事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

「小耳にはさもう」 ナンシー関

2007-09-16 | 本と雑誌

62b2cd900a161882  彼女(あ・知らない人もいるかもしれないが、この人は世界で唯一の消しゴム版画家にしてコラムニスト。1962年青森生まれ。巨漢。)にあらためて解説されなければ、薄々感じていたにすぎない山田邦子の現状の無残さや、薬丸裕英の底意地の悪さなど、認識しないでいたのかもしれない。つまり私にとって、彼らにとどめをさしたのはナンシー関だったわけだ。感謝しなければ。(何で?)

 他に彼女が意識させたことのひとつに《田中邦衛のズボンは何で短いか》がある。例によって「あ・そういえばそーだよなー」と気づかされたのだったが、私の友人はもっと賢い。そんなことはとうに気づいていた彼(町役場勤務)は、地元に講演にやってきた田中邦衛と一泊二日の間、密着して町を案内するというチャンスを活かし(しかしこれもすごいな。青大将と一泊二日。……ん?まさか青大将が意味不明な人はいないよな。加山雄三の若大将シリーズの情けないライバル役だったのだけれど)、本人に直接訊いて見たという。いい根性をしている。

「あれはねー、青大将やってる頃からだけど、とにかく他人と違った格好しないと目立たないと思ってさー」

Kt なるほど、彼もやっぱり芸能人だったのだ。そうだよな、四六時中唇をとがらせてゴローさんでいるわけないしなぁ。でも友人の言によれば、田中邦衛は一緒について来た奥さんも含めて、ひたすらいい人だったらしい。思ったよりずっと“オジイチャン”でもあったらしいが。

「耳部長」は、週刊朝日に連載されている「小耳にはさもう」の単行本化第4弾。想定されるオヤジ読者層にも、貧しき日本の芸能ジャーナリズムを楽しむ方法を提供し続けてくれている。ワイドショーがいくら下らなくとも、おかげでこのコラムで笑うことができるのである。

 いやしかしそれにしたって何とかならないか?芸能レポーター……。

訃報や、リリー・フランキーなどとのからみも後日特集します。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「耳部長」 ナンシー関 | トップ | きれいな手で。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ganriyon2)
2021-04-02 22:47:08
「小さなスナック」
リリー×ナンシーのオモシロ対談本でしたね✨
関係ないですが、今更ながら「シェルブールの雨傘」を視聴しました。
シェルブール、、、。
返信する
あはははは。 (hori)
2021-04-03 18:13:07
やけに会っちゃうんですけどね。
にしても、あのころのカトリーヌ・ドヌーブの
美しさときたら……
返信する

コメントを投稿

本と雑誌」カテゴリの最新記事