goo blog サービス終了のお知らせ 

山遊びの日々

山スキー、沢登り、クライミングの備忘録

蒲原山(道の駅おたりから)

2024-02-10 08:15:01 |  山スキー

■2024年2月10日(土)
■ルート:道の駅小谷7:15~大平集落~紙すき山牧場~蒲原山12:20~(往路戻る)~道の駅小谷14:21
■同行メンバー:M山さん

蒲原山紙すき牧場ルートは、廃村(大平集落)から牧場の解放感、ブナの森のパウダーと変化に富んで飽きないルート。そしてロングで体力的にも中々厳しいが、やり遂げた充実感も大きい。
年に1回は訪れたいルートだ。
雪不足で下部の杉林は板を脱ぐことが何回かあった(帰りは大平から担いで降りた)が、上部のブナパウダーは最高に楽しめた。


横前倉山と箙岳






















海谷山塊







黒姫山南面

2024-02-03 08:33:00 |  山スキー

■2024年2月3日(土)
■ルート:大橋登山口7:30~古池7:50~黒姫山外輪11:07~南面滑降~大橋林道登山口12:22~大橋登山口12:29
■同行メンバー:M山さん

今シーズン初の黒姫山。大橋登山口から古池経由で外輪まで登る。雪はハードな下地の上に新雪が10cm乗っかった結合の悪い状態でシールが効かずスリッピー、苦労した。今日はポンツーンで大失敗だ。
外輪から南面のダケカンバの疎林帯は程よいパウダー滑降が楽しめたが、1750mから下はガリガリとなり疲れた。その分林道はハイスピードで、あっという間に大橋林道駐車場に到着した。今日は十数台で満車だったが路駐はなかった。


古池




御巣鷹山


白沢天狗尾根②

2024-01-28 14:50:09 |  山スキー

■2024年1月28日(日)
■ルート:爺ヶ岳スキー場トップ8:58~1560m11:01~北東面滑走~下から2番目の堰堤~矢沢林道~スキー場12:16
■メンバー:単独

【備忘録】
・爺ガ岳スキー場の積雪120cm
・下部が藪い時は登りも滑りも矢沢林道を使った方がよい。

今季2度目の白沢天狗尾根
平日の寒波で先週よりは積雪が増えたが、まだまだ藪い。
いつもの北東面の沢は重雪だったが、まあまあ楽しめるレベル。
いつになったらパウダー滑れるのか?






北東面の沢(藪い)


根子岳

2024-01-27 14:26:41 |  山スキー

■2024年1月27日(土)
■ルート:奥ダボススキー場リフト終点9:34~根子岳山頂11:45~奥ダボススキー場駐車地12:58
■同行メンバー:M山さん

奥ダボススキー場トップからキャットコースをハイクアップ。今シーズンはスノーキャットが設備故障中で運行していないので好都合だ。
山頂から登った尾根の1本南の尾根を滑る。緩斜面だがドライで良く滑る雪質で楽しかった。
牧場の柵(有刺鉄線)は埋まっておらず、要注意。
樹林帯⇒牧場⇒ゴルフ場と滑りつないだ。








白沢天狗尾根①

2024-01-19 11:04:59 |  山スキー

■2024年1月19日(金)
■ルート:爺ヶ岳スキー場8:14~矢沢左岸~下から2番目の堰堤~1560m~(北東面滑走)~下から2番目の堰堤~スキー場13:19
■同行メンバー:K原さん

今シーズン初の山スキーはいつもの白沢天狗でスタート。
かなりヤブっぽく、おまけに雪質は雨の影響でモナカ。まともに滑らせてもらえなかった。
K原さんは体調不良で途中で帰還。

爺ヶ岳スキー場積雪80cm


取りつきの藪状況