それゆけ!ぶんぶん一家☆ミ

不器用な3人家族と、ゆかいな仲間たちのブログです。

素晴らしく新鮮で美味しい鶏刺しが激安って良いの?☆大富豪☆大阪駅前第2ビル♪

2021-09-09 05:06:18 | グルメ

間違えた・・・。痛恨のミス!。ここは、これじゃない!ここは・・・・・・

赤星給水スポットだったのに。ねぇ、姐さん!。

赤は赤でも、爽やかトマトの赤をいってしまってる~。すまない、姐御。

この日、まん防ラストディ。なんだかんだ用事してたら、時間が急いてきて、

ちょっぴり焦りながらも、美味しく楽しく呑んでます。

でもね、時間が無いの~って思いながらも、時計って途中で見ないのね、腹時計に任すのだ。

赤・・・って印象だけで、赤星でなく、トマチューを注文してしまったのだ。

って、言い訳してみるも、このタイミングで赤星いけたか、ちょっと疑問。

これ。何かの間違いなのか?っていう、『とり刺し3種盛り合わせ』は何処から見ても4種。

これが食べたくって食べたくって。第2ビルだとは分かってはおったけれど、

ふざけてる?って言われるほどの極端な方向音痴で、辿り着けるかどうだか。

偶々、4ビルスタート、3ビルを経てやって来て、『へ?』って思ったらここに有った。

本当に、神様のお導きってやつか?どこかに地図は?って思ったら有ったのだ。

いや、姐御からの念ではあるまいか。我ながら、ひっくり返りそうになったわ。

これが本来の3種なのであろう。素晴らしい。素晴らしく美しい。

こんな瑞々しい生の内臓(って書いたらちょっと残酷)を頂けるのだよ、

新鮮でないと無~ぅ理~ぃ。鶏の卸問屋から仕入れてからの保存方法が良いのかしら?

この新鮮状態キープって、進化した業務用厨房設備の技術力の賜物なのか?

はたまた・・・調理場の片隅で、元気な鶏を絞めてさばいてるとか?ひ~~ぃ!人間って怖い。

手前は”はつ”(心臓)と、”きも”(肝臓)に違いない。

こんな感じにカットしてあったら、鶏の贓物を喰らってる感なく、塩&ごま油と最高の相性。

っていうのも、ふと思い出したんだよ。中百舌鳥の焼き鳥の、はつ!

”はつ”って言うより、”心の臓”。それはこれ。閲覧注意

とり刺しって久しぶりだったけど、美味しい!。また行こう。辿り着ければまた行こう。

そして、奥のが多分、むね肉ちょい炙り。山葵で頂いたさ。淡白ながら皮目の脂が最高よ。

ももタタキ。やったと思う。もも炙り?ま、どっちでも似たようなもん。

ポン酢で頂くやつ。たっぷりポン酢含んだ、下に敷かれたオニオンスライスも美味し。

なんでこんな、まん防ラストディまで、この500円盛りの味を知らずに過ごせたのか、

悔やんでも悔やみきれぬのだが、この日、探さずとも辿り着けた奇跡に感謝よ。

そうよ、これよ。鶏が来る前に、赤いの無くなってたし。

これを数回頂いたのだけどさ、何回だろ?メモ必要。何杯で幽体離脱するのか知りたい。

頭の中は小動物ふれあいコーナーで、笑顔で鶏を追いかけまわす妄想の舞台にいるわ。

るるるる~、あなたったら、美味しいのね~。とり刺し~~ぃ。

・・・と、別な世界から私を呼び戻した声『すんません!出すの忘れてました!』

ああ、これが噂の「鬼おろし」っちゅうやつか。そうか、そういえば書いてあったな。

荒過ぎる大根おろし。これってどうやって作るのだ?消化酵素攻撃でさっぱりするわ。

そして、とり刺しから焼き鳥へ飛び移りそうになる自分を制して、

4ビル&3ビルで呑んで、2ビルに来たんだ。1ビルにも行かなくっちゃ。

よく分からない使命感に燃えながら、また来るよって誓ってご馳走様でした。

立呑み やきとり 大富豪 大阪駅前第2ビル店

大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビルB1F

営業時間 11:00~20:00 食べログさんに依る。

(緊急事態宣言中は休業。再開されたら要確認)