goo blog サービス終了のお知らせ 
不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

ニューバランスと月星

2012-10-19 18:01:03 | Weblog
 妻が職場で履くために、ニューバランスのWW402を注文。
ネットショッピング。
 
 近くのスポーツ店でサイズは確認したのですが、色が黒しかなく、ベージュの在庫を調べてもらいました。
 翌日に電話連絡で「メーカーに在庫はありません」

 ネットで調べたら、ありました。妻は「あるじゃない」とやや心外な面持ち。
 近くのスポーツ店の方が特別割引もあって、安かったから。

 ネットショッピングは「よかもん市場」を利用。
 電話番号からして、西日本だと思ってましたが発送メールを見たら、
 熊本! 
 遠いですね。

 そして、運営会社が「南九州月星株式会社」
 なるほど。
 ニューバランスと月星はつながりが深いというか、昔はスポーツ店より靴屋さんにニューバランスがありました。
 私が、最初にニューバランスを買ったのも靴屋さん。80年代です。

 今はニューバランスジャパンがあるけれど、メーカーとしては月星も関わり深いのかも。
 だから、スポーツ店がいうメーカーというのも、卸し関係で、新潟を管轄する部署には在庫なしということなのかもしれません。

 さて、今日の夕方熊本の郵便局に入って、新潟に届くのは明後日かな?
 遠路ありがたいことです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おわびと訴えは同じ地点になる?

2012-10-19 08:35:17 | Weblog
 週刊朝日の来週号に、橋下市長の記事のおわびが載るそうです。

 橋下市長の訴えに応じた回答。

 編集長名の謝罪コメントには
 『地区を特定する表現など、不適切な記述が複数ありました』と書かれています。

 同和問題の観点からの謝罪なのかな?
 「など」とあるから、橋下市長個人の部分も不適切な記述に入るのかもしれません。

 穏やかな流れに向かうとも限らない?
 わかりませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷がメジャーへ行くには?

2012-10-19 08:28:06 | 野球
 花巻東・大谷投手がメジャー挑戦決定的という見出しがありました。

 明日、明後日にも正式発表かというのです。
 プロ志望届を出した以上、ドラフトの指名はあるのでは?

 あっていいようです。
 その場合は3月31日まで交渉権があると。

 そこから先はメジャーとの契約ができるそうですが、どの球団にするのかは、交渉で決まるのかな?
 そっちの方が球団を選べていいような印象も持ちます。

 今のところ、ドジャース、レンジャーズ、レッドソックスと面談したと書いてありますが。

 どうなるかわかりませんが、1位指名の候補だけに、けっこうザワザワとする感じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森福攻略

2012-10-19 08:21:23 | 野球
 パ・リーグは、日ハムが日本シリーズに行きそうです。
 あと1勝。

 2戦とも森福から得点をあげているのは大きいですね。
 昨日は糸井の一発。

 左対左で。

 今日は攝津ですから、ソフトバンクとしては勝つだけでなく、圧倒するくらいの試合展開でないと、流れを引き寄せるのは難しいと思います。

 やってみなければわからないにしても、日ハムの試合運びは万全という感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野vs大島

2012-10-19 08:17:33 | 野球
 巨人が連敗。
 シーズン最終盤のムードがそのまま続いている感じ。
 そして、それは開幕時の状況に似ている感じも。
 ということは、今のムードを打破すれば強さが戻る!

 鍵は長野と大島か。
 この二人、共に3年目。
 個人の成績では長野の方が目立っているけれど、チームの成績は昨年まで中日の方が良かったですね。大島も十分貢献していたと思います。守備が良かったし、いわゆる走攻守のタイプ。
 
 だから、長野と似ていると思うのです。

 享栄高出身という中日にピッタリタイプですし。

 今日は、澤村と岩田という先発予想。
 澤村はまさに勝率5割。今年も昨年も。
 今日はどっちに転ぶか……。
 勝たねばなりませんよ!

 大島だけではないですからね、中日の要注意は。
 巨人も長野だけではないですよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「馬鹿まるだし」

2012-10-18 20:46:52 | TV・映画
 14日にBSプレミアムで放送された映画、
 「馬鹿まるだし」
喜劇です。

 ハナ肇主演。
 
 映画館で上映しているのを見ると、制作側が思ってなかった場所で笑いが起こると、山田洋次監督が語ったそうです。

 家で一人で見ていると、それほど笑う場面はないのですが、でも、上映当時(1964年)は、どんぴしゃで時代を反映する中味なんでしょうから、風刺等きっと今以上にインパクトがあったのだろうと思います。
 笑えるシーン満載だったのかも。

 解説の山本晋也監督お勧めの桑野みゆきさん。きれいでした。
 昭和らしい美人なのかもしれないけれど、今だって十二分にきれいだと思います。もっとも私の感覚は明らかに昭和のものだから、「今だって」という時間軸は正しくないかもしれません。

 いい映画を見ることができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラブトスではなく、グラブごとトス

2012-10-18 20:28:45 | 野球
 クライマックスシリーズ、巨人・中日戦。

 中日先頭打者・荒木のピッチャーゴロを、あれれと、
 ホールトンが驚きのグラブごと亀井にトス。
 
 ボールが編み目に挟まりとれなかったみたいです。
 タイミングの問題ではなく、亀井がボールに触れてないからセーフ。

 解説の梨田氏がすぐに、そう説明したし、リプレイでは一塁塁審が亀井の手元を確認している様子も映りました。

 さすがは審判!
 当たり前のことですが、審判はルールに精通しているし、とっさの場面でも迷いません。
 そこがプロの試合をジャッジする審判。

 大島と亀井がちょっと会話を交わした感じも。
 お互いに驚いたのだと思います。

 4:1と中日がリードしていて、全くもって厳しい状況。
 ピッチャー伊藤というのは、予想と違う……。
 高木監督、すごい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしかして切りすぎ?

2012-10-18 10:28:53 | 雑感
 近くの公園、樹木の手入れがありました。
 枝がバッサバッサと切られて。

 切りすぎじゃないの?と思うほど、すっきり感。
 枝が切られた公園西側。


 公園内が暗いという話をたまに聞いたことはあるけれど、それが不都合と言うこともなかったと思います。
 特に、夏の暑さでは木陰が助かります。
 私は、ランニング後のダウンをそこでやりました。
 小学生がブランコに乗っていたり。
 近隣で作業に当たる人が、お昼を食べたり、昼寝をしているのも見ました。

 来年の夏は木陰ができないかも。


東側はまだです


 専門業者が切っているのでしょうから、計画や見通しを持って決めたのだと思いますが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対面通行の高速道路

2012-10-18 10:22:18 | Weblog
 昨日、磐越道で衝突事故があり、お二人亡くなられました。
 地元紙に事故後の車両が写っていました。

 タントとコルトのような感じがします。
 車種が何であれ、ダメージの大きさは相当なもので、対面通行の怖さをあらためて感じました。

 磐越自動車道は、制限速度が70km/h~80km/hの区間がほとんど。
 仮に70km/hでも、正面衝突となれば、倍の速度になるから、危険です。

 福島・会津方面に向かう道として国道49号があって、ドライブするにはとても言いコース。好きです。
 しかし、移動という点では高速道路の方を利用したくなるのは当然。

 以前、裏磐梯・五色沼へ行ったことがありますが、日帰りだと高速道路が必然。
 運転した妻は「トンネル内が特に怖い」と言ってました。

 片側2車線、上下線別という形になれば一番いいのですが、それこそ予算的に無理というか、後回しなのでしょうね。
 地方と地方を結ぶ路線ですから。

 会津・福島方面の市民マラソンにも興味ありなのですが、妻に運転を頼めない状況です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋下市長の、対朝日

2012-10-18 08:50:55 | Weblog
 週刊朝日の今週号、表紙は橋下市長。

 時の人だから?
 新連載があるから、たぶん、そっちでしょう。

 かなり過激というか、はっきりズバズバ書いています。

 新潟は昨日発売ですが、1日遅れ。
 橋下市長はすでに、大反発コメント。
 『朝日新聞や朝日放送の取材には答えない』

 そういう反応はありかもしれませんが、コメントの中ですごいと思ったのは、
 『実の父親に育てられた記憶はなく、僕の人生に関係ない』
 それが事実なのかもしれませんが、父親が聞いたらショックだろうなと余計なことを考えてしまいました。
 もう亡くなれているから、父に届くことはないのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする