

梅雨明けで、暑くなっています。
今日は晴天です。
梅雨明けの時期は、天の川がきれいに見えます。
市街地の光の影響のある場所では、空が明るくなって、見えにくいですが、山の上とかに行けばきれいに見えると思います。
室戸スカイラインの頂上の展望台がいいだろうと思います。
でも、夜に室戸スカイラインの頂上の展望台に上る勇気はありません。
なぜなら、近くに、四国随一の心霊スポットがあるからです。
知る人ぞ知る、『スカイレストニューむろと』の廃墟です。
そこに、わざわざ、夜に行って、撮影している人もいるようですが、決して、そういう事はしないでください。
西山大地とかは、天の川がきれいに見えるのではないとも思うのですが、山が邪魔になるでしょうか。
分かりません。
比較的、安全に見られ場所は、室戸岬の『月見ヶ浜』です。
ここも、比較的、安全というだけであって、かなり不気味です。
7月の新月の時期には、月見ヶ浜の南の方向の海岸に降りて行くと、南からやや東の空に向かって天の川が立ち上がっているのが見えます。
肉眼では、白い雲の帯のように見えます。
写真では長時間露光すれば、きれいな天の川が現れます。
データ的には、
F2.8、ISO 3200、露光時間30秒、ホワイトバランス オート、基本的にRAWで撮影。
レンズは、できれば、超広角のレンズを使って、縦位置で、岩と、海と、天の川を撮ると絵的にはいいのですが、沖合の漁船の灯火と、飛行機の航跡が写ってしまいます。
それても、室戸ジオパークらしい絵は撮れると思います。
8月の新月の時も天の川を撮影するには適しています。

