北大ボートblog

北大ボート部部員によるほぼ定期更新ブログ。

なぜを三回くりかえす

2013-05-24 23:15:43 | 日記
四年目の的場です。
こんばんは。

昨晩木村さん(6)と艇庫にて話していたのですが、その時話していたことです。
”なぜを三回繰り返す。そうすれば何かをする目的がより明確に分かるため”というニュアンスことを木村さんが仰ってました。

なるほどとおもい、一つのことをテーマになぜを三回繰り返してみることにしました。

毎日日誌を書く

何故そうするのか?

自分が何を考えていたのか、これから考えていくべきなのかを把握できる。

何故考えていることやいたことを把握する必要があるのか?

ボートで勝つことは、勝つために準備をすることである
体の準備としてトレーニング、食事、睡眠などがある
自分は心の準備として(モチベーションを高める)日誌を書くことで、心を奮い立たせる言葉を連ねる。
そして見返したときにやる気があふれる。
かつ、一日うまく過ごせたときは自分は何を考え、行動したのかを知ることができる。

何故日誌なのか?頭の中ではだめなのか?


書くことでより強く意識することができる。
頭で思い描くのと、字に表して、目に刻み、脳裏に焼き付けるのでは、インパクトが全然違う。



ゆえに日誌を書く。

となりました。

この方法はあくまで方法でしかないと思いますが、自分が本当に何をしたいのか、その行動によってどうなりたいのかを明確にすることができるとおもいました。


ブレインストーミングに似ている気がしました。同じかもしれません

何でこんなことをしているんだろうと迷った時などに、

この方法を試してみるのもありだと思います。

以上。
おやすみなさい。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 東北戦まで | トップ | 我らが北大漕艇部部歌! »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (木村)
2013-05-27 12:16:36
私はこれをデンソーさんで習いました。
問題点が浮き彫りになるので面白いです。

フォワードでブレードを水面に擦ってしまう

↓なぜ擦るのか

フォワード中ブレードの軌道が低いから

↓なぜブレードの軌道が低くなってしまうのか

ハンドルが上がるから

↓なぜハンドルが上がるのか

フィニッシュで高く抜き上がらずにフェザーしているから
高く抜き上がっても膝が先に曲がるのでそれを避けるためハンドルが上がる

↓なぜそうなるのか

・ポジションまで力を与え続けられていないためバランスが崩れるから
・リギングが適正でない
・フォワードで動き出す順番が違う(腕出し、上体セット、シートスライド)

↓ではどうしたらいいのか

…と長々書きましたが、これから先はノンフェザーやるとか、フィニッシュドリルやるとか、エルゴでフォームチェックするとか色々やれると思います。相川さん(H16)が「うまくいかない時は一つ前の動作に注目する」ということを仰っていて、これの方が分かりやすいかもしれません。キャッチがうまくいかないのはフォワードに原因があり、フォワードがうまくいかないのはフィニッシュに原因があり…もっと細かく、抜き上げとかフェザーとか、スクェアとか、色々ありますが、サイクルの中で一つよくなれば他もつられて上手くいくことが多いと感じます。

偉そうに書き連ねましたが、自分が教わったことをもっと後輩に伝えなくちゃいけんかったと反省中です。
返信する
Unknown (的場)
2013-05-27 18:06:44
木村さん
コメントごっつぁんです!

「なぜ」
を普段から繰り返して行動したり、考えたりすることでより洗練された生活を送れるようになるのではないかとおもいました。

返信する

コメントを投稿