の生命、財産を守る立場より、当時の「好戦的な空気」におもねったのでした。結果として、国益を損なった。

 安倍首相の靖国参拝、尖閣諸島に「領土問題は存在しない」発言、「竹島は固有の領土」発言、あるいは従軍慰安婦問題は「解決ずみ」、集団的自衛権行使容認への強いこだわり、特定秘密保護法などを制定して着々と戦争準備態勢を進めていることなど、まるでけんか腰で「周辺事態」を作り出しています。

 なぜ、東シナ海をはじめ日本の四方の海を、できるだけ波静かに保とうとする努力をしないのでしょう。なぜ、「波立ち騒ぐらむ」という状況にもっていくのでしょう。

 このまま時が経過すれば、いずれ尖閣で小競り合いが起きるのは必至です。小競り合いでは済みますまい。そして、双方とも引き下がれなくなる。70年ほど前とそっくりです。政治の状況、お追従のメディアの状況、そしてほとんど関心を示さない大多数の国民。

 強いブレーキ役を果たせるのは、やはり有権者です。だれかがやってくれるわけではありませんよね。私たちが、安倍首相に辞任を求める声をあげるほかないのではないでしょうか。