goo blog サービス終了のお知らせ 

レッツトライ!

自分の思ったこと、感じたことを書いてます。
デジカメ持ってお出かけが楽しみです。

102歳の誕生祝い!

2025-05-21 00:00:00 | 日常

 
5月31日に102歳を迎えるおばあちゃんの誕生日を祝う為に
5月18日(日)、孫たちが集まりました。💓
長女がグランディールのケーキを買って来てくれみんなで㊗️です。🎉🎂
食欲もあり元気なおばあちゃん、ひ孫たちが来てくれると、更に食欲が増します。
週3回のデイサービスと散歩は行きたくないけれど、モーニングなら歩行器押しながら歩いて行けます。
元気で長生き!祈っています。🙏
また来年、みんなでケーキ🎂食べようね!☺️👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年半ぶりのクラス会がありました♪

2025-05-16 19:26:00 | お出かけ

ランチ限定の「箱膳」〜冷やしトマト煮、湯葉・かつをのたたきサラダ、
青菜のお浸し、鴨スモーク、小芋の田楽、たこの柔らか煮など

鶏の酒粕漬け焼き、かに真丈もありボリューム満点、
穴子飯と具だくさん味噌汁+デザート付き。
4月25日(金)、名古屋駅、ゲートタワー12Fの和食 厨 盛田にてクラス会。
2019年11月10日に短大時代の先生のご自宅近くの知多でやって以来です。
コロナ禍もあり、私が右膝人工関節の手術を受けリハビリ中で、幹事の引き継ぎが出来ず、
翌年、関節リウマチを発症したりで、伸び伸びになっていました。

私達が今年、古希を迎えるにあたり、このクラス会を最後にしようということになり、
東京や小田原から駆けつけて下さった方もいました。🙇
97歳になる先生は「2月中旬から病気療養中で出席出来ません。」と電話連絡があり、残念。
出席者15人、久しぶりに会う友達も親の介護や孫の世話など忙しくも、
ボケ防止でウクレレやフルートを習っている人もいて話に花が咲きました。
これで最後のクラス会とは言っても、やはり1年に一度はみんなでランチしたいね!ということに。
場所を代えてお茶して盛り上がり、楽しいクラス会になりました。✨
先生にも電話でクラス会の報告をして、後日、写真を添えて手紙を送りました。
電話では91才になる奥様も若々しいお声で、先生も足腰が弱ったので
歩く練習をしていると言ってみえました。☺️👍
ラインでみんなに報告すると「私達も先生ご夫婦を見習って、
夫婦仲良く健康に過ごしたいね!」とみんなの意見でした。

一緒にやってくれた幹事さんや前回の幹事さんたちのご協力のお陰で、
無事に短大時代のクラス会を終える事が出来、やっと肩の荷が下りました。
みんなに感謝です。🙇
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日のカーネーションが届きました♪

2025-05-10 23:41:00 | お花

昨日(5/9)、次女夫婦から母の日のカーネーションが届きました。
二人の心遣いに感謝です。🙇

4月3日、次女と3人の孫たちと行ったモクモクファームで苺タルトを注文してくれ、
みんなで私の誕生祝🎂をしてくれたばかりなのにね。

今まで貰ったカーネーションも紫陽花も花を咲かせてくれてます。
また上手に育てたいと思います。☺️👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ赤なゼラニウムとサクラソウとビオラが綺麗です♪

2025-05-02 19:13:00 | お花

サクラソウも長く咲いてますが、真っ赤なゼラニウムが咲き出して花盛りとなりました♪
中央にはミリオンベルも!

近所の友達から冬に小さな苗で貰った白いノースポールも満開です。
ビオラも暑さに耐えながら頑張って咲いてくれてます。

昨年、咲いたビオラのこぼれ種で咲いたビオラです。
暖かくなったので、水やりも花がら摘みも忙しくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする