goo blog サービス終了のお知らせ 

『アエネイスミッション』[Aeneas Mission ]

建国の使命を抱くアエネイスのフアストミッションは自軍団自民族引き連れて炎上壊滅するトロイからの脱出である。

『トロイからの落人』  FUGITIVES FROM TROY   第7章  築砦  555

2015-06-28 07:22:26 | 使命は建国。見える未来、消える恐怖。
パリヌルスとオキテスは、ドックスの事情説明を聞いた。二人は、ドックスの指摘にもとづいて受け入れた用材の仕上がりを確かめた。その後にドックスの思惑を聞き取りヘルメス艇の状態と比較した。
 『ドックス、お前の言うとおりだな。道具の優劣、技術の差があることを理解した。悔しいがうなづかざるを得ん。建造する新艇はトレードするわけだから、非の打ちどころのないように造りあげねばならん。ドックス、お前のスケジュールに余裕があるのか?ことは急がねばならない。どうだ』
 『それはあります。明日か明後日の1日をあけます』
 『よし!判った。事は慎重に考える。とにかく、軍団長と話し合おう』
 三人はイリオネスの宿舎へと向かった。
 『おう、お前ら三人が来る。何か相談事か?』
 『はい、そうです』
 『緊急か?答えを出すのに余裕があるのか?』
 『緊急です』
 パリヌルスは切羽詰まっているという感覚をにじませて答えた。
 『そうか、判った。即、やろう!そこに座れ、事案について説明してくれ』
 『判りました。事情をドックスに説明させます』
 ドックスは事の詳細を説明した。
 『事を行っていく、そのプロセスにおいて、いろいろと問題が発生する。それらを一つ一つクリアした向こうにゴールがある。ただただ、無我夢中では目指す目標の達成はむつかしい。パリヌルス、オキテス、何をどのようにしたいか言ってみろ!』
 『判りました。事情はドックスの説明で解っていただけたでしょうか。このことに対して、道具の調達だけでは目指す水準に近づけても非の打ち所のない仕上りは出来ないと判断しています。ガリダと話し合って、その技術を有している者を事業完了までの期間借り受けてはどうかと考えています』
 『ほう、技術者の借り受けか。何人くらいと考えているのか?』
 『一艇当たり一名として5人です』
 『お前たちの考えを理解した。俺の考えを言おう。まず、第一は、ガリダの製材の場を視察する。第二は、技術を有する者の手を借りる交渉をする。第三は、道具の調達だ。第二と第三は、ガリダに任せてもいいのではと考える。早期解決を目指して事にあたれ』
 『判りました。緊急を要する事態として事に当たります』
 イリオネスの決断は早かった。在戦場感覚の決断であった。


最新の画像もっと見る