2023/7/25
下界は強烈な日差しと暑さ
醒ヶ井宿はカンカン照り
旧醒ヶ井郵便局
冷たくて清らかな地蔵川の流れに
梅花藻(キンポウゲ科の沈水植物)
花が咲いている
暑くてヘロヘロ
じっくり撮れず、ブレブレ
お店の前の水槽に生えるバイカモ
流れに任せて水底からゆらゆら
ハリヨという特別な魚が棲んでいるが
これはだいぶ大きいので??
日の当たるところ、藻が密生していて
水面から花がわさわさ
前に来たときは百日紅の花びらも散っていたが
花が咲いている木がなかった
30秒も水につけていると手がしびれてくる
家ごとに小さな橋がかかっている
涼し気に見えるけど日向は強烈に暑い
奥の崖の下からこんこんと
居醒の清水が噴き出している
加茂神社の石段を上ると醒ヶ井の街並み
カメラぶら下げて歩いていたら
地元の奥様が声を掛けてこられ
春の桜もいいですよと
暑すぎて、早く涼しい宿に入りたい
彦根の亀の井ホテル(旧かんぽの宿)
リニューアルされておしゃれになっている
びわ湖湖畔、横に泳げる砂浜が伸びている
早々と3時半にチェックインして展望風呂へ
夕食 近江牛のすき焼き、ローストビーフ
鮎の塩焼き、赤こんにゃくなど
これくらいの量でちょうどよい
夕食中に夕陽が沈んでしまった
歩き疲れて(15,000歩)9時前にバタンキュー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます