事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

「ウインド・リバー」Wind River (2017 ワインスタイン・カンパニー)

2018-09-28 | 洋画

ボーダーライン」で切れ味鋭い脚本を披露したテイラー・シェリダン監督作。主演はジェレミー・レナーとエリザベス・オルセンのアベンジャーズ組(ホークアイとスカーレット・ウィッチ)。

ウインド・リバーと呼ばれるワイオミング州のネイティブ・アメリカン保留地(わたしの世代だと「インディアン居留地」のほうが耳になじむ)で、少女の死体が発見される。彼女はレイプされていた。見つけたのはハンターのランバート(レナー)。

ネイティブ・アメリカンの友人の娘の無惨な死は、同じ経験をもつランバートの悲しみを呼び起こす。FBI捜査官ジェーン(オルセン)は、この土地の暴力的な自然に追いつめられながら捜査を進める……

まず、画面が常に白い。厳寒のワイオミングにおいて、人が圧倒的に無力であることを雪が象徴している。そして、そんな不毛の地にネイティブ・アメリカンは追いつめられ、怠惰に暮らしている。この事件はそんな歴史的背景をそのまま絵解きするものだった。

マイナス20℃のなかで人が走ると、肺が破裂して喀血するあたりの描写がオープニングとラストにセットされている。周到な作劇。

広大な土地(地下核実験場でもある)に警察官はわずか6人。つまり、犯罪捜査など行われなくても仕方がないと見放されているのだ。今回の被害者やランバートの娘以外にも行方不明の少女は多いが、その数すら把握されていない。

土地も、人も国家から見放されている状況を、ネイティブ・アメリカンでありながら死に化粧の仕方すらわからない(歴史を受け継ぐ機会すらなかった)父親の嘆きで描ききる。

かつて能天気に“インディアン”“騎兵隊”“退治”した西部劇から幾星霜。馬はスノーモービルに替わり、しかし銃はまだこの国で幅をきかせている。

ラストの復讐のあり方もふくめて、ひたすら考えさせる傑作。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 検察側の罪人ふたたび。 | トップ | うまい店ピンポイント2018年... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まちキネ鑑賞しました (ぱたた)
2018-11-24 15:46:45
冬の風景って暴風雪ある庄内で
見慣れているはずなのに、劇中の雪が
本当に冷たそうで…孤高のハンターと
人間関係のバランスが見応えありでした。
生き残りと1:1の感じ「マッドマックス」
思い出しました。
返信する
庄内地方で (hori)
2018-11-24 17:17:21
雪を嘆くと内陸の人たちが怒るけど(笑)、
ホワイトアウトの恐怖はまもなく。やれやれ。

ここの雪はほんとに温度が低そうだったなあ。
絶望的に広いってのもよくわかった。
返信する

コメントを投稿

洋画」カテゴリの最新記事