私が生まれた頃は、世界の人口25億人を超える人口で、学生時代に34億人の記憶が有ります。人口が増えると食糧問題が発生します。50年前、バングラディシュで約1年間民間のボランテイア団体の一員として、識字教育や女性のジュート製品の共同組合の組織化に参加していました。当時のバングラディシュを表現すると日本の4季に雨期と乾期があるような感覚でした。主食のコメは雨期に稲穂が水面に伸びるような品種など3種類が有ると説明を受けました。その後、雨期以外の時期にポンプで地下水を汲み上げ水田での耕作が増えて来ました。ところが自然に逆らう農業で各地で地下水にヒ素が検出されヒ素中毒の人が増えました。地中に埋まっていたヒ素を大量の地下水くみ上げでヒ素が人間の中に蓄積されました。
日本は政府が食物自給率を下げる政治を行っていますが、オイルショックのように食糧の輸入が少なくなったら暴動が発生すと思われます。今後世界の人口は増えて行きますので、日本の食料自給率を高める政治が求められます。化石燃料を使用した自動車の規制は厳しくなりますので、人間が生き残れる政治が急いで求められます。
最新の画像[もっと見る]
- 上土棚中のLED街灯が点滅しています 5日前
- 上土棚中のLED街灯が点滅しています 5日前
- 今日、福田議員の議会報告会を行いました 3週間前
- 全国の自治体で合併で変形の自治体は有りますが 2ヶ月前
- 台風10号の影響での被害に対して、相模川西側自治体で災害救助法 2ヶ月前
- 台風10号の影響での被害に対して、相模川西側自治体で災害救助法 2ヶ月前
- 綾瀬市河川等の状況(ライブカメラ)の不具合 2ヶ月前
- 綾瀬市河川等の状況(ライブカメラ)の不具合 2ヶ月前
- 綾瀬市河川等の状況(ライブカメラ)の不具合 2ヶ月前
- 市内を流れる準用河川比留川の洪水対策 2ヶ月前