高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

業務連絡 MRKさん、MMUへ

2009-08-31 23:33:52 | 日記

飛行機若干遅れましたが、新宿の予定宿に先ほど着きました。台風の影響で歌舞伎町は、ススキノ並に人がいませんでした。 あっ! ススキノをそんなに知っているわけではありません。

携帯電話の充電装置がやはり不具合のようで充電できませんので、私の携帯電話は死んでおります。 事務所のソフトバンク携帯は生きておりますが、私・・その電話番号を知りませ。どうやったらわかるか、やり方がわかりません・・・。(決して、言い訳ではありません)

何か緊急事態がありましたら、本部事務所の誰かに番号を聞いて連絡ください。

***
MMU,MRKさんへ

明日の南極教室の前日準備があります。黒松内中学校に誰か昼ごろ、気象庁のNさんのお手伝いに送り込んでください。 何時に行けはいいかは、教育委員会のIMDさんに聞いてください。 そして、終了後はNさんを自然学校にご案内してください。 時間が余るようでしたら、町内をご案内してくださいな。

よろしく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回北海道アウトドアガイド資格検討会

2009-08-31 18:56:45 | 日記

台風がきています。飛ぶのかなあ。空港にいます。台風の代わりに航空会社が遅れを誤っています。

今日は朝、JOYやINRに朝、「課題」を申し伝えてから移動。車を発信してから何度も忘れ物を取りに帰りながら、札幌へ。 ごちゃごちゃといろんなことを同時に考えているので、何かを取りに車に行って、車のドアを開けた瞬間に・・・「何を取りにきたんだろう?」なんて考える無駄な時を消費して・・非効率に生きてます。 

まあ・・・混沌が今必要なんでしょう。 日本も世界も そして 私も・・?

さて、札幌の会議は、北海道アウトドアガイド資格制度の見直しの第3回目の会議でした。

今日は、黙っていよう・・なんて、目標立てていたんですが、SKD委員長の巧みな議事進行に乗せられて、多少の「面倒な本音」を吐露したりしておりました。

本日3回目はまだアップされておりませんが、これまでの会議の経緯は、下記の北海道のHPに公開されています。ご興味ある方はご覧ください。

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kkd/500-outdoor/outdoorkentokai1.htm
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kkd/outdoor-top.htm

この制度・・、なくしてはもったいないが、いろいろ課題はあるとの認識で、関わっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫カリフラワー

2009-08-31 12:01:25 | 日記

珍しい色合いのカリフラワーを手に入れました。町内の農家が作っています。この農家では、葉っぱに塩分が吹き出す、最近流行りつつある新野菜も作っています。たくさん出荷するほどではありませんが、こういった新野菜を作ることにトライしている農家さんが黒松内にいます。

畑師匠も最近、札幌で開催される異業種交流会に毎月出かけているとのこと。私の友人も隣町で、北海道ではまだあまりなじみのない作物というか、素材の生産を考えているようです。はたまた、商工会の若手で「黒松内ブランド」を考える人とも出会っています。

そんな中で、自然学校の新たな役割・・・、「地域の融合産業」というか、農業、自然、観光、教育、交流・・そんなことを合わせてゆくことを これからトライしてゆきたいな・・と 周りの皆さんのパワーを感じ、自分に取り入れております。

政権も変わることだし、私もチェンジしなけりゃなあ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の行方

2009-08-30 22:20:00 | 日記

選挙開票ニュースによると、開票が始まった夜8時直後に一気に民主200議席以上の獲得!!が、TVの出口調査により、どの速報でも当確が表れました。 前回の衆院選の劇場型のゆり戻しなのか・・・。

期待した構造改革が「格差」と呼ばれる状況を産み、国際情勢の大変化時代に、国家の首相が簡単に交代するという状況に国民が愛想をつかしたということでしょう。 しかし、小選挙区は得票数勝敗の結果であり、自民党得票数も相当数あるわけで、小選挙区という制度の元での「大振れ」が選挙結果に出たのでしょう。

マニュフェスト選挙であったのか、なかったのかという論議も今晩、あちこちのニュース「ショウ」でやってますが・・・、私なりに考えると・・・

少なくとも言える事は、前回の郵政選挙も 「マクロ経済からミクロ経済」への期待が国民にあったのに、結果、小泉構造改革はマクロ経済からだけのアプローチが目立つ政策をしてしまったと言うことだと思います。

民主党はミクロ経済からの社会づくりを目指していると・・なんとなく感じます。
しかし、それは、それで・・・かなり大きな構造改革であるのですが・・・、

いづれにしても、一国内だけで政治、経済、生活が考えられない時代において、一党政権が続くことは、好ましいとは言えないかな。

ともあれ、私達の仕事も、地方分権との関係性がありそうなこともままあるようになり・・・、今暮らしている足元をしっかりみる、しかし一方ではボヤっと見る、全体情勢を見る、しかし、足元だけを見る・・・

しばらく、わかりやすく、日本は混乱の時代に突入でしょう。
これは いい意味,ポジティブに捉えてゆきましょう・

その先に、新たなバランス感覚が大事な日本になりますね。

過去、4年の間に・・、衆議院で自民、民主と 両党へバランスを欠いた安定議員数を与えてしまったのは、私達国民なんですからね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初便り

2009-08-29 15:56:55 | コラム風味

シルクロードを放浪中の長男坊が、チベットのラサに着いたらしい。ラサの消印がある絵葉書が今日到着しました。

私の腰痛のことを案じる文面が一行あったので、インターネットでこのブログを見たのでしょう。 それがラサなのか、ラサまでの途中の大きな街なのかはわかりませんが、インターネット社会が確実に中国大陸にも広がっていることに、「当たり前、だからインターネット!」と言われれば、それまでですが・・・・驚いています。

私が自分のパソコンを持ったのは、三重県宮川村に行った後のことですから、考えて見れば、10年もたってない。黒ねおす・ステップワゴンを入手した頃ですから、7年前だもんなあ・・・。 中国内陸は、ここ数年でインターネットが爆発的に広がっているんだろうなあ。 中国はいったい・・どうなってゆくのだろう・・・。

****
ラサ・・・・
ダライ・ラマ好きの私にとっては、行ってみたい場所です。

今は、中国共産党・覇権主義の中で民族紛争のポテンシャルが高い地ですが・・・。 この彼からの葉書も検閲されているんだろうか。 もっとも、検閲されそうなことは書いてませんがね。

インターネットで私のブログを読んだんだから、インターネットで回答すればいいだろうが・・、

彼はE-mailアドレス持っているんですが、書き込んで来ないのは、筆不精なのか、それとも他の理由か・・・? まあ、過去の経緯からは前者だと思いますが・・。 しかし、「手紙書け」とは、アナログオヤジとしては言っておいたので、ほんとは、嬉しいです。

しかしなあ・・・、インターネットで私の腰痛のことを知ることができる・・・ それだけでもビックリです。

私は21歳の時、初めての海外旅行をしました。
もう、30年以上前なんだなあ・・。

秋に出国し、香港・タイ経由でネパールに2ヶ月近く滞在したことがありました。 旅の目的地域であったのですが、あの時、ヒマラヤ山脈の高峰群を、チベットとネパールを結ぶ街道筋をネパール側からたどり、4000mほどの峠を越えて抜け、チベット高原が見渡せる高原に身を置いたことがありました。 

最後のチェックポスト(パスポート持っている外国人、パスポートを持ってない地元人達を検閲する関所)を抜け・・パスポートを持っている外国人は行っちゃいけない場所・・つまり パーミッション(許可)を取ってない、国境曖昧地帯のバッファーゾーンに、今考えれば、信じられない位の荷物を背負って歩いた、登ったことがありました。

オフクロがその前年に永い闘病、私も大学を休学・・その末亡くなり・・・、

そのショックと言うか、虚無的感情から立ち直るのにあがいていた青春時代でした・・・。 思えば、そのはけ口に 山に傾注してゆき、それでも満たされぬ気持ちが続き、「これではダメだ!」と、なんとか気持ちを奮い立たせて、アルバイトで貯めたお金で出かけた「初の海外」でした。今みたいに情報や案内人は簡単に得ることはできません。

それでも、「行った事がある」という程度の話しや、同地域へ入った、これまた、ひとつ位もあるかないかの数少ない日本のヒマラヤ遠征隊の道中記録を集め、アンナプルナ本峰の初登頂を目指したヘルマンブール、メッセ?だったかな(彼はナンガパルパット?)・・・ともかくも、探検時代の海外登山家のヒマラヤトレッキングの翻訳本などを手に入れ、周辺情報をかき集めて、出かけました。

「それをしなければ、俺は立ち直れない」みたいな気持ちだったんでしょう・

出国から1ヶ月くらいかかって・・・、
高度が高いから、もう樹木もない、距離感が分からぬ、高原砂漠のような荒涼として風景の先・・・、何十キロ、何百キロ向こうにある、溶けることがない永久な氷雪を冠る5~7000mが見えるチベット高原・・・それを見ました・・・、 

人間臭いものは何もない3~4000mの大高原です。 目指していたのは、ティリッツオ湖という 当時写真も手に入れられなかった幻の「神々の住むという湖」でした。

結局・・・、高山病と食糧も尽きて、ゆけませんでした。

下山を決めた日・・、 下山を決めたその時・・・、

身体の動きも緩慢になり、思考回路もいたくゆっくりとした中で、目の前に広がる信じられぬ、しかし現実に我が身がいる とてつもなくだだっ広い「宇宙」を感じるような風景に・・・

「地球の鼓動が止まっている・・ 時間がとてつもなくゆっくりと流れている」
と、涙を流したことがありました・・・

そして・・・
・・


「俺は、なんてチッポケなことを悩んでたんだ」

との想いが湧き上がり・・いっぺんに「悩み開眼」したことがありました。

ラサは・・・
この高原の遥か彼方にありました。

この・・・宇宙そのものを感じるような高原の遥か彼方のラサからネパール、そしてインドへ向かって、交易のために ヤギと一緒にあるいは、荷物を背負って歩いて行き来するチベット人・・・に出会った時・・・

これ、宗教=宇宙観 が一体になった そうしないと、説明がつかないような、原始宗教の始まりが分かったような気がしたことがありました。

消印は8月21日ですから、もうラサにはいないでしょう。

アイツ・・・・・

****
無事に旅しろな。
肉筆アナログナ手紙を送れよ。
楽しみにしてるよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パークゴルフ

2009-08-29 10:20:32 | 日記

白井川子どもを守る会主催のパークゴルフ大会。
この会は、山村留学生の子ども達が通う白井川小中学校合同のPTA会の正式名称です。地域のお年寄りや町長、教育長も来賓参加し、道の駅の裏手に広がるパークゴルフ場の18ホールで開催されました。 子どもからお年寄りまで、4人が一組になったチームが10幾つできましたので、裏方役の先生やお母さん達を加えて、参加者数は60名位だったでしょうか。大盛況でした。

 

私もエントリーしてましたが、腰が今ひとつなので写真と懇親会の焼肉の炭熾してました。

すっかりとどこから見ての秋空の元、すがすがしい一日でした。このコース、元水田で平坦だったんだそうです。そこにアンジュレーションというんですか、コースが左右に振れる起伏が微妙な人工的に造成されています。 道内の出張旅で各地のコースを見ることが多くありますが、それらと比べても変化に富んでいて面白いコースだと思います。 まだ、コースを回ったことがない方はぜひ、ご来場を!!



懇親会。七輪を囲んでの焼肉。4人ほどの男性のお年寄りの間に入ってましたが、焼酎が回るほどに、選挙の話題となり、論客ばかりでTVタックルばり論議に私は聞き手となってました。 ここでも、G党さん苦戦です。G党後援会の人も「今度ばかりは」という感じ。「農民は労働者なのに、いつからG党になってしまったんだ」という論議をする高齢者に・・・

明日の結果は メディアの予想通り・・与野党転換動かないでしょうねえ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良し悪し

2009-08-29 01:00:35 | 日記
寝不足でしたが、4つの会議・打ち合わせ等を終え、夜10時半過ぎに帰宅。
話題の「21世紀少年」の劇場上映直前のTV特別版とやらの終わりだけを見て、ますますストーリーが分からなくなった・・・。

◆ いい走り
三回目の車検を秋に迎える、つまり7年目の愛車・黒ねおす号こと、ステップワゴンは19万Kmが間近です。当初3,4年は年間3万キロペースで走っておりました。先の冬に大入院をした折に廃車も考えましたが、黒ねおすファンのSTRの想いが通じて生き返らせました。ところが、その後も、アチコチ不具合が出て、ちょっと金食い虫になっています。それでも、ブレーキ周りの部品やライトを交換し、整備続けておりました。 しかし、今でも年間2万Kmほどの乗り方は、もう何年かは続きそうです・・・、 

我三人の子ども達も、世界放浪所在不明な長男坊をのぞいて、独立しましたので、一大決心をして、新車を購入しました。

 ○○○さんの意向を重く見て、あんまりエコでない馬力のある車にしました。
これ、マジヤバイ!!

実に安定した良い走りをします。 長距離はこの新しいワインレッドの車で、町内は、自然学校車として、黒ねおすに活躍してもらいます。

◆いよいよ選挙
三日ばかり札幌におりましたが、小選挙区になって候補者も少ないからか、候補者連呼も聞かず、なんか選挙中なのかわかりませんでした。 しかし、新聞、TV等メディアが、過去の選挙に比べて、いろいろな角度から各党の政策評論をしているので、手元にマニュフェストの現物がなくても、投票の参考になりますね。

しかし、今日の北海道新聞に載った自民党の広告「事実。答えを出す前に読んでください」との見出しのネガティブキャンペーンは、現与党なのに、これすでに、批判野党状態みたいで、ビックリしました。 もう、投票行動の選挙マーケッティングができていないというか、打つ手打つ手が逆作用してしまいそうですね。無党派層への投票動機を産み出す、保守層の引き留めことができるんでしょうか?

ところで、ブログの投稿ページに「(投稿記事内容について)選挙期間中は公職選挙法にご留意いただきますようお願いいたします。」って注意書きがあるのですが、これ難しいですね。

特定の候補者のことを批判したり、投票をお願いしたりするのがいけないのでしょうね。 しかし、インターネット社会なのですから、有権者個々人の意見も載せても、そろそろいいでしょうにね。 しかし、ネガティブ過ぎるとイカンですね。 
上記くらいの感想意見は、許されるんかな?

しかし、各党が本当に、有権者個人に向けて 政策メッセージを発するマニュフェスト選挙になりつつある「最初」の一歩のような気がします。

50代の私ですら、あの幻のような自民党が下野した村山政権以外、ずーっと自民党政権しか知らないわけですから、まあ・・言い方選んでも・・・一党独裁だったんかもしれませんね。 その功罪が問われる選挙なんでしょう。

先の政権自民党、今回のもしかしたらの民主党。両党の大多数大勝利の「功罪」こそ、有権者・国民自身が(二度)味合わないと、本当の切磋琢磨の二大政党による政党政治にならんのかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠れん・・・・

2009-08-28 03:38:40 | 日記
眠れん・・・まずい・・・。別に何を悩んでいるわけでない。
今日も九時から会議の連続なんだが・・。 頭回らんわなあ・・・これでは。

ベットが柔らかいんだわ。昨日の朝、腰が伸びずにピキッとなったのは、このベットのせいだな。床に寝てみるか・・・。

都会のインターネット回線は、ビックリするほど早いなあ。
校正求められている版下、自然学校の事務所で受け取ると何十分もかかるのに、瞬時なり。すごいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

任侠ヘルパー

2009-08-27 22:51:40 | 日記
◆ やば・・・
朝起きがけに・・・
あの時の痛みと同様な太い針を指すような衝撃が腰にあり。ヤバイ!!
かなり慎重な、ホモサピエンス・サピエンス前の動きとなり、タクシー利用で最初の会議場所へ。コルセットを忘れてきたしまった。しかし、夜9時まで打ち合わせ続きの一日でした。 仕方ないので途中、薬局で腰ベルトを買ってしまった。

◆ビリケンBAR
夜終盤、宿に帰る前に、札幌創生川の東にあるアジアンか?レゲエか? 私にはなじみのない異国音楽?がガンガンかかっている無国籍な居酒屋で夕飯。メインは串揚げなんですが、聞くと30そこそこの歳の兄さんがやっている、ついこの間2周年の店「ビリケンBAR]。カウンターだけで、9時半過ぎからお客は私だけ。

最初は、名物の串揚げや野菜サラダを頼み、むっつりと新聞を読みながら、ビールジョッキ2杯とワインデカンタ(デキャンタ?)飲んでました。 ほろ酔いになり、カウンターの向こうの店主が、世界放浪中で行方が知れぬ自分の息子と重なり、兄さん相手に世間話し・・・酔っ払い父さん状態・・・・ おしまいに食べた、なんていったかな、関西風の牛筋の入った煮込みうどんは、柚子とゴマが絶妙な味付けとなりうまかった。

管巻いても仕方ないので、「お釣りいらないよ」とお勘定。
ススキの繁華街から外れた場所でがんばる、オジサンになりかけの青年に元気をもらいました。

◆任侠ヘルパー
「任侠ヘルパー」っていうTV番組があるんですが、今晩だったんです。けっこう、これ気に入ってますが、何曜日にあるかきちんと認識していないので、定期的に見ているわけではありません。宿に帰ってきて、テレビつけると、たまたま、そのチャンネルでした。本日のクライマックスシーン、最後の五分だけ見ましたが、うーん、全部を見たかった・・・。

設定は有り得ないはちゃめちゃ、極道が研修なのか介護施設のヘルパーをやっているんですね。主人公は草薙剛。極道ファンの若者ができてしまうのではないかと心配もありますが、題名通り、「任侠道」が貫かれていて、喜怒哀楽、人間味があって、「生きる仁義」って、こういうことだよなあ。なんて、妙に真実を見ているようで納得してしまいます。画面では竜雷太と草薙剛が、決め台詞連続で、いい絡みやってました。 

もうちょっと若ければ、「俺も我道の極道になろう!」なんて単純な私は心酔してしまいそうです。

草薙君、全裸事件がありましたが、そんなこと、人間だからあるでしょ(私なんぞ・・・)と許されてしまいますね。 収録があの事件の前なのか後なのか知りませんが、この人、役者としてどんどんと存在感を増していますね。 歳を重ねるにつれて、日本の役者の代表的な人になるんじゃあないかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会議連続の3日間

2009-08-26 19:29:54 | 日記

倶知安から赤井川村に抜ける新しい道路を通って札幌へ向いましたが、入り口を間違えてしまって迷ってしまった。倶知安側から入る道路標識が実に不整備なり。最初の会議に10分遅れてしまった・・・。

◆北海道子ども農山漁村交流プロジェクト推進協議会 初会合
国が推進する 子ども農山漁村交流プロジェクト、学校教育の中で子ども達に田舎で体験学習して行こうという、壮大な事業です。壮大というのは、一学年、全小学生の体験学習をめざしているということにあります。 これを実施してゆくためには、さまざまなハードルがあります。 それをどうやってクリアーしてゆくか、道庁にも部署横断の推進協議会ができました。 この初会合。 子どもの教育はもちろん、地域づくりという側面も大きくあり、これが学校教育といかに組み合わせてゆくか・・・ 難題山積み・・ 田舎立脚の我がNPOとしては、使命感に燃えておりますが・・、

◆立ち上がろうとするNPOへの貸し金業の総会
私、NPO事業組合、北海道NPOバンクという組織に関わっています。こちらも貸し金業に関わる法律改正で規制強化されつつあり、柔軟な経営が難しくなりそうで、課題山積。

移動の車の中で、「がんばって!」とエールを送る歌ばかり入ったCDをガンガンかけて、気合入れてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする