
京都 新都ホテル

児童学科100名のうち関東、四国、九州など遠方から33名参加していたが、30数年も経っているともうほとんど誰が誰だかわからなかった。
元々、男子が居なかったから気合の入らなかった4年間で(笑)友だちもあまり居なかったし、たった1人音信のあるクラスメイトは本日欠席だったし、聞こえが半端で不安じゃない?とも言われたけど、それより好奇心が先にたって参加した。
ブログネタになるのが一番の動機かもな。
しかし、同窓会なんて、身・心・金・キャリア・生活などにある程度余裕がないと行きにくい。今、まさに切羽詰ってるような人は参加しないんじゃ?
だから、会場は笑いが絶えないってことね。
あの人は誰?が楽しい1日だった。

私の専攻の教授は亡くなられているが、卒寿間近の中川正文先生(長く大阪国際児童文学館館長を勤められた)と現在も帝塚山学院大学で教えておられる臨床心理学の78歳の大塚義孝先生。

ランチはもう味も何もよくわからず、ただ、キレイでした。