北大ボートblog

北大ボート部部員によるほぼ定期更新ブログ。

コンプレックス

2021-04-15 13:04:28 | 日記
こんにちは、2年漕手吉岡です。

乗艇スタートに向け、また新歓を通し、部活の中で自分ができることについて考えるようになりました。


今の2年目はレース経験がないこと、乗艇練習が少なかったこと、人数が少ないことを、程度の差はありつつコンプレックスに感じていると思います。

周りから言われることもしばしばで、それに甘んじてきた場面も沢山あります。

経験が少ないことはどう変えようもない事実です。
でも、それに甘んじるのはもうやめたい。


これから3,4年目になって上手くいかないことが出てきたときに、「あの年に入った学年だから仕方ないよね」で終わらせるわけにはいかないです。
そう思われたらとても悔しいですし。

大げさかもしれないですが、これから2,3年後の部活は、この代がコロナを言い訳にせずどう過ごすかにかかっているのではと思っています。


同期は8人います。
幸いなことに男子漕手、女子漕手、マネージャー、COXがそろっています。部活の見え方も、辛い状況もそれぞれです。


後輩ができることはもちろん嬉しいことですが、これから先プライドとコンプレックスが邪魔して苦しくなることがあるかもしれません。


同期と話す中で解消法を考えました。

・いまさら聞けないと思わず、分からないことは聞く

・足りていない知識、考え方を取り入れるのを楽しむ

・1年と共に成長する気持ちを持つ

・自分の目標に自信を持つ

・同期を大切にする

このうちいくつかはこれまでに先輩に教えてもらったことでもあります。

特に最後の、同期を大切にするというのは、去年新トレの岡崎さんが最後に伝えてくださったことの1つです。

同期にしか話しにくいことや、ここで言わなかったらどうすれば良いんだという思いは日々沢山あります。

言ってみたらとても楽になったり、前を向けたり、意外な考え方をもらえたりします。言えないこともあります。発展途上な関係です。


最後に、

先輩方へ 脈絡のない提案をすると思います。考え方は未熟ですが、勝利に向かって楽しんで突き進みたいという気持ちは確かです。暴走してたら止めてください。

2年目へ 面白そうだと思ったらのってください。それはどうなのと思ったら言ってください、ぶつかり合いたいです。

最近の活力のもとです

コメント (2)

150日しかない、いや150日ある

2021-04-13 14:44:57 | 日記
こんにちは、2年目漕手吉岡です。

新歓が本格的にスタートして約一週間。

今までに男女1人ずつが入部してくれ、説明会には1回に10人来てくれたりと盛況です。

課外活動制限が今日13日から緩和されたので、試乗会もできることになりました。
練習含め、詳しいことはまたご報告したい、または他の部員からあると思います。


2年前まではボート部の新歓に行くと、ごっつぁん/エッセンが食べられたのですね🍚
同じ釜の飯を食うという言葉があるように、一緒にご飯を食べながらコミュニケーションをとる時間ってとても大切だと思います。

今年もごっつぁんで語り合いたいところですが、できない代わりに説明会参加者に先着順でギフトカードをプレゼントしています。
おいしいものを食べてほしいです。(できれば、ボート部のことを思い出しながら。試乗会にも行ってみようと思ってほしい!)


そういえば、昨日西さん(4)が現役LINEで、「明日は強風の可能性があるからサイクリングなどをやる予定の人は気をつけよう」という内容とともに天気予報を送ってくれました。
 

ハッとしました。乗艇期間中は翌日の風の強さが毎日気になっていたのに。
ボート部員としての感覚が麻痺していますねー。
今日からは気にしようと思います。




インカレまで150日を切りました。
ゼウスを仲間にすると言っていた先輩がいるので、天気には恵まれるはずです

あとは150日間でどこまで成長できるか。ゴールに背は向けても、下を向いている時間なんてない、自分!


コメント (1)

いろいろと思ったこと

2021-04-12 02:44:48 | 日記
こんにちは、学科も決まって2年生になったCOXのナガサカです。

こんな時間に投稿して申し訳ありません。先ほどとある先輩とお話をして思ったことを書いていきます。柄にもなく号泣しながら書いた文章です。読みづらいと思いますが、お付き合いください。




水産学部COXとして入部してもうすぐ1年が過ぎようとしています。

昨年度の僕は何を学んでいたのでしょうか?水産COXは他のCOXと比べて寿命が短いです。

勝敗は別として、胸を張ってボート部頑張った!もう悔いはない!と言って函館に来い。といったことを言われて、残されている時間はあと数か月しかないことを認識しました。


その言葉が突き刺さって言葉が全く出なくなりました。

練習楽しかったね。で終わるボート部生活は嫌です。(それも楽しいけど)




ところが今年の抱負で、「視野を広く」なんて偉そうに目標を立てた割には周りのことに気づかず、自分のことで手一杯になっていた現状です。



冬練で担当になっていた先輩の思いに気づけず、お世話になりっぱなしの挙句、最終的には退部という結果になってしまったこと。

同期の体調や精神状態に気づけず、相談に乗ることもできずに休部という結果になってしまったこと。

ケガをしている同期の焦りに気づけず、抱え込ませてしまったこと。

コロナという現状に甘えてしまったこと。

全部が全部、中途半端なまま関わっていった結果です。ほとんどが、僕がCOXとして一人前であれば防げたのかもしれないと思うと、ダメダメだなぁと自責の念に駆られます。

その先輩の考えによると、COXの一番の仕事はメンタルマネジメントであるとのことでした。一番僕ができていなかったことです。ごめんなさい。



みんないろいろと話をしましょう





大会があるのかどうか分からないけど、新人戦が同期と乗ることができる最後の機会です。

新人戦では艇には誰が乗っているのか?そこに僕はいるのか?

久我は力強いドライブがあるし、吉田は圧倒的なスタミナがあるし、久保田は誰よりも広いレンジを持っているし、岩本は恵まれた体格があります。

どんなに優秀な新入生が入ってもエイトじゃなくて、フォアが出したい。

同期の誰も欠けることなく新人戦で付きフォアを出す。

まだモヤモヤが消えたわけではないけど、半人前ながらもがいていきます。水産COXと全学COXの違いを見せつけます。以上

コメント (1)

体幹を楽しもう

2021-04-10 19:20:54 | 日記
こんばんは、2年目漕手の吉岡英里です。

今朝の練習は2つのルームに分かれていましたが、1つはエルゴをやっている人が多く活気があったように思います。

フォームやタイムに対して声かけをしやすかったり、メニューが分かりやすい分応援をしやすかったり、やっている本人の熱が他の漕手に伝播しやすいからですかね。


対して、体幹や自重ウエイトをやっている人が多いとやっぱり盛り上がりにくいです。

原因は

スタッフさんの心情(予想)
・漕手が何をやっているか分からない
・漕手が何を考え求めているか分からない

漕手の心情
・色々な種目をやるのでメニューが複雑になり概要だけを伝えてしまう
・エルゴを引いている人がいる中でそれ以外のことを話すのに気が引ける
・漫然とトレーニングしてしまっている

といったことでしょうか。

結局一番変えるべきなのは、漕手の意識なのではないかと思います。
ケガをすると引っ込みガチになってしまいますが、ケガとかがなくてもその状態にいる人が多いと感じます。
特にこんな状況なので、心の状態もケガと同様に考えた方が良いのかもしれませんが。

ただ、トレーニング中は考えるべきことだけ考えて、あとはがむしゃらにやるというのが1つの解決策な気もします。

体幹もプランク競争などで楽しんでいきたいですね。


トレーニング中の写真がなく申し訳ないですが、今日の北大です
雪もほぼ溶けました
コメント

新入生へ届け!

2021-04-09 13:22:57 | 日記
こんにちは、2年目漕手の吉岡英里です。新歓インスタの中の人です。


 昨日とても嬉しいことがありました!オンライン説明会で今年度1人目が入部してくれたのです!!
仲間が増えとても嬉しいです!共に頑張っていきます!


さてさて、嬉しい報告をさせていただいた所で、私が部活を知ったきっかけや、新歓の思い出を書きたいと思います。

新入生がこれを読んでくれているとしたら、ボート競技を知っている人でしょうか。

もしかしたら、Twitterの投稿で「新入生へ」っていうタイトルを見て、読んでみようかなーと来てくれた人もいるかもしれません。

もちろんボート部に興味がある人が見てくれることも嬉しいですし、これを読んで北大にはこんな部活もあるんだなと興味を抱いたり、新歓イベントに行ってみようと思ってくれた人がいたら跳んで喜びます。
 
かくいう私は高3の夏までボート競技のことを全く知りませんでした。

北大水産学部について調べているとき、偶然北水ボート部のブログを読みました。
ボートのことを何も知らなかったのに、どうしてか今となっては思い出せないけれど、引き込まれました。
多分、勉強(と部活)に対する心情と重なるところがあったのだと思います。

気が付いたら読むのが日常になっていました。全学のこのブログも。

流石に冬にはブログの存在を忘れていましたが、合格発表の後ふと思い出してボート部に入ることを考え始めました。
 
5月になっても北大生になった実感が全くなく、そろそろ大学の人と話したいなと思って、ボート部の履修相談会や説明会に参加して。

初対面の先輩方が待っているZoomに入るのは緊張したけれど、ブログの中の存在だった先輩方と話して、この方が〇〇さんか~と勝手に楽しんでいました。

その時は、1人の先輩が発した言葉についてイントネーションの違いから先輩たちの中で誤解が生まれていて、焦っている?様子が面白かったです。ちなみに元の言葉は村。誤解された後の言葉は内緒です。
 
そんなこんなで新歓を楽しみ、ボート部に入ることを決め、今は2年目になりました。

まだまだボート部員として発展途上だけど、だからこそ成長できる余地がたくさんあるという感覚がとても楽しいです。

まとめると、素敵な出会いは偶然からだと思う、もしこのブログに出会ってくれた1年生がいたら一度イベントに来てほしい!ってことが言いたいです。心から待っています。
 
読んでいただきありがとうございました。
 
 
 
~新歓アカウントはこちらです~
Twitter 各種イベントの情報をあげています

Instagram 去年の1年生の時間割を投稿中!

PVもぜひ見てください!かっこいいです!

コメント