ひらりん気まま日記

== 毎晩パコパコ せっかちでドジなひらりんの言うたもん勝ち ==

立山・五箇山(2)雷鳥荘

2012-07-20 23:28:19 | 山の旅
立山・五箇山 2012.7.15~18


「母さん、僕のあの帽子どうしたでせうね ええ、夏、室堂から雷鳥荘へ行くみちで 雪渓へ落としたあの麦藁帽ですよ」
雷鳥荘への道途中で、強風のために、ヤマさんの頭に乗っかっていたパナマ帽が目の前で吹き飛ばされて、急斜面の雪渓に落ちて行った。
皆、有名なパロディを思い出して、大笑いしてしまった。
望遠レンズで覘くとそれらしきものの姿が…ますます笑えた。

来年の降雪までさらされて、それから、麦わらとリボン素材だから、何とか自然分解してくれるでしょう。

【出典】森村誠一の『人間の照明証明』
「母さん、僕のあの帽子どうしたでせうね ええ、夏、碓氷から霧積へ行くみちで 渓谷へ落としたあの麦藁帽ですよ」


火山ガスが吹き上がる地獄谷は現在通行止め。立山も噴火するのかなぁ。


吹き上がってくる火山ガスのせいで真っ赤に枯れたハイマツ。辺りは硫黄臭がたちこめている。

雷鳥沢の野営キャンプ場と後ろの別山?山。翌日は 色とりどりのテントの数がうんと減っていた。
当初の予定では、一の越から雄山→大汝山→別山→雷鳥沢下山の立山縦走のつもりだったけれど、雷鳥沢の残雪と急斜面を見たら、すぐにあきらめた。
山小屋で訊いても6本爪アイゼンが要るということで、私たちの持っている4本爪ではどだい無理。


雷鳥荘は山小屋といっても、個室には浴衣、歯ブラシ、浴用タオルもあり、食事も旅館並みで、温泉は源泉かけ流しの展望風呂である。
連休中なので宿泊者も満員、食事も2交代だった。



部屋に戻って、みちゃの持参のマコロン、ヤマさん差し入れの日本酒「立山」1.2㍑箱と巻き蒲鉾で室堂の夜は更けていく。
飲めないのは私だけだ。。。酔ったふりしとこ。
明日は晴れるといいけどなぁ。次へ
立山・五箇山の旅
(1)立山室堂へ (2)雷鳥荘 (3)雄山へ (4)大汝山 (5)室堂平 (6)室堂から富山へ 
(7)五箇山相倉 (8)富山

立山・五箇山(1)立山室堂へ

2012-07-20 22:37:37 | 山の旅
立山・五箇山 2012.7.15~18


ハクサンイチゲ

7/15
京都から1人サンダーバードに乗って3時間。
11時過ぎに富山駅到着。
サンダーバード 富山電鉄

いつもの山登りメンバー(私、にやけ氏、R玉、みちゃ、ゲストとして富山のヤマさん)が富山駅に11時半に集合した。
今年は梅雨明けが早いといっていたのに、しつこく居座る梅雨前線。
天気予報は曇りか雨か霧で、立山に登れるかビミョー。
それでも1年ぶりの仲間と会えるのは楽しみ~
それが、駅の待合室にやってきたヤマさんのスタイルを見て仰天。
パナマ帽に派手なシャツに、大きな蛍光色のキャリーバッグ。
ウウッ!どう見ても沖縄かラスベガスに出かける恰好である。
あんなん引っ張って、山小屋まで行けるんやろか。
私の危惧をものともせず、ヤマさんはケラケラと豪快に笑ってるけど。
昼食に立山そばを食べて、電鉄富山12:26→立山駅→(ケーブルカー)→美女平→(高原バス)→室堂14:50着
電鉄は余裕があったけれど、連休なので、ケーブルカーは満員だった。

高原バスではデカいキャリーバッグは300円の荷物料金を採られ、途中の滝見台で停車の「称名滝」

予想通り、山が近づくと辺りはどんよりと霧がかかっていて、風もきつい。


雄山に登っていく雪渓。明日はあの雪渓を越えて。


ハクサンイチゲ


前を歩く4人。室堂平からみくりが池を通って雷鳥荘へは石畳道を下ったり下りたりして30分。
ヤマさんのでっかいキャリーバッグは力持ちのR玉くんが担ぎました。

みくりが池もようやく雪が解けて水面が出てきたところ。



あたりはまだ寒々しい風景だけど、ところどころに高山植物も咲き始めていた。
ピンクのヨツバシオガマとイワカガミもよく目立つ。

雷鳥荘が見えてきた。もうひと踏ん張り、歩こう。
地獄谷からの火山性ガスのせいでハイマツが赤く枯れている。
次へ

立山・五箇山の旅
(1)立山室堂へ (2)雷鳥荘 (3)雄山へ (4)大汝山 (5)室堂平 (6)室堂から富山へ 
(7)五箇山相倉 (8)富山