ひらりん気まま日記

== 毎晩パコパコ せっかちでドジなひらりんの言うたもん勝ち ==

うまい棒で童心

2014-05-25 21:49:06 | お出かけ&旅

チョウジソウ 葛城山

人工内耳関西の会の総会も年々参加者が減ってきて寂しい限り。
なのに茶話会のときの配布菓子袋に「うまい棒」が入ってるのが笑えた。
童心に帰ろうかい?
いろいろ雑用(全国の会のホームページ更新や、幹事会のまとめに名簿訂正やなど)はあるけど、ブログ書いたらとりあえずはもうお風呂入って寝る。
自分のこと優先、滅私奉公はしません(笑)

絵付けマグカップ完成

2014-05-24 21:26:16 | 趣味

犬島アートプロジェクトの前庭

6時過ぎに起きたのに、雑用していたら、高校幹事会に遅刻してしもた。
まだ、時間ある、大丈夫、チャチャッと速攻で出かけられるという自信が結局、時間ぎりぎりだったり、遅れたりする。
車ついでの夫に駅まで送ってもらったが、「お前は時間にルーズや、〇子(娘)とおんなじや!」って毎度同じ嫌味を聞かされても、黙って聞き流しとく。

2月のかにツアーのときに作った越前焼絵付け体験↑のマグカップが出来上がっていて受け取ってきた。↓
かなり重めのカップだけど、使えそうです。
麦のつもりで描いたけどやっぱりラベンダーやな、こりゃ。

皆でランチしてから、土曜日ヨガへ。
鏡に映る自分の座り横姿がなんとも言えず、むむむっ…トホホ…

久しぶりの車旅行

2014-05-23 23:15:28 | お出かけ&旅

吹屋べんがらの家

夫との車旅行は時間に縛られへんし、道さえあれば、好きなとこに行けるし、融通が利いて(私の好き勝手な融通であるが)やっぱり、お気楽で充実はする。
するが、「5時到着」と夫の言うとおりにホテルに予約入れておいたが、私と旅行して、5時に宿に入れるわけないやんな。
「着くのが7時になります」と、電話を入れて夕食も7時半になった。
そして、翌日の出発は7時20分である。
温泉でゆっくりとか、ホテルでくつろぐとかいう選択肢はないんである。
夫との遠出のドライブ旅行はほぼ1年半ぶりで、つくづく年を感じてしまった。
自分の年ではなく夫の年であるが(笑)
運転がずいぶん頼んなくなって、しばしばヒヤヒヤした。
インターチェンジでETCゲートでない一般ゲートから入ろうとして、「違うよ」って声かけたら、急ハンドル切って左側へ。
コインパーキングで出庫するとき、隣のメーターにお金を入れてしまい「戻ってこん」と怒ってる。
サービスエリアの駐車場で白線内に上手く止められず、何度も切り返す。
「逆走はせんといてや」って言うたら「保障ないなぁ」なんてさ。
地図が読めない、船やバスの時刻表を見てパパッと乗換の予定を立てられへん。
昔のチャチャッと旅行の手配や段取りできた夫はどこへ行ってしもたんやろと、ため息が出る。
ま、私も、「あれ、まちごたわ」なことはいくつもあるけど、それでも、その間違いにすぐ気付くというか、仕切り直しがすぐできるというか。
自分で言うのもなんやけど、回転は早いと思う。動作も早い(笑)
車の運転いうのはいつも乗っていたら、もうちょっと何とかなりそな気もするし(それなら、これからもどんどん遠出ドライブに繰り出そう)、もう、早目にあきらめたほうがええかもしれんし(それなら、今後は電車やバスの旅を考えんと)
先は長くないから、上手く考えて立ち回らないと、行ける所にも行けんし、事故やけがの元にもなりかねんし。とぜいたくな悩みは尽き無い。

吹屋ベンガラの町

2014-05-21 21:52:05 | お出かけ&旅
自分のスケジュールに合わせて、週間天気予報を見て、西方面へ移動の旅がピタリはまった。
岡山県高梁の吹屋ベンガラの町は時が止まったかのようなのどかな町並みが懐かしい。
うろうろ長居し過ぎて、備中松山城は閉門ギリギリ滑り込みで駆け上り、もう見学時間がないので、無料でどうぞって。ありがとう。富良野の風のガーデンも受付閉まっていたのに入れてもらったんやった。
ちゃちゃっと写真撮ってどんなとこだか見れたらそれでオッケーです。

葛城山頂ツツジ園

2014-05-20 22:12:38 | お出かけ&旅

5/19 朝、8時30分の電車に乗って夫と大和葛城山へ。
超有名な初夏の風物詩、一度は見に行ってみようと、がんばってお弁当も手作りしたものの、うわさにたがわずものすごい混雑ぶりであった。
近鉄あべの橋から御所駅までの電車は座れて44分。乗客はツツジ目当ての人ばかり。
事前に御所市のホームページ見たら、ツツジシーズンは休日も平日も混み混みとあったので、覚悟はしていったけれど。
近鉄御所駅からのバスも渋滞のため登山口まで歩いたほうが早いですと、マップまで渡されて、たくさんの人がぞろぞろ3.2kmを40分歩いて11時に到着。
ロープウェイ登山口はハイカー、旅行社のバスツアー客、グループ、夫婦連れなどラッシュアワー並みの人だらけ。
とりあえず、整理券をもらう。

もらった整理券は赤の2番。見てのとおり午後1時29分発だ。
2時間半待ち!ガーン!

登山道を歩いて登れば1時間半ほどで上まで行けるので、徒歩で登って行く人たちも多い。
私は歩くつもりもしていたけど、夫はしんどいから嫌だと。
うーん、根性なしが…
しかたないので、石段のところに座って、ソフトクリームやおやつ、お弁当も食べて、ひたすら待った。
2時間半もあれば、東京でも博多でも行けてしまうやんなぁ。
ときどき、上空でヘリコプターが飛ぶ。本日もニュースもなるんだ。
ようやく、順番が来た。
私たちが乗り込む頃にはロープウェイは3時間待ちになっていた。
休日はどんなに恐ろしいことになるのやら。
ロープウェイから大和三山(耳成山、畝傍山、香具山)も見え、たった6分で標高差560mを上がってしまった。


山上駅は標高が高いので、青葉がまだやわらかい若葉色をして、その中に赤いヤマツツジが混じり、ああ、登ってきて良かった。

ツツジって、ド派手なだけで好きではなかったが、山の中にひっそりと咲くツツジは案外に清楚で黄緑色の若葉とよく似合う。
ほとんどは朱赤色で、たまにピンク色のが混じっていた。

頂上には葛城ロッジなど宿泊、休憩、売店、トイレも完備。
特にトイレは下のロープウェイ登山口のトイレの数が少なくて15分以上並んだり大混雑していたのに、山頂は空いていた。
ツツジ園まで15分ほど歩くと…
うわぁっ!一目1万本??



あちらこちらに木で組んだ見晴らし台が作られていて休憩やお弁当を食べることができる。 

谷のほうへ下りて見上げると…


先週末くらいがピークだったのか、花弁が枯れかかっているのもあった。雨が少ないからかも。


夫も何とか前を歩いてます。この頃から急に青空になり、日差しが暑い。



向こうの山が金剛山


ツツジ園から山頂へ


葛城山山頂は標高959m


山頂付近は原っぱが広がる。
ツツジ園のところも昔は笹の原だったのが、1970年前後に一斉に笹の花が咲いて枯れて、そのあとにツツジが自生してきたそうです。
今は、ツツジが笹に浸食されないように笹刈りはしている。
帰りのロープウェイは整理券はないものの1時間待ちなので、今度こそ歩いて下りようや。
下りは夫も異存はなく、2ルートのうち、時間は少しかかるが、階段の少ないなだらかな北尾根コースをとった。

遭難したときの場所確認用の標識がところどころに立っている。

レンズはタムロンの18-250㎜を持って行ったら、やっぱり林の中など暗い所はぶれぶれ。。

しばらくは樹間のツツジが美しいゆるやかなハイキング道が続いたが、後半は急坂の土道でズルズル滑るは、土埃にまみれるは…
けっこうたいへんで、もう山歩きなんてやんぴ…と弱音の虫が泣く。
カメラどころでなく、下りるのに必死の体たらく。
だいぶ下りたところでグループ客が立ち往生して、どうやら1人が足をくじいたみたいで、ロープウェイのりばのところで救急車やレスキュー消防車がたくさん来ていた。
山で怪我や事故したらすごい迷惑かけてしまうんだ。
結局、1時間半かけてロープウェイ登山口まで下り、こんなんやったら、ロープウェイ待ったほうがよかったかも…
バス、電車と乗り継いで、自宅には7時ごろに戻れた。
今日は案の定けっこうな筋肉痛だけど、手話サークルと書のお稽古の用事をこなし、さて、明日もお出かけ~

読んだ本

2014-05-18 23:21:34 | Book&Art&TV

「連弾」←バラの品種

「幻夜」←本のタイトル 太田愛
昼休みを使っても読み切れず、仕事が終わってから図書館で残り10ページを飛ばし読みもええとこでとにかく結末までは押さえて、やっと1日遅れで返却できた。
母子家庭の小学生兄弟と1人の少年が仲良くなったころ、兄のほうが突然失踪した。
前後に死んだはずのその父が刑期を終えて出所、見えないところで、少しずつ歯車が狂って、青年となった者たちが冤罪事件を核にして再び巡り会い…
しかし、細かい歯車がいっぱいあり過ぎて複雑過ぎるというか(私の頭で)筋書きを追うのに必死。
そんな設定はありえんというか。。
もっと単純な筋書きのほうがストーリー的に没入できたと思う。ああ、しんどかった。
そこまでして読むかぁ?結末見ないと結論出せないし、消化不良は気持ち悪い。
どんなものでもことでも自分の目で確かめたら、それなりに納得できるってもんです。

中之島バラ園

2014-05-17 23:02:19 | お出かけ&旅

「フレグラントアプリコット」

↑名前からして来る来る!と予想した通り、すごい芳香だった。
大阪市内まで出るついでに中之島バラ園へ。
バラ園入り口の煉瓦のゲートはだれもがスナップ写真撮りたい場所やろに、このプレートの下方に若い女性2人が座り込んで、1人が半透明ビニール傘(日差し避け)をバラの上にさしかけて1人が一眼レフカメラで撮ってずーっと張り付いてた。
ちょっとは考えて撮りぃやなぁ。

前回荒牧バラ公園に続いて本日も天気良すぎ。バラは高曇り、薄曇りが写真撮影にはいいのに。



「ピエールドゥロンサール」とアンジェラ」のバラの壁


ネームプレートを見ないでわかった品種「ピース」「ピエールドゥロンサール」「アイスバーグ」「レディヒリンドン」「ブルーバユー」「パットオースティン」「アンジェラ」などなど少しずつ増えてきてうれしい。

ブラスバンド


ビルに囲まれた都会のオアシス「ピエールドゥロンサール」


「サラバンド」


「パットオースティン」

ほとんどの人は見て写真撮ったりするだけだが、バラはなんといっても香りが命。
私はいつも花に鼻をくっつけて匂いをかいてみるので、どんなバラが香りが強いかなんとなくわかる。
大き目の花弁が多いバラはだいたいよく香る。ミニバラや一重バラはあんまりしないような。
バラの香りにはダマスク、ムスク、ティ、フルーティ、スパイシーなどがある。
しかし、ハッキリ言って香りの強弱はわかっても、どれがどの香りかよくわからん。
いつか「うーん。これはティー系にフルーティが混じった香りがしますねぇ」なんてほざいてみたいもんだ。
無料のバラ園がきれいに保たれているのは、咲がら摘みなどのボランティアさんがせっせと働いているからです。
バケツ一杯に咲きがらを入れたボランティアさんに友だちが「その花弁はどうするんですか?」と訊いたら、
「週に1度くらいは農薬をかけているので焼却ごみに出す」と。
「鼻くっつけても大丈夫ですよね?」と私が訊いたら、あっちのあのバラが香りがスパーシーだとか、エジプトのミイラはバラの防腐剤を使っていたなど、品種や香りのこともとてもよく知ってはりました。
さすがバラボランティアだけのことはあります。
バラ鑑賞のあとランチして、午後はヨガ教室へ。
先週は股関節が痛くて胡坐が続かなかったのに、今日は1時間大丈夫だった。進歩進歩。
そのうち開脚で胸が床に付くようになるかな。無理無理。

ややこしいミステリ

2014-05-16 20:55:14 | Book&Art&TV

天津乙女

返却期限明日までミステリ小説、必死に読んでるけど、中1日空くと途端に筋書きがわからなくなる。
その度に遡ってパラパラ読み返したり。
こんな煩雑で込み入ったストーリーが悪いねん。
いや、今の私の記憶力読解力推理力ならサスペンスドラマくらいが分相応ってことか。