事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

明細書を見ろ!2023年9月号PART1「市役所とのあいだで」

2023-09-23 | 明細書を見ろ!(事務だより)

2023年8月号PART3「わたしの見かけた有名人」はこちら

年に一度、学校事務職員は教育委員会職員と研修会をもっています。まあ、前は研修後に懇親会を開催し

「きみは中学の後輩だったのか!」

「え、あなたとあなたは親戚だったの?」

的なサプライズもあってそれなりに有意義ではあったのですが、さすがにコロナ禍に懇親もへったくれもない状況になっています。

研修の内容は集金システムが中心になっていて、たとえば状況報告として……

「銀行の支店がどんどん減っている状況で、銀行はネットバンキングに誘導したい様子です。現金を扱う機会を減らしたいのは学校も共通ですが、はたして少額の取引が多い小中学校にフィットするのでしょうか。」
 

「金融機関の支店がどんどん減っているため、入金・払出がある場合に学校から離れた支店へ行く必要が出てきている。金融機関での待ち時間もかなり長いので、金融機関へ出向くタイミングも考えなければならず、今後苦慮していくことになると思う。ネットバンキングの利用も検討が必要ではないか。払い出しや入金の際、金種を分ける場合や小銭が多い入金は,手数料が発生しないように気を使ってやっている。」 

……来年の 6 月にY銀行H支店が統合される予定なので、本校も他人事ではありません。窓口業務が 10:00~11:30、12:30~15:00 になっているのもボディブローのように効いています。ほかに課題として

「FAX機器の更新終了のその後の対応についてお知らせ願います。使用頻度は高いので契約含め継続をお願いしたい。」 

……き、聞いてないぞそんな話。というか中学校の場合、東北大会や全国大会の宿泊申込や連絡はほとんどファクシミリを使用している状況なので、なくなると困る。

「出退勤記録をシステム上で管理する計画があるようですが、出勤簿は今まで通り必要なのか、今後紙の出勤簿がなくなる予定はあるのか知りたい。」 

……わたしも知りたいです。そんななかこんな事例があったとの報告も

「給食消耗品費で急ぎの対応で両手鍋を C 社で購入(M 社で必要な鍋が売ってなかったため)したことがあり、出納課からなぜ C 社で購入したのか説明を求められました。C 社は雑貨の業種登録をしていないため確認をしているとのことでした。」 

……失礼ながら笑ってしまいました。いやあ奥が深いぞ会計事務。

本日の画像は「君たちはどう生きるか」 (2023 東宝=ジブリ)原作、脚本、監督:宮崎駿

内容もキャスト(すごいメンツでした)もまったく明かさないまま封切り。それでもこれだけ客が集まるのだからさすがジブリ。毀誉褒貶が激しいことが報じられていますが、宮崎駿の作品が絶賛一色だったことなどありましたか。あの「魔女の宅急便」ですら冒険活劇にした彼は今回、自作の名場面を少しずつ挿入するという観客サービスまで。大好きですこの映画。

PART2「わたしの見かけた有名人2」につづく

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする