事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

ハンニバル 1食目

2007-09-04 | 洋画

Hannibal さあ今回は人食いハンニバル公開当時のネタです。

「『羊たちの沈黙』って面白いの?」
週1回通うビデオ屋で妻が訊いて来る。
「ホラーは嫌いなんじゃなかったっけ」
「でも、『ハンニバル』を楽しむためには観ておいた方がいいんでしょ?」
「それはそうだけど……」
これが怖くなければ、たいがいのホラーは茶番ということになる。半端ではない怖がりのこの人が観れるものか。おまけに「ハンニバル」のようなスプラッタに耐えられるはずが……あ、借りちゃったよ。大丈夫かな。

「『ハンニバル』観た?」
事務室のある人はうらやましい。平気でこんな電話をかけてよこす。
「……観た、けど。」
「どうだった?」言えるか!隣には職員室のどんな小声の話も収集する教頭が控えているというのに。

 うちの学校の集金はまだ現金である。2年生の教室の前にそれはそれは立派な集金箱があり、学年毎の穴に子どもが集金袋を突っ込む仕組みになっている。去年のちょうど今頃、最初の集金日に、まあ最初だから付き合ってやるか、といつになく仏心を出して朝早くに出勤。まとわりつくガキどもを軽くあしらいながら
「学年間違うなよー」とか
「こらー、ランドセルここで広げるなー」
といかりや長介調で指導をかましていた。でも暇だから片手には文庫本を持っている。当時の新潮文庫の新刊「ハンニバル」。あどけない子どもたち(例外も多いが)に微笑みかけながら、人間の顔の皮を剥いで犬に食わせる男の話を読んでいたのだ。

 実は私、トマス・ハリスの小説は全部読んでいる。それだけではない、彼の作品は全て映画化されているが、そのすべての映画を観ているのだ。読破率100%。映画化率100%。鑑賞率100%なのである。こう聞くとすごいようだが、実はこの男、二十数年間で4作しか書いていない超寡作作家なのだった。

Hannibal1  アラブのテロを描いて、脅迫文が劇場に届いたおかげで映画の日本公開が中止になってしまった「ブラックサンデー」(新潮文庫)、人食いハンニバル・レクターのデビュー作「レッド・ドラゴン」(ハヤカワ文庫NV)、アカデミー賞受賞作にして前作の続編「羊たちの沈黙」(新潮文庫)、そして上下巻内臓出しまくりその名も「ハンニバル」これだけ。特にハンニバルが出るヤツは、現在の猫も杓子も変態シリアルキラー(連続殺人魔)ものミステリ群の嚆矢となっている。私もこのテは嫌いではないのでいいのだが、一般的にあまり受け容れられるジャンルではない。前任校のタバコ部屋でジェイムズ・エルロイを読んでいるとき、詮索好きの国語教師(♀)から「あ、堀さん、何読んでるんですか?」と訊かれ、説明するのも面倒なので「殺した男の目玉をほじくり出して、その穴にチンボ突っ込んで射精する男の話。」と答えたら二度と訊いてこなくなった。やれやれ。

……次のお食事は明日ね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アリーMy Love /  Ally McBeal | トップ | ハンニバル 2食目 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

洋画」カテゴリの最新記事