毎日、うんざりするような暑さで、我が家のプランターの花たちも午後にはかわいそうなくらい、よれ~っとなってしまいます。
花壇は水をたっぷりやっておけばどうにか夕方までもっています。
そんな中、ちょっと私には???の出来事が・・・

何だか分かります?
ビオラなんです。何で今頃!?
プランターで5月ごろまで咲いていたビオラを処分しようとしたら、小さな芽が幾つか出てたのを小さな鉢に植えました。
それが、うまく育って咲き始めたのです。でも、これって植え替えをしていつ頃まで咲くのかな?

これもビオラです。
サンビタリアの花の間に小さな花を咲かせているビオラを発見!
こぼれ種から育ったんだと思います。

メランポジウムがこんなに大きく育つとは思わなくて・・・(友達の家ではもっと大きいんです。)
後ろ斜めに植えたクフェア(白)が見えなくなってかわいそう。
こんなことならメランポジウムだけを植えておけば良かったです。
初心者の私がやることだから仕方ないか?
花壇も思わぬものが生えてきています。
花が咲くというのですが・・・???
花壇は水をたっぷりやっておけばどうにか夕方までもっています。
そんな中、ちょっと私には???の出来事が・・・

何だか分かります?
ビオラなんです。何で今頃!?
プランターで5月ごろまで咲いていたビオラを処分しようとしたら、小さな芽が幾つか出てたのを小さな鉢に植えました。
それが、うまく育って咲き始めたのです。でも、これって植え替えをしていつ頃まで咲くのかな?

これもビオラです。
サンビタリアの花の間に小さな花を咲かせているビオラを発見!
こぼれ種から育ったんだと思います。

メランポジウムがこんなに大きく育つとは思わなくて・・・(友達の家ではもっと大きいんです。)
後ろ斜めに植えたクフェア(白)が見えなくなってかわいそう。

こんなことならメランポジウムだけを植えておけば良かったです。
初心者の私がやることだから仕方ないか?
花壇も思わぬものが生えてきています。
花が咲くというのですが・・・???
|
花に興味のなかった私が今ではパソコンと同じくらい楽しくて~

今、宿根バーベナを育てるのに

一緒に買ってきたバーベナでも西側の花壇に植えたのでは 日照不足で育ちが全く違います。
日当たりの良いのは 花の大きさ、花の数も

もう少し見栄え良く咲かせたいと思います。
ガーベラの鉢植えはおばあちゃんが頂いてきた物で、今回で6個目の花が咲きました。
それも時期を同じくして3個も咲いたのです。
コスモスはまだ先かと思っていたら もう咲き出しました。嬉しくなって早速、写しました。
白妙菊はこんな花を咲かせました。
私にとって見るもはじめての事でした。
毎日、朝夕のサフィニアの花がら摘みが大変~綺麗に咲かせるには欠かせない仕事です。
心を鬼にして思い切り摘心(ピンチ)をしたほうがいいのかな?と思っています。


![]() |

昨日はおばあちゃんの83才の誕生日でした。
娘が誕生日プレゼントに名古屋栄・錦にある「フロール・マドモアゼル」で作ってもらってきました。
この青い薔薇はオランダ直輸入だそうで、以前からどうしてもこの薔薇を入れて、明るいおばあちゃんに似合う花を作ってもらいたかったそうです。

おばあちゃんも孫からのプレゼントに大喜び。

私もおばあちゃんもてっきり造花だと思っていました。
もちろん全部生花です。
よくもまあ~花びらにラメが綺麗に付いている物だと感心して眺めていました。
ところでこのお花、お幾らだと思います?
2000円なんです!お値打ちでしょ!
いつもは3000円のお花を頼むそうですが、5月は結婚式が3つと母の日があって・・・でも値段を聞かなければ分かりません。
お店の人も「季節の紫陽花も入れておきました。」と~可愛い紫陽花もあるんですね!
せっかくなのでオランダ直輸入のバラをデジカメで撮ってご紹介しました。
