goo blog サービス終了のお知らせ 

イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

ヤンキース、シーズン終了

2012-10-20 09:16:45 | 野球
 ヤンキースが4連敗。

 タイガースはやはり強かった。
 前評判通りなのでしょう。

 イチローがワールドシリーズに出られると、日本での盛り上がりが違っていたと思います。
 同じく、黒田がワールドシリーズで投げるということですから。

 どっちかというと、黒田の活躍がここまで断然大きいわけですが。

 また来年があるさ、というのは、簡単に言えることではないと思います。

 まずは、一息入れて、それから来年の話ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県縦断駅伝、先頭位置は地図表示

2012-10-20 09:12:44 | 野球
 新潟県縦断駅伝。

 1区がスタートして、第1中継点間近です。
 地図上に先頭走者の位置が出ています。

 新潟日報の「かける君」という、キャラクターorシステム?が先頭を走っているようで、そこから情報。GPSの利用。

 高田南城高校、高田公園と懐かしい場所が出ています。

 区間記録も速報されるのなら、楽しみな追跡です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日ハム圧巻

2012-10-20 09:02:06 | 野球
 パ・リーグは、あっさりと日本ハムが3連勝。

 あっさりといっても、淡泊な感じではないです。
 圧倒ですね。

 つけいる隙なしという感じ。

 ここまで強いか……。
 ソフトバンクは、西武戦に勝った勢いを出せない……というより、そこでの消耗が回復できてなかった感じでしょうか。

 札幌に移ってからの日ハム。安定した強さの秘密は何でしょう?
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇跡を期待するしかない

2012-10-20 08:58:54 | 野球
 巨人が3連敗。

 3試合ともまともには見てません。
 ちょっこっと見て、あとはすぽると!で結果を確かめる。

 もう、日本シリーズに出るというのは奇跡ですね。期待しますよ…。
 
 今日の予想先発は澤村で、江本氏は、
 「行けるところまで、というのではなく、おまえに任せた完投せよ」という姿勢でで臨むのがいいんじゃないかと。
 一方中日の方は「誰が先発でもいい」と具体名は出ませんでした。

 Yahoo!のスポーツコーナーでは、川上になっていました。
 誰でもいいというのは、5回まで行ければ、あとは万全だからという意味。

 奇跡を期待するのみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルミニウムとアルカリの反応

2012-10-20 08:45:27 | Weblog
 朝のNHKニュースで、アルミ缶が破裂したというのをやっていました。

 電車内。ちょっとイメージできませんでした。
 酸とアルミニウムは反応するのがパッとわかります。
 そういう実験もするし。

 アルカリはどうだろう?
 それにアルミ缶というのも、どういうもの?

 まず、アルカリとの反応。調べてみました。
 『アルミニウムは両性金属で、酸にも塩基にも溶解する。塩基性の水溶液では、水が還元されて水素を発生する』
 酸だけでなく、塩基(アルカリ)との反応でも水素が出るんですね。

 ということは、爆発というのは、水素が爆発したのかな。
 
 また、アルミ缶については、妻が、
 「コーヒーなら500mlのアルミ缶がある、とさすがは通(それくらい常識か…)

 ということで、何となく状況はイメージできました。
 それほど強い塩基性の洗剤があるのかはわかりませんが、業務用ということですから、特別なものがあるのでしょう。

 アルミ缶に入れるのは、無茶でした。それを知らなかったのでしょうが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重川材木店「越佐の丘」

2012-10-19 20:26:32 | 陸上競技・ランニング
 重川材木店の陸上競技部が練習コースとして、
 「越佐の丘」というクロカンコースをつくったそうです。

 地元紙に出ていました。

 チーム以外のランナーも利用OK。
 越前浜。

 寺泊シーサイドマラソンの帰りに、どんな場所なのか見ようと思ったけれど、場所がわかりませんでした。
 越前浜と言ってもいささか広うございます、ということで。

 詳しい住所がないのだけれど、そもそも山林で住所といっても「越前浜」で終わりなのかも……。

 電車やバスで行ける場所ではなさそうですから、練習に行くというのはちょっと無理な感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県縦断駅伝のメンバー表

2012-10-19 20:22:24 | 陸上競技・ランニング
 地元紙に、県縦断駅伝のメンバー表が載りました。
 大会は明日、明後日。

 大会で見かけるお名前もちらほらとありますが、大学・高校・中学の陸上競技部、あるいは実業団の選手が多いです。
 完全に「競技会」ですから。
 
 新潟県縦断郡市対抗駅伝競走大会と言ってた頃が懐かしい。
 今年は26チーム。
 郡市対抗の頃は何チームだったのか。

 20市56町36村→20市6町4村になった新潟県。
 平成の大合併以前は町村部が郡単位で出場していたから、たぶん26チームよりは多かったでしょうね。

 さておき、メンバー表には箱根駅伝予選会のエントリー表に名前の出ていた選手もいます。
 どっちを優先するかと言えば、箱根予選会でしょうね。
 とすると、2日目しか走れないのでしょう。というか、箱根予選会の翌日に地元で駅伝というのも、かなり無理がある気がしますけど。

 県縦断駅伝のメンバーになることは、名誉なこと。
 どのチームもどの選手も、事故なくアクシデントなく、198.3kmを走り抜いて欲しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母音が同じだと

2012-10-19 18:23:04 | 雑感
 昨日、走っているときに県知事選の候補者名が聞こえました。
 選挙カーです。

 ちょっと離れていて、聞き取りにくいのだけれど、
 「いわさきちひろ」と聞こえるのです。
 
 「いわさきちひろをお願いします」

 あの絵本作家と同じ名前……。出てたかなぁ、そういう名前の人。
 絶対出てません。さすがに、3人しか候補者いないのだから、わかります。

 でも、いわさきちひろと聞こえるのです。

 あらためて、候補者名を見ると、
 「ひわたししじお」と候補名にあります。

 いわさきちひろ
 ひわたししじお

 七文字で、母音がiaai-iioと並んで、全く同じなんですね。

 選挙カーは「ひわたししじお」と言ってるのですが、それをパッと思い浮かべることができなかった私には、同じ母音の「いわさきちひろ」と受け取ったのだと思います。

 聞き間違いというのは、相当あり得るんだろうなと、自分の都合のいい解釈をしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮國・山本昌でスタート

2012-10-19 18:16:25 | 野球
 巨人・中日戦。
 
 先発は宮國と山本昌。
 澤村と岩田という予想は、大はずれ!

 巨人のスタメンを見ると、谷とボウカーが入っているから、左がくると読んでいたのかも。

 中日は澤村でも宮國でも右だから、特にオーダー的な変更は必要ないのでしょう。
 森野が7番ですからね。ずっと。

 巨人は、阿部を一塁にして打撃優先という作戦があるんじゃないかと思ってましたが、今日もキャッチャーです。

 昨日勝っていれば、實松や加藤に任せられるのかもしれないけれど、2連敗ではそういう余裕がないか。

 今日は勝って欲しいです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年半後の余震

2012-10-19 18:06:53 | Weblog
 新潟と長野の県境方面で地震。
 昨年3月12日未明にあった大きな地震の余震だと言われています。

 1年半ちょっと過ぎたけれど、けっこう大きな余震。
 不思議なことではないのでしょうが、現地の方は不安だと。テレビに映っていました。

 前日、東日本大震災があって、翌未明ですし、新潟市の揺れも大きかったので鮮明な記憶です。
 
 となると、東日本大震災の余震もまだ終わってないのでしょうね。
 それは、誰にもわからぬことか……。

 やはり地震は怖いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする