お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

2018年05月17日 | 佐賀ネタ


蓮の花咲く夏が来た~

「法専寺の歌」の歌詞にもあるように、蓮の花の季節になりました。

佐賀は暑くなり、一昨日、昨日、最高気温が30℃でした。

きょうは小雨で、涼しくなりました。

写真は境内にひっそり咲いていた睡蓮です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通信教育

2018年05月16日 | 行事・案内




浄土真宗の通信教育です。

 気軽に学ぶ1年コースや
 本格的に学びたい方の3年コースなどあります。



仏教講演会のご案内もいただいております。
 どなたでも聴講できます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なでしこ会

2018年05月15日 | 行事・案内



写真は法専寺お隣の田んぼ。
 佐賀平野は麦秋。
美しい

 さて、きょうは今年度初めての「なでしこ会」(法専寺女性の集い)でした。

  昨日、5月14日(新暦で)、本願寺第8世 蓮如上人の祥月命日ということで、
きょうは、蓮如上人のご生涯を共に学びました。

夜7時からはコーラス練習。

先日の法専寺降誕会でコーラス披露し、一区切りついた後、第1回目の練習。
来年に向けて、次に何の曲を歌うか、先生と会員で希望を出しあって何曲か練習曲を決めました。

仏教婦人会の役員さんは、なでしこ会とコーラスと、1日に法専寺まで2往復してくださいました。

感謝、感謝です。

ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前坊守33回忌

2018年05月13日 | 雑感
土曜日、前坊守の33回忌の法事。
皆さま、遠路お参りいただき、ありがとうございました

 32年前、義母が往生の時、若坊守(長女)は2歳。 次女は8ヶ月でした。

 その娘達が、それぞれ3児、2児の母となりました。

法要後の食事の折は、幼い孫たちが騒動し、皆様にご迷惑おかけしました。
32年経過し、また、2歳児を追いかけ回しています。

義母を縁として、普段、なかなか一同会せない方々と会い、私自身、この32年の人生を振り返り、また、尊い仏縁に遇わせていただきました。
本当に有難い法事でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏教婦人会役員会

2018年05月10日 | 行事・案内


きょうは組仏教婦人会で老人施設のK園訪問。
組内各寺仏教婦人会役員さん2名と、組長(そちょう)さん、仏教婦人会担当住職さん方、各寺坊守で、毎年訪問させていただいています。
写真はおつとめ、ご法話の後のレクリエーション。
多才なJ寺ご住職によるスコップ三味線演奏。
在園者の皆さんも私たちも大爆笑
共に有り難く、楽しいひとときを過ごさせていただきました。
ありがとうございました

K園訪問の後は場所を移動し、金立いこいの広場会議室で、昼食をはさんで、組仏教婦人会の役員会(総会)。
3年任期の役員交代の年度にあたり、新旧役員さん紹介から始まり、昨年度の報告、今年度の行事予定など話し合いがありました。

会議終了後、帰宅したら、わ~い 親戚のJ寺坊守さんのプロ並 手作りケーキがテーブルに



国道444線沿いに、J寺出張所のカフェを出されたらいかがでしょう

夕食後、皆で美味しくいただきました。おごちそうさまでした。

と、きょうも、多くのご縁に恵まれ、仕合わせな1日でした
合掌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布教大会

2018年05月06日 | 行事・案内




毎年、佐賀教区布教団による「布教大会」

今年は、多久組の3ヶ寺を会所に開かれます。

どうぞ、どなた様もご自由にお参りください❗

ちなみに来年はウチの組が当番です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休中

2018年05月05日 | 雑感


3日、連休に入り、東京から次女の夫が佐賀へ。
佐賀空港で入れ替わり、若家族が関東へ里帰り。
4日は、次女夫婦の次男の初参式(しょさんしき 赤ちゃんの初参り)をしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大千世界

2018年05月02日 | 仏教
 2日午前中、本願寺佐賀教堂にて、寺族(坊守)勉強会。
先月はお休みしたので、家族に時間をもらって出席。

3月からは、仏説無量寿経の解説をいただいています。

 先生のお話をお聞かせいただきながら、思いました。

 昔は、電気はなく、空気も清みきり、夜空には数えきれない満天の星が美しく輝き、大宇宙の中に生かされ生きている実感が、現代人よりも、より深かったであろうことを。

 また、きょうの講義で、小林一茶が4人の子を1才前後で、次々亡くしたことを知り、

昔は、無事出産し、無事に子どもが育つことは、決して当たり前ではなかったことを。
 どんなに多くの親たちが、幼くして逝った我が子の死に慟哭したであろうか・・・
 どんなに多くの人々が、若い最愛の家族や友の死に直面したであろうか・・・

私自身かえりみて、現代はあまりに恵まれているので、我欲が増大し、何でも「当たり前」としか感じとれないほど、鈍感になり、自分の狭い感性の中で、思い通りにならないことに対する、こらえる力も衰えているような気がします。

経典に出てくる「大千世界」
宇宙の、とてつもなく大きなスケールの感性の世界が、覚りの世界、仏の世界なのでありましょう。


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする