イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

山梨市……県庁所在地は甲府市

2017-08-08 20:22:26 | Weblog
 山梨市長が逮捕されたというニュース。
 最初に見た時、大きな市だとそういうことも起きやすいのかと思いました。
 市長が採用試験で不正をしていたということで。

 大きな市と思ったのは、新潟県の中で一番大きな市は新潟市。だから同様に山梨県で山梨市。
 でも、すぐに気付きました。山梨の県庁所在地は甲府市です。

 人口を調べてみたら、山梨市は約3万6千人、甲府市は約19万人。
 大きな市ではなく、逆にかなり「特定の人」を確認しやすい人口なのかもしれません。

 それにしても逮捕だから、おだやかではありません。
 もっと大きな不正があるんじゃないかと思われる事件では「関わってない」と言って、周りも「覚えてない」と言えば、そのまま職務を普通に続けていたりして、市長だと逮捕か…。証拠が揃えば、どんな人でも逮捕される? それは違うな。証拠が揃っても、トップの意向で逮捕を免れる人たちがいるらしいですし。

 山梨市の人口は山梨市のHPで調べたのですが、市長のページもそのままです。プロフィールを見たら、自民党山梨支部長を務めたあと山梨市長になったようです。

左ハンドルのミニ

2017-08-08 20:12:10 | TV・映画
 昨日の月曜名作劇場。
 「鑑識捜査官 亀田乃武夫の臨場ファイル」

 亀田乃武夫(中村梅雀)が乗っていたミニが左ハンドルでした。
 現在のミニではなく、元祖ミニというか小さかったミニ。

 イギリスの車であると考えれば、右ハンドルが普通のはず。日本仕様で右ハンドルにしているわけではなかったと思います。
 中古車を調べてみたら、左ハンドルのミニが出ていました。並行輸入と書いてあったりするから、アメリカからの輸入? 

 梅雀さんの助手席に座ったのは、同じ鑑識の仕事をしている紺野千晶(黒川智花)。

 情報を聞いている時に親子と間違えられていました。実は恋人です……なんてね。
 紺野捜査官にはその気ありみたいでした。
 
 ミニはフェンダーミラーで、何から何までミニらしい。カップルディスタンスも小さいでしょうから、二人で乗るにはいいんでしょうね。
 でも、ドラマには直接関わりないというか、ミニである必要性はなかったと思います。
 どうしてミニだったんでしょう?

中山麻理……サインはV

2017-08-08 20:02:35 | TV・映画
 BSジャパンで放送していたドラマ「逃げ口上」

 中山麻理さんが出ていました。
 顔に見覚えあり。「サインはV」
 
 それくらいしか見てないはずなのに、けっこう覚えているものだと思いました。
 とはいえ、「逃げ口上」は何度か見てるのに、今まで気付いてなかったんだけど。

 「サインはV」は1969年の作品。TBSのドラマだったから、新潟県でもBSNで見られました。
 東京オリンピックで「東洋の魔女」と言われた女子バレー。その影響もあったようです。

 最近は、スポーツを題材としたらドラマやアニメが少ないように思います。
 実写版だって、相当のことができると思うけど。
 
 スポ根という言葉が、まずい時代なのかもしれません。

アコードのタクシー

2017-08-08 18:51:43 | 自動車
 走りに出たら、アコードのタクシーに遭遇。
 初めて見ました。
 どうしてアコードなのか?
 個人タクシーでした。休日にはプライベートで楽しめる?

 アコードという車名が、シビックより大きめですという時代ならわかります。
 今もそうなんだけれど、アメリカ向けになって、5m近い全長ですから。
 幅も広いし、中はゆったりなんでしょうが、やっぱり直接呼ぶのかな?

 ネットで調べていたら、Honda Cars新潟中央のHPに納車しましたという記事がありました。2014年3月。赤道店。城山タクシーと書いてあります。個人タクシー。
 間違いないでしょう。そう何台もあるとは思えません……ありました。同HPにもう1台。黒のアコードタクシー仕様。今日見たのは白。

 かなりラッキーな出会いだったと思います。

命の重さに違いがあるのか?

2017-08-08 18:28:30 | TV・映画
 一昨日の「おんな城主 直虎」

 子どもの首を確かめるなんて、想像したくないシーン。
 首桶があって、中は見えない状態。
 濃い化粧が施されているのは、疱瘡でそのままではかわいそうということ。

 誰の首か? 虎松ということになっているけれど、実は違う子。
 虎松を逃がす時に、大将がいなかったらみんながまとまれない。あなたは生き延びなくてはいけないんだという話もありました。

 虎松は生きているけれど、その代わりに別の子が死んだ…。
 最初は政次が疱瘡で亡くなった子を連れてきたのかと思ったら、疱瘡であるのは確かだとしても、どうやら殺したみたいです。

 そういう時代だからしかたないんだけれど、大将となるべき人の命を守るためには、誰かが犠牲になるのは当然という考え方、見ていてせつないです。

 現在でも、命はともかくトップを守るためには嘘をつくし、隠し事もする、そうすれば出世できるというのがあるから、根底は同じなのかもしれません。

役所で提出書類紛失

2017-08-08 11:23:46 | Weblog
 新潟市中央区健康福祉課で、提出書類を紛失したという記事が地元紙に出ていました。

 特定医療費(指定難病)の支給認定に関する書類ということですから、個人情報もあるでしょうし、診断書も含まれているのかもしれません。なくしたらもう一度書いてもらえる?

 ずいぶんひどい話のように思いますが、もしかしたら引っ越しの関係で大変なことになっている?
 中央区役所が移転するということで、荷物の整理等はすでに始まっているのではないでしょうか?
 この紛失問題はいつのこと?
 記事に出ていました。
 『1日昼ごろに同課職員が受け取り、同日夕方に確認した際に紛失が判明した』
 それで7日に発表。
 
 やっぱり事情がよくわかりません。移転の準備で大変だったからというのがあったとしても、それを理由にしたら「移転の必要なし」と言われるかもしれないし、市長はやりたいことなんでしょうが、担当職員の方々にとっても、利用する市民にとってもメリットのある移転なのか、どうもあやふやです。

順位を見るか、タイム差を見るか

2017-08-08 11:08:35 | 陸上競技・ランニング
 世界陸上は、時差の関係で新聞報道では1日ずれます。

 地元紙に女子マラソンの記事が出ていました。
 男子マラソンは昨日出ていました。
 結局、期待されていた女子が惨敗。男子は入賞まであと1歩。

 順位を見れば、そうなりますが、優勝記録とのタイム差を見るとちょっと違ったことになります。
 川内選手はトップと3分52秒差。清田選手はトップと3分25秒差。
 似たり寄ったりともいえるけれど、女子の方がトップに近いと数字的には言えます。

 テレビ中継で、高橋尚子さんが何度も言う「忍者走り」そこにメリットはあるのか? 今までリズムアップできるとか、消耗が少ないとか言ってましたが、清田選手の終盤の走りは、肘が曲がって、普通の腕振りに近づいていたように感じました。

 日本の選手を中心に見たいから、すぐにメリットとしたがります。忍者走りもそうですし、川内選手のマラソン出場回数も。あるいはリレーのアンダーハンドパスも。
 そういうのが主流になるなら別ですが、あくまで亜流、個性の一つという認識ではないでしょうか。アンダーハンドパスは一定数の実施国あります。ただ、オーバーハンドパスでも強い国は強いです。

 例えば、走り高跳びの背面跳び。最初のフォスベリーは周囲を驚かすばかりだったでしょうが、今は背面跳び以外勝負になりません。
 そういう技術革新でもない限り、各自の個性を「大きなメリット」のように周りが扱ってしまうと、何だかそこに縛られてしまうような気がします。

 夏マラソンへの対応が十分でなかったという反省点でも出ていましたが、それは日本陸連としての積み重ねは全くできてないという証明なんでしょうね…。

ルーミー兄弟が増えている

2017-08-08 09:49:54 | 自動車
 今月から、ゴミ出しの場所が裏手になりました。

 近くにマンションの駐車場があって、入居者以外の利用者もいるから、かなりの台数があります。

 今日は、ルーミー兄弟を2台見ました。
 今まで気付かなかったのは、ゴミ出しにでも行かないと通らないので。

 ソリオはずいぶん前から1台あります。初代のバンディット。
 販売台数を考えると、ルーミー兄弟合計ならソリオの3倍くらいになるのでしょうか。

 ターボならば走りもいいのでしょうが、ノンターボだと1ℓエンジンでは少々物足りないのではないかと思います。
 売れているのはどっちなのでしょう?
 外観よりも、加速時のターボ音がするかしないかで、区別を試みようと思います。

信長と弥助

2017-08-08 09:42:11 | TV・映画
 昨日のBS-TBS「にっぽん!歴史鑑定」

 本能寺の変に関連して、信長に仕えた黒人の侍。
 宣教師が連れてきて、対面した時の信長の驚きというか、不思議に思うさま。
 顔に墨を塗ってきたんじゃないかと思ったとか、まさか腕まで黒いことはないだろうと確かめたとか。

 そういうのは、どこまで本当かわからないけれど、驚いたというのは確かなんだと思います。
 
 本能寺の変に関しては、信長の首を持って逃げ出したのが弥助だというのです。信忠のところに届けたと。

 信長が登場するドラマはたくさんあるし、その中で信長が主人公というのも数多くあったけれど、弥助に相当する黒人の侍、あまり覚えがありません。

 実在したのでしょう。
 ドラマとはいえ、登場させるには諸々難しい面がある?
 
 ちょっと気になる存在となりました。

フィールド競技を解説する女性

2017-08-08 09:35:11 | 陸上競技・ランニング
 世界陸上のフィールド競技。
 女子投てきを解説しているのが女性でした。

 やり投げの時に「誰かなぁ」と思ったんだけれど、思いつきませんでした。
 全部見れば、解説者を紹介する場面があるのでしょうが、かなりの部分を早送りあるいはスキップしているので、その場面に出くわしません。

 昨日の録画を見ていて、女子ハンマー投げの時に気付きました。
 室伏由佳さん。

 父と兄はハンマー投げで、由佳さんはむしろ円盤投げがよかったようにも思いますが、ハンマー投げもやっていました。
 投てき競技の解説なら適任なのでしょう。

 室伏由佳さんのTwitterに解説のことが出ているので、間違いないです。