自然となかよしおじさんの “ごった煮記”

風を聴き 水に触れ 土を匂う

超接写がたのしい夏(13)~アリのなかま~

2017-07-25 | 生物

メドハギの茎にカイガラムシのようなものが一つ。どこまでも❝ようなもの❞ であって,それがいきているかどうかはわかりません。からだ(?)からは白い毛のようなものがかなり出ています。そして白いものがたくさん付着。白いものは甘味成分かもしれません。

そこにアリが二匹いました。しきりに甘味成分を口にしている様子。触角をそれに向け,忙しく動かし続けています。

アリの体長は2mm足らず。一匹は触角の一つを失っていました。

 

 

うんと迫って撮ると,知らなかった世界が拡がってきます。見えなかった世界が見えてきます。 体表の毛も立派そう。

 

 

もう一匹も,忙しく動き回りました。

 

 

まれに,からだをきれいにするしぐさをしました。 

 

 

アリのからだのつくりがこんなふうになっているのかと,ついついびっくりしてしまいます。頭・胸・頭が明瞭に分かれ,運動器官の脚が胸部にしっかり固定されています。脚力の程が想像できます。

 

 

大顎のすごさが見えます。頭部のかなりの部分を担っています。からだに占める頭部の大きさは,アリのかしこさを伝えています。 

 

 

頭部,それも大顎をしっかり撮りたくなりました。チャンスを待ちました。 

 

世間ではヒアリ対策のことが話題になっています。こういうアリに刺されることを想像しただけで,腰を抜かしてしまいます。噛まれるのでなく,さらに刺すという武器を備えているらしいのですから。 

 

この写真を撮っている間に,足の甲を別のアリにチクリとやられました。素足はよくありません。 

 


最新の画像もっと見る