高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

霊験

2011-07-31 18:24:07 | めずらしい

ねおすの被災地ボランティアセンターは、釜石市の北側・鵜住居川上流の橋野地区にあります。ここは直接の震災被害がありません。東北の緑豊かで静かなたたずまいの山間地です。

ここは遠野と峠ひとつ隔てた場所にあります。 いろいろな昔話、伝説がある地域です。
地域の守り神の神社の奥院は・・なかなか冷厳あらたか。

山中の鳥居をくぐった瞬間に私の手のひらはビンビンと感じ、背中もゾクゾクしたのでした。 パワースポットだ。

滝壺があり、飛び込み絶好の高さと深みがあるのですが・・・

今日は寒いので私は・・残念ながら やめました・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっ!

2011-07-31 17:42:56 | めずらしい

おっ! 珍しい・・北海道の人にとっては。 問題・・これは何でしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交流ディキャンプ

2011-07-31 12:16:01 | 震災支援・脱原発・環境問題

釜石鵜住居小学校の子ども達5人、北海道の子ども達4人・・ちょっと少ないですが、今日は日帰りの交流キャンプです。

岩手ネイチャーゲーム協会のWさんも登場頂き、交流促進。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボラセンの朝

2011-07-31 07:12:45 | 日記
秋田経由で釜石に14時頃入りました。 
市街地の商店儀の瓦礫はたいそう片付けられていました。コアに支援している根浜海岸や片岸も地面はずいぶんと綺麗になっていました。つまり家がなく広場になっているということですが・・。鵜住居地区は残った構造物も一部取り壊しが始まっていました。

当初から惨状を見慣れている者にとっては、片付けられて来たという印象ですが、始めてきた人にとっては、驚くべき光景です。今回は子ども達も同行しています。「ここまで波が来たんだぞ」と話すと、倒壊した建物を声もなく見ていました。

ねおす釜石ボランティアセンターの週末は大勢の滞在者がいます。
北海道からの子ども4人、えぞロックの週末隊7人、黒松内中の先生、台湾実践大学の先生、起業研修の実習生、学生達、おなじみ長老のもんじぃ・・20名以上の大家族状態です。

朝のラジオ体操、全員でのお掃除、朝食づくりと朝からみなさん小気味よく働いています。 合宿・コミュニティが展開されています。

本日は小雨が降ったり止んだり状態。
流域の仮設にはいった子ども達がデイキャンプに5人合流し、上流の川遊びをします。絶好の飛びこみポイントを見つけたとのことなのですが、肌寒いな。ボランティアチームは漁師さんの家の片付けが予定されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ東北上陸

2011-07-30 06:58:09 | 震災支援・脱原発・環境問題
秋田港へ向かう船中です。8時前には上陸します。その後、遠野を経て釜石へ入ります。

5度目の被災地入りです。とはいえ、前回から1ヶ月もあいているので、津波が襲った現地がどのように変化しているか、仮設住宅に移って解散した人達が今どうしているか、新たに他地域から仮設に来た人々はどのような生活をしているか、ボラセンがある橋野地区の方々との交流は進んでいるか、気になることが数多くあり、気を引き締めています。

一方、ねおす全体としては北海道各地で夏の体験活動が始まっています。今年は、450名もの福島のこども達の受け入れコーディネイト、引率も併行して実施しています。全勢力をいつにも増してつぎ込んでいる夏です。もちろん、私達だけの力では成せませんので、さまざまなNPO,地域、学生さん、ボランティアさんの協力、協働で行っています。

各地各事業、子ども達の笑顔が広がること、安全に過ごせること・・あちこちに注意喚起も私の役割です。

みんな、頼みます!! よろしく!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田行き

2011-07-29 17:55:44 | 日記
フェリー待ち。秋田経由にて釜石へ入ります。北海道の小学生四人も同行。地元の子どもと交流モニタリングキャンプも行います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渾身の怒り

2011-07-29 10:20:53 | 日記

東大の放射線研究者・児玉龍彦さんが、衆議院の厚生労働委員会にて国・東電の被ばく対策不備を痛烈に批判、そして渾身の怒りを込めて発言、なすべきことを提案。

こういう映像や情報は、もはやTV・新聞での報道は無理だね・・・

http://m.youtube.com/watch?v=O9sTLQSZfwo&tkrm=gwt&guid=ON

必見! ぜひ、聴いてください。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水浴び

2011-07-28 16:05:49 | 日記
子ども達は午後、今年最初の海へ。事務所にいると、気温はあまり上がらないが蒸し暑い日でした。海は凪いでお天気は上々だったようです。

自然学校に帰り来るとシャワー浴びです。一昨年からは給湯器が使えるようになりお湯がでるので少しは便利になりました。

私は7月の子どもの自然体験活動イエティくらぶの海活動で、堰堤からのヘッドダイビング、今年のノルマを達成している、原稿がたまっているのでお留守番でした。還暦までは頭から飛び込むスーパーマン飛びに挑戦し続けるつもりです。

今年は行きがかり上、何のトレーニングもしないまま、目線の高さで5m以上?からの飛びこみをして、少々首を痛めました。注意信号がともっている肉体ですから気をつけないといけない・・。

しかし、腰が重たい状態で腹筋背筋をそっとであるが、鍛えていた年はギックリ腰になりましたし、なんとも自分の身体とお付き合いするのが難しい年頃になりました・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消防訓練

2011-07-28 15:58:44 | 日記
 
 夏は避難訓練。先週はスタッフだけの消防訓練でしたが、今日は子ども達が自由に過ごしている最中に火災報知機が鳴るという本番さながらの訓練。続けて消火訓練、さらには黒松内消防の粋な計らいで消防車からのホースによる消火体験をしました。

被災地支援をしているので、海岸活動での避難などスタッフの意識はいつもにも増して高い・・・と思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各国紹介コーナー

2011-07-27 12:49:09 | プログラム

今年の海外からのスタッフが作ったお国紹介コーナーはかなりカラフルで楽しいものになりました。 彼らと子ども達の触れ合いも 夏の長期キャンプならではです。

 いい出会いとなりますように。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする