goo blog サービス終了のお知らせ 

ひらりん気まま日記

== 毎晩パコパコ せっかちでドジなひらりんの言うたもん勝ち ==

びわ湖なぎさ公園の菜の花

2025-02-28 17:47:59 | お出かけ


2025/2/27 びわ湖第一なぎさ公園
毎年、テレビ、新聞で取り上げられる
季節の風物詩の菜の花畑
今年は雪が多くて比良山系も真っ白に
行かねば、行かねば
行きたい、行きたい
ヒマワリの時期は行ったけど
菜の花は見てないし
絵友だちが車を出してくれるので
スケッチもしよう

空はぼんやりとかすんでいて
青空、水色というより薄いブルーグレー
山もはっきり見えへんのでは?と思っていたら
ひゃーっ!びわ湖の向こうにドーンと

空もだんだんと青空らしくなってきた

対岸は堅田(亡義母の実家あり)の町かな

いやいや、まるで早春の北アルプスみたいやん
右方向に尖っているのが常念岳や(嘘)

友だちと二人で「ええ感じや!」連発

1月の寒波で菜の花も育たず
植えなおししたとか

土手の手前に菜の花畑が広がっている

パソコン壁紙画像

自然の野原みたいに広くみえるが、
実際はリゾートマンションが真横にデーン!

湖岸の草っ原も良き良き

ズームレンズで、アルプスですね(笑)

土手の上を行き交う人たち
自転車、ワンコ散歩、幼子
絵になります

写真は撮りよう
どんだけ広いん!効果

風もなく日差しがホカホカと

スケッチは1時間で描き上げて
近くの「おうみんち」でランチバイキング

地元野菜を豊富に使った優しいメニュー
お蕎麦や焼きネギが美味しく
菊芋やヤーコンが珍しかった
具が卵ときゅうりだけの巻きずし
蕎麦のトッピングの甘辛椎茸くらい
入れてくれたらええのになと、60分
お腹いっぱい食べました

買い物コーナーでいろいろ買い物
広島大長蜂蜜レモン、黒豆砂糖菓子など

高島の座禅草群生地の状況を
電話で聞いてもらったら
先日の雪で花は埋もれ、
ノーマルタイヤでは無理とのことで断念

それでも楽しい早春のお出かけでした


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。