goo

需要と供給

ヤーコンの花1


試し掘りをしたヤーコンの話題が本題である。上下にヤーコンの花を配してみた。

今日は茎を鋏でカットする事に時間をとられたが完了するまでには至らなかった。芋のほうは濡れていた土が乾いてきたので土落しを実施。そこで気になってきた。芋の保存である。昨年は、種芋はハッポースチロールの中で赤玉土に埋めて冬越し下。食べる方の芋は管理不良外に置きっ放しのままでオシャカにした。

そこで、籾殻を買いにJAの販売店へ出かけた。需要があるのである。在庫がなくなると直ぐに補充がされるとのことである。

籾殻:1袋200円


籾殻については、複数の活用法が提案されているらしいが、まだ殆どは厄介物だと聞いている。
とすれば、邪魔だいらないと言う供給側と貰いたいと言う需要側が揃えば「あげましょう」「貰ってあげましょう」のやり取りで済むはずだと思うが、そうではない。「売りましょう」「買いましょう」となっている。
とにかく軽い。2袋まとめて自転車にくくりつけ、あと一ヶ所買い物に寄って帰還した。

ヤーコンの花2

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリの種出来上がり

庭のヤマユリの種が出来上がっていた。すでに一部は自然種蒔をやり始めていた。
そこで刈り取った。不注意に家に持ち込んだためすこし室内にもばら撒いてしまった。

昨日刈り取り後のヤマユリ


11月21日のヤマユリ


これからが問題である。種の処理の仕方である。すでに昨年暮に庭の片隅に二箇所ほど蒔いた場所があり、来年春の発芽が楽しみである。もう蒔く場所がないのである。いまは絶滅したが以前生えていた場所が分かれば、そこへばら撒いてやりたい。


こちらは庭のタカサゴユリ:11月12日


こちらは自然に任せて放置している。種はすでにほとん飛び去っている。


森林公園で見たユリ:11月21日


ユリの名前は分からない。形状からはヤマユリに似ているがすこし長めであった。自然は厳しい。虫食いの後が多数残っていた。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする