goo blog サービス終了のお知らせ 

ひらりん気まま日記

== 毎晩パコパコ せっかちでドジなひらりんの言うたもん勝ち ==

鬼無里~清里 3

2011-06-02 22:17:29 | 旅行
鬼無里から清里へ(3)
2011.5.15~17

5/16
かすんでいるけれど、晴天。明日は下り坂になりそう。
パンフレットに載っていた飯綱高原の大谷地湿原ってどこやろ?
車で走りだしたら、すぐに、ここ!ここ!
こんなに近いんやったら、昨日夕方に、歩いてこれたのに。




静かな朝の大谷地湿原


リュウキンカ


ここも水芭蕉も終わりかけ



木道には人影もないし、ここの湿原のほうがなんぼか水芭蕉がきれい。
黄色いリュウキンカがいっぱい。
ぐるっと一周したあと、案内板を見ると、反対側の奥のほうにはニリンソウやリュウキンカが群生しているそうだ。
行かない後悔より行った後悔のほうがずっとよい。



夫も行ってきてよい、車で待ってるというので、奥へ奥へ入って行ったら、わ、わ、わ、静かな森の中にあふれんばかりのリュウキンカとニリンソウ。








群れるニリンソウと、ひっそり咲くヒトリシズカ



ようやく、信州まで来た甲斐があったと、大満足。






タチツボスミレ?の群落


白さが際立つ水芭蕉と蛾のオオミズアオ

しばらくしたら夫もやってきて、ゆっくり見て駐車場へ戻る途中、アハハ、夫はまたもや長いものに遭遇したらしい。
木道に長々と伸びている枝の切れ端と思っていたら、蛇だったらしい。
次へ

映画 『岳』

2011-06-02 18:08:45 | 映画

白馬岳 5/15

今日と明日、「岳」の日本語字幕上映があるので、梅田まで見にいった。
大きいシアターは後ろのほう、小さいシアターだと前の席がいいのに、勘違いして、小さいシアターで後ろの席にしてしまった。
これだと、家庭の大型テレビくらいなもんだわなぁ。
メガネも忘れたけど、字幕は読めた。

冒頭シーン、「山で失くしたらいけないものは…ゴミと…」すぐにわかっちゃったけど。
淡々と遭難者を助ける無敵の山岳救助ボランティアの三歩(小栗旬)と、やる気満々のガッツな新人隊員の久美ちゃん(長澤まさみ)の遭難者に対する温度差から始まる。
無茶してケガした人にも、幼い息子を残して滑落死した人にも、クレバスに落ちて瀕死で助けられた人にも、三歩はただただ優しく、「よく、がんばったね、また、山へおいでよ」と呼びかける。

スニーカー履きの中高年おじさんが捻挫して、久美ちゃんに怒鳴られるシーンの場所、これって、西穂高山荘から西穂独標への尾根道では?
ちらっと眼下の梓川と上高地も映ったし。
絶対そうや!って、「ロケ地マップ」なるものを検索したら、やっぱり当たり。
2年前に歩いたばかり、私の記憶も冴えてるな。

大河ドラマで石田三成役の小栗旬はなんだか馬面が変だったけど、岳ではさわやか青年がよかった。
歯が真っ白。足も長い。(笑)
長澤まさみは好きだったけど、ちょっとふつーっぽかったかなぁ。
雪山が存分に出てくるし、ストーリーも最後までドキドキはらはらうるうるで面白かったです。


早紀ちゃん1歳の日

2011-06-02 10:49:12 | SAKI&子ども

清里まきば公園 この子はいくつ?


1歳のお誕生日に何を送ってあげようかと…
何回か買っていた梅田の子ども服のお店はなくなったし、おもちゃかなぁ?
けど、今どきのおもちゃがわからん。
10歳の子どもが居る同僚に訊いたらボーネルンドのおもちゃがいいよ、って教えてくれた。
ボ、ボ、棒ねんど??(笑)インターネット見たら、三輪車かわいい!
ジャスパー四輪ブッシュバイク
店舗検索したら家の近くのデパートにショップがあり、速攻買いした。
三輪車2台になっても困るし、念のためにママさんにこれどうでしょう?とメールしたら「ぜひぜひお願いします」って。
昨夕、配達されたら、すぐ開けて組み立てて…
「今は、爪先がちょっと床につくぐらいです。
奇跡的に、体を傾けて床を足でけって進めたんですよ。
気に入ったみたいで、何度も乗ってます」と写真送ってくれた。
こらこら、誕生日前日から乗り回すかぁ?
けど、戸籍的には誕生日の前日に年が加算されるそうやし、ええねんええねん。
元気さきちゃん、安全運転でな!