
いちばん遅咲きの「ニュードーン」
バサバサと散ってきてバラは終了
視界クッキリ、澄み切った青空に爽やかな薫風。旅行日和なのに、お家仕事。
あまりにもシャバシャバだったので、朝からママレードジャムの瓶を全部鍋に空けてグラニュー糖追加して炊き直し。
瓶を熱湯に入れながら出来上がったジャムを瓶詰めしていたら、熱湯の中にジャムが広がってゆく。
うわっ!瓶の底抜けた!
人が溺れるように、音もなく静かに割れたみたい。
大瓶だったのに、中身フイにしてしまった。
残り瓶は熱湯に入れず詰め直し。
夏みかんをもらった友だち宅に小瓶(けっちぃなぁ)を持って行ったら…
まだ、夏みかんあるから持って行きって。
頑張って作るわと、また、もらってしまったので、午後は再びママレードジャム作り。

実の袋出しは夫が1/3ほど手伝ってくれたが、雑やんなぁ。
左…私のむいたの 右…夫のむいたの
皮の白ワタの包丁削ぎは右手がこむら返り起こしそうに。
けど、袋出しのほうがイヤ。
指がふやけるので後半は左手だけ密着手袋はめてやりました。
皮700g、実と果汁1.5k g
3回茹でこぼした皮と、砂糖混入の果実部は明日まで冷蔵庫待機。
友だちには今度は大瓶を差し上げよう。
疲れたぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます