からだ中がバリバリに張ってます。 朝起きたばかりなのに、一日中重労働をしてクタクタになったようです。以前にも家のベットでこんな朝が続いて、マットをやめて煎餅布団にし枕を変えたところ嘘のように直ったので、たぶん、宿の布団と枕が合ってないのだと思うのですが・・・。
もうひとつの原因は、あまりにいろいろな文献資料をよんで、お年寄りの話を聞いた情報量が整理しきれないままに頭の中にあるせいでしょう。ごちゃごちゃな夢を一晩中見ていたような気もします。頭も重たいですから・・・
ともかくも、気分の悪くない深い二日酔いの朝のようなのであります。 コリほぐしに身体動かすしかありません。
そういえば・・・、一昨夜は、金縛りに合いそうになりました。
鉄道敷設の土工達が監禁状態で働いた強制労働(たこ部屋労働)の歴史を読んだからでしょうか・・・。大正初期の小頓別ー中頓別の10工区にひと工区あたり2000人の土工が働いていたそうです。作業中は逃走を防ぐためにふんどしか上半身裸が原則で、冬場になると股引きや下着着用が許されたとの記述もあります。
「三人に一人・・・200人以上もの犠牲者が出た」との回想録もありました。「北海道の土工部屋の状況」という大正3年から昭和5年の記録で、道内の作業員の死亡率は8%、逃亡率は21%とあります。 これは北海道庁編纂の資料です!!警察も機能していなかった時代ですから、官庁に報告があがっていない事故、事件もきっと多数あるでしょう。
金縛りに合いそうだったというのは・・・
横向きに寝ていたところ、突然両脇に手が入り後ろから抱き抱え込まれた感じで目が覚めたんです・・。 しばらくじっとして、身体が硬直しないように・・その感覚を確かめながら、「よっしゃ!」とばかり そのなにものか を 降ろすように寝返りを打ったのです。
そうしたら 去ってゆきました。
その後は電気をつけて、しばらく布団の上で、たった今、感覚があった肌をさすりながら、しばらく座っておりました・・・
一生懸命・・与えられた資料づくりの仕事をせにゃいかん。と感じている 今日の朝です。
もうひとつの原因は、あまりにいろいろな文献資料をよんで、お年寄りの話を聞いた情報量が整理しきれないままに頭の中にあるせいでしょう。ごちゃごちゃな夢を一晩中見ていたような気もします。頭も重たいですから・・・
ともかくも、気分の悪くない深い二日酔いの朝のようなのであります。 コリほぐしに身体動かすしかありません。
そういえば・・・、一昨夜は、金縛りに合いそうになりました。
鉄道敷設の土工達が監禁状態で働いた強制労働(たこ部屋労働)の歴史を読んだからでしょうか・・・。大正初期の小頓別ー中頓別の10工区にひと工区あたり2000人の土工が働いていたそうです。作業中は逃走を防ぐためにふんどしか上半身裸が原則で、冬場になると股引きや下着着用が許されたとの記述もあります。
「三人に一人・・・200人以上もの犠牲者が出た」との回想録もありました。「北海道の土工部屋の状況」という大正3年から昭和5年の記録で、道内の作業員の死亡率は8%、逃亡率は21%とあります。 これは北海道庁編纂の資料です!!警察も機能していなかった時代ですから、官庁に報告があがっていない事故、事件もきっと多数あるでしょう。
金縛りに合いそうだったというのは・・・
横向きに寝ていたところ、突然両脇に手が入り後ろから抱き抱え込まれた感じで目が覚めたんです・・。 しばらくじっとして、身体が硬直しないように・・その感覚を確かめながら、「よっしゃ!」とばかり そのなにものか を 降ろすように寝返りを打ったのです。
そうしたら 去ってゆきました。
その後は電気をつけて、しばらく布団の上で、たった今、感覚があった肌をさすりながら、しばらく座っておりました・・・
一生懸命・・与えられた資料づくりの仕事をせにゃいかん。と感じている 今日の朝です。