松本春男の綾瀬市レポート(日本共産党元市議会議員)

2023年4月の綾瀬市議選で福田くみ子さんに
バトンタッチしました。

基地でのトラブルが続出

2022年12月16日 | 爆音基地問題

 12月14日に厚木基地のP-3Cのリベットが着陸後の点検で無くなっている事が判明しました。

 海上自衛隊厚木航空基地から、2等海曹が上司にパワハラを行い被害を受けた上司4名が精神疾患を発症しました。2等海曹は懲戒免職処分になっています。これまで上司が部下にパワハラを行う事件が多かったのですが、上司4名が被害を受けて病気になるのは珍しいことです。

 岩国基地の米軍海兵隊員が山口県内の自動車販売店から高級自動車を盗んだ車で事故を起こしています。
 犯人の海兵隊員が事故後、基地に戻ったために日本の警察は日米地位協定の壁で日本の警察は犯人の身柄を確保出来ずにいます。
 米軍の犯人が事件を起こしても,米軍基地に逃げ込むと日本の警察は捜査が困難な事態になります。日本政府は急いで日米地位協定の見直しを行うべきです。


中川橋バス停近くの異臭問題

2022年12月13日 | 日記

 綾瀬市の担当者に昨日確認したら、先週市の担当者が現地に向かい異臭の可能性がある場所で話し合われたそうです。異臭は人によって強く感じる場合も有るので見守って行きたいとの説明が有りました。
 河川の汚濁は現地に出向いて確認がしやすいですが、異臭問題は人によって感じ方も違うので今後その地域の皆さんから情報を集める対応をしたいと思います。
 数年前には地域の皆さんにご協力を戴いて、異臭を感じた日時を市役所と私に連絡を戴き複数からの情報を集めて対応を行いました。
 多くの場合、異臭の発生現場での対応で異臭が少なくなる場合が有ります。


中川橋バス停付近で夕方、けもの臭がするとの情報

2022年12月12日 | 日記

 長後駅からさがみ野駅などに向かう、夕方7時前のバスに乗車すると上土棚交番近くの中川橋バス停付近でけもの臭がするとの情報が寄せられました。
 蓼川の上流深谷南地域からの情報も有りますので、環境保全に連絡して対応を依頼しました。この地域を流れる蓼川には工場排水の汚染物質が流れて大量の魚が死んだり、厚木基地の米軍施設から大量の有機フッ素化合物PFOSが9月に流れ出たりと事故が起きています。
 早急な原因究明が求められます。


議員の請負禁止緩和の法律に日本共産党は反対しました。

2022年12月11日 | 国政

改正地方自治法が国会で審議され、日本共産党は反対しましたが賛成多数で可決しました。地方議員のなり手不足解消を口実に、自治体と取引のある事業者が地方議員を兼ねることを禁止する請負禁止規定の緩和を盛り込んでいます。議員による地位利用や談合が横行する危険があります。


厚木基地のPFOS撤去

2022年12月07日 | 有機フッ素化合物

 6日の基地政策特別委員会で、市側に厚木基地に保管されている有機フッ素化合物のPFOSの撤去時期について質疑しました。
 市側の回答は、米軍は12月中に行う。自衛隊は今年度中に解消するように進めているとの回答が有りました。
 米軍に関しては、9月の流出事故の前に解消されていれば大きな被害が無くて済んだものです。厚木基地の自衛隊では高濃度のPFOSが保管されています。撤去前に火災が発生しない事を望むものです。


もみの木園の通園バスの運行マニュアルの作成をお願いしました

2022年12月06日 | 市役所

 全国各地で送迎バスの中に児童を置き去りにして亡くなるなどの事故が起きているので、綾瀬市がバスを運営をしている、児童発達支援センターもみの木園の運行マニュアルについて、以前確認したら作成はしていないが、安全の確認はしているとの回答が有りました。
 職員の皆さんが確認されているのは理解するが、人間のミスが起きるのでマニュアルを作成して、日常の確認票の作成をお願いしました。
 昨日、担当課にマニュアルについて確認したら、市が直接運営している「もみの木園」の園バス運行マニュアルが15項目の内容で出来ていました。
 園児のバス置き去りを防ぐ項目は、⑨バス停に園児が居なかった場合や、後から欠席が分かった場合は無線にて連絡を取り合う。⑪バス降車から玄関までは必ず手を繋ぐ。園児を出迎えた職員と添乗保育士とで「まだいますか?」「最後の一人です」と声を掛け合い降車確認をする。⑫全員がバスから降りた後、添乗保育士が忘れ物、降ろし忘れが無いか確認して窓を閉める。感染症流行の際、バスシート、手すり等のアルコール消毒を行う。⑬車庫にバスを入れる際は、運転手が車内を確認する。などのマニュアルで運行されています。車両には2名の保育士が同乗しています。

 指定管理者の社会福祉法人県央福祉会が運営している、障害者自立支援センター、「ばらの里」と「希望の家」についてもマニュアルが作成されていました。
 マニュアルを守って運行されると事故は起きないと思います。各地で取り残された園児が自動車のクラクションを鳴らす訓練を行っていますが、3施設の利用者では困難と思いますので、職員の皆さんが安全確認を行って貰うしかありません。私が知る限り保育園の送迎バスは見ないので、私立の幼稚園が園児の安全対策を取られる事を望むものです。


12月1日に経済建設常任委員会が開催されました

2022年12月02日 | 議会

 委員会開催後、休憩を取り、市道路線3か所の現地調査後に委員会を再開し、議案6件、陳情1件を審議しました。
 市道路線の廃止・認定3件は全員賛成、55号議案・工事に関する協定(東名高速道路と交差する寺尾橋・釜田橋)の補強工事、一般会計補正予算6号、下水道補正予算1号について質疑を行い全員賛成しました。陳情38号・最低賃金の改善と中小企業支援の拡充を求める意見書の採択を求める陳情に対して、各委員が意見を述べて賛否を計ったら、賛否同数(賛成は佐竹議員・二見議員・松本)で委員長が趣旨不了承としました。
 補正予算6号の内、経済建設常任員会の所管分は、畜産業飼料価格高騰対策臨時交付金給付事業として、酪農・肉用牛4件、養豚3件、養鶏2件に対する給付、バス対策事業として市内を走行する2社と市内に本社を置いているタクシー会社1社に対する給付、道路維持補修事業費の債務負担行為などです。


高齢者講習に参加して

2022年12月02日 | 日記

 70歳以上の免許更新が来年3月のため、半年前に連絡が来たので、藤沢高等自動車学校に講習を申し込んでいました。11月30日の講習に参加しました。
 同時に受講したのは、合計6人を2人の職員が対応されました。受付業務、DVD視聴、3種類の視力の検査では自分が高齢者であることを認識しました。
 コース走行は、事前に走るコースを説明され、走行中も優しく案内をして貰いました。
 参加者の皆さんは、他の自動車学校に申し込んだが一杯で、ここで受講するとの話もあり、途中から仲良く懇談が出来ました。午後3時25分からの講習で、実車走行は午後4時過ぎになり、周りが暗いのでもっと早い時間帯の講習に参加される事をお薦めします。