
裏庭のハナミズキ(4/19撮影)が見頃。
しかし、庭が狭すぎてリビングからは下ばっかりで頭上の花はほとんど見えない。

朝、不要家電金属類等の無料回収車が巡回してくるっていうので、古自転車を出すついでに、犬小屋も。
かれこれ11年前に死んだシュエルティ犬の小屋(1.5m)で、夫が処分しづらいのか、ずーっと園芸用品入れたりしていたが邪魔は邪魔。
今朝、ダメ元で夫に言ったら、すぐに解体してくれて、市の回収を待たずにサッサと処分できた。
何でも残しておきたがる夫も義母の遺品整理に懲りたのか、はたまた年のせいか、最近はすんなりとほかせることが多い。
それから1日がかりで、裏庭の片づけ。
要らない植木鉢や箱やポリバケツやどっさりゴミ袋に入れて、ミニトマトと千日紅の種を蒔いて、ミニバラを大き目の鉢に、昨日職場の人にもらったアナベルも植え替えて…
「物が無いと広いなぁ」と夫。
リビングの掃出し窓から見えるようにシンビジウムを並べたり、ここにガーデンチェアでも置いたら優雅にお茶できそうだ、ウソです。
よく雑誌なんかでガーデンチェアセットを置いてあるが、よっぽど大邸宅でない限り実際にお茶なんてしてるんやろか。
あとひと月もしたらやぶ蚊が襲来するは、直射日光がきついはでお茶なんて飲んでられんと思うけど。

しかし、本の断捨離よりはよっぽど達成感とスッキリ感が味わえて気持ちいい1日であった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます