事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

「八つ墓村」がわからないPART10

2012-05-31 | 映画

PART9はこちら

Yatsuhakamuraimg10 さて、これだけ長いことやってきて、犯人の目当てはみなさんついていることと思う。現実の事件と違って、映画にはキャスティングというヒントがあるからね。

「八つ墓村」の基本線は、辰弥の姉である春代(山本陽子)と事件の解説者である未亡人美也子(小川真由美)の、辰弥をめぐる争奪戦なのだ。春代は辰弥が実は弟ではないことを知っている。

「お前が生まれたのは、竜のアギトというところよ」という母の言葉は、鍾乳洞で美也子によって解読される。母はアギトで小学校の代用教員と密会を重ねており、その結果生まれたのが辰弥だったのだ。

母を演じたのが中野良子。そして、ほとんど顔も映らないけれど本当の父を演じたのは、当時まったく無名の風間杜夫だったのである。

ベッドシーンの相手に風間を指名したのは中野良子自身だったという。さすがですね。何がさすがだかよくわからないけど。

弟ではない辰弥を春代が愛した設定は少し無理があっても、そこは萩原健一。数々の女優をこましてきた(すいません下品な表現で)経緯を当時の観客はよく知っているので納得できます。

その春代が、鍾乳洞のなかで犯人に襲われ(ここで犯人がわからない人はどうかしている)絶命寸前に辰弥にこう告げる。

「犯人の、指を噛んだの。きっと怪我をしているはずよ」

思えば春代は薄幸な女性である。村人を殺しまくった狂気の男の娘として生まれ、心臓が弱いために婚家を出され、実家では不気味な双子の叔母たちに縛りつけられ……不幸な出自がいっしょであり、同時に外の空気をまとっている辰弥に恋したのは無理からぬところだろうか。彼女は七番目の被害者となる。

観客みんながあの人が犯人だと感づいているのに、辰弥はまだそのことを知らない。そのうえ、金田一はなにを思ったか「鍾乳洞に隠れていなさい」と命ずるのだ。え?以下次号

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「八つ墓村」がわからないPART9 | トップ | 今月の名言2012年5月号~事実... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昭和版も平成版も辰弥の実の両親のまぐわいが描か... (雨止み)
2013-12-28 18:29:00
昭和版も平成版も辰弥の実の両親のまぐわいが描かれていて意味ありげな気がします。原作の小説で里子が身籠った辰弥の子が生まれたら鶴子はおばあさんになるのですね(笑)。この前TVで元アイドルの松本ちえこさんておばあさんだと紹介されてて年月の経過の効果(…?)を感じました。
返信する
マジですか! (hori109)
2013-12-28 20:54:40
マジですか!
♪ぼく、高校の、いま二年生♪
の、あの松本ちえこですよね。
えーと、確か同学年ですわたし(^_^;)
返信する
小説版で辰弥の子を宿すのは里子じゃ無くて典子で... (雨止み)
2014-01-03 10:00:23
小説版で辰弥の子を宿すのは里子じゃ無くて典子でした。うろ覚えでコメントしています(-_-;)。平成版で典子を演じた喜多嶋舞ちゃんの子供について横溝さんもびっくりの事実が判明しましたね。私は小川真由美さんと娘さんの確執は分からないのですが、この世に生んでもらっただけで幸せじゃないですか(笑)。
返信する
えーとあの問題についてはコメントすまい(笑) (hori109)
2014-01-03 14:06:50
えーとあの問題についてはコメントすまい(笑)
返信する

コメントを投稿

映画」カテゴリの最新記事