高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

青空と孫

2023-03-31 14:38:04 | 日記

やはり例年よりも雪は少ないな▪︎▪︎▪︎ ニセコ五色温泉にて。

これ以上近づくと、落とすぞぉ!!の図。

自然学校の春キャンプにこの春から新一年生になる孫2号が参加しています。 家に遊びに来るときは半日でも密着するので、その行動や言動に疲れてしまうのですが、キャンプに来ている時は適度な距離感があって、観ているのも構っているのも丁度よいなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焚き火

2023-03-30 11:14:25 | 日記
今回の春キャンプの参加者は9名と北大の留学生イルターザとムーン(パキスタン、ミャンマー)そして、自然学校への台湾実習学生なんちゃんでした。 夜の過ごし方に「焚き火をしたい」というSSKくんひとりがこだわるので、付き合いました。 みんなが同じことをすプログラムもありますが、各人のやりたいことをスタッフが許せる人数がいれば、やらせてあげたいのキャンプ運営の基本方針なので、今晩は私が小三のSSK君にお付き合いをしました。つまり一対一ね・・・。

進級に当たっての目標は?と聞くと、「分数をがんばる!」とのこと。で、問題を出してあげました。「ケーキがワンホールあります。たかぎぃが半分食べてしまいました。残りを3人で分けることになりましたが、全体からみるとひとりどのくらいの量を食べられるでしょうか・・?」
「うーん・・・、 六分の一!!」 おーできるじゃん。分数の概念は出来ているようです。
「では、1/2 + 1/3 は?」「うーん、1/5!」 これは不正解。
 
「算数ってさ、学年ごとにちゃんと覚える、暗記ではないよ。なぜこうこうなるのかをちゃんと知って答えらるようにしておかないと、突然に次の学年でできなくなっちゃうんだなあ・・。 たかぎぃは中学まではちゃんと順番に理解していたんだけど、高校の数学で受験のために暗記学習をしてしまったんだな、こんな問題がでたらこういう風にとく、みたいにね・・。それでなんとか大学試験も通って大学に入ったんだけれど、大学での最初の数学の授業で・・、先生の言っていること、黒板に書かれたことがさっぱりわからんかった・・」
なんて話や・・
 
「太陽と月が海と友達になる話」(アフリカ民話)やら、火の神様を讃える、森の神様達に関しゃするじゅもんやら、山の歌を歌ってやったりしたのでした。 山の歌は昔はよく歌ったもんだが、歌詞が思い出せないものが多かった・・、残念。
 
押し付けになんない程度、まあ関心をもっていたようでした。
付き合ってくれたのが SSK君のほうかもな・・・。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春キャンプ

2023-03-27 09:53:01 | プログラム 子ども
恒例の子ども向けの春キャンプ。このところあまり長いキャンプはやらなくなり3泊4日でした。 活動・遊びのきっかけは作るけれど、基本は「自分で自分を楽しませること・楽しませるようになること」が基本姿勢のキャンプは昔から一貫した基本姿勢です。



「わらわらと過ごす」が結構定番な時間の過ごし方となります。 薪ストーブや焚き火を準備してあげて、その周りで木登りしたり、おやつを作ったりと大人と関わりながら「自由」に過ごすのです。


春恒例のニセコ五色温泉へもでかけました。今年はやはり雪は少なかったようで、硫黄岳登山口にある祠の鳥居もずいぶんと高く雪のうえに現れていました。これはゴールデンウィークには消えてしまうんじゃあないかなあ・・・。 山麓の広大な斜面でのそりすべりが定番です。 すぐに息があがってしまうアタシは・・、今回はついにソリに乗らなかった・・。(滑れば登り返さなくてはなりませんからね・・) 最長滑走距離競争の審判と称して下で判定係ね・・。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春めいてきました。

2023-03-23 11:32:42 | 日記
3・22.本日も春の陽光です。 台湾から実習滞在している なんちゃん(苗字が「何」なのです)とニワトリ小屋周りの雪割りしました。 ゆきどけがぐいぐいとすすんでいます。

そして、午後も陽気がいいので、ひとりネイチャースキーを持って雪原にでかけました。 前方の黒松内岳山麓の緩斜面を登ってみることにしました。 が・・・・、
わずか、2,300mの滑降に大苦戦。平地まで3,4度転び、その度に、まるでスキーを履いたばかりの小1のように起き上がれない・・・。 若いころ山スキーで滑降し大転倒。雪面に飛び出しているスキー板と自分の脚の位置が違う・・。仲間に掘り起こされたことがありました。 その後、なんとか板に乗って林道を滑り車に到着しましたが、なんと左足が動かない(ブレーキが踏めない・・・)という状態が判明。靱帯損傷でありました・・・。
 
そんなこともあったから、スキーでひとりで山にはでかけちゃいけないね・・・の情けない爺さに気が付かされて、撃沈の午後日和りで汗かきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春

2023-03-21 11:31:04 | 日記
お天気が良いと、どこかにゆきたくなるね。 ちょっと海でも見てこようかと車で寿都湾を見にでかけましたが、そのまま日本海沿いを南下して、狩場島牧を越え、瀬棚まで来てしまいました。

そして、長万部へ渡島半島の付け根を縦断しました。 ちょうど昼過ぎで、何を食べよかなと考えて、ちょうどいいレストラン。食堂もなく・・、長万部まで来てしまいました。で・・、久しぶりに カニ飯でも食うかと。 函館線の急行ではかつて車内販売をしていましたが、車内販売ワゴンそのものがなくなり、事前予約で長万部駅から積み込み販売していた頃もありました。残念ながらそれもなくなりましたが、当時の駅弁は長万部駅前のかなや食堂でつくられていたもので、その弁当自体は今も食堂窓口で持ち帰りができる折箱で販売をしています。 で、ひさしぶりい買い求めました。
今や1300円にもなっておりました。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜前線

2023-03-16 13:43:38 | 日記

ニュースで桜開花が報じられるようになってきましたね。

東京で開花宣言。九州南から始まるのではないのですね・・。当地黒松内町でも急激に雪解けが進んでいます。今年の雪は例年よりも少なかったのかな、それともここのところの暖気で急速に進んでいるのだろうか・・。

にしても、自然学校校庭のソメイヨシノの開花は4月下旬でしょう・・。ひと月以上もあとだなあ・・・。

北海道に桜前線が上陸すると、南の函館から順次北上をします。が・・、我が地は黒松内低地帯と呼ばれているところで、太平洋側の寒流(親潮でしたっけ?)の冷たい空気が日本海側の対馬暖流の末端へ流れ込む(冷たい南風)ので冷涼な気候のため、桜前線は上空を通過して、100kmほど北の札幌が開花する頃と同時になるのです・・。

けっこう見事に咲きますので・・、今年は花見宴会をしたいと思うのであります。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと嬉しかったこと。

2023-03-10 12:28:50 | 日記

昨日、kindleが壊れてしまったことを書きましたが、なんとか立直せることができました。

スタッフのチコさんが「みてあげる」と言ってくれたのですが、Netで「Kindle 故障」と検索すると、その対策が出ていました。 立ち上がらなくなった⇒故障 ⇒ フリーズなわけで、パソコンでもたまに生じる現象でした。 それをリセットする方法がわかりやすく説明をされておりました。

自分でやってみることにしました。 そして、無事に再起動ができて、読書中の本も、買ってまだ未読中のリストも復元できました。

自分で、できて、今日はちょっと嬉しい午後でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚木裕子とKindle

2023-03-09 10:16:19 | 日記

柚木さんの小説にはまっています。

過去にも特定の小説家にはまって次々と作品を読んだことがありました。 城山三郎、司馬遼太郎、森村誠一・・・新しいところでは、森沢明男(実は私の従兄弟)など ここのところそんなことはなかったのですが、柚木裕子さんに今、ひさしぶりにはまっています。 はずれがない。 まるで自分がその小説の中にいるかのよう、臨場感をもって映画鑑賞してるかのごとくにひここまれえおります。 きどった感想は書けないのですが・・・。

昭和の香りがする風味ではあっても平成/令和の社会問題や事柄をたくみに織り込んでいて、さらに実によく事件をとくためのプロセス・事象が複雑に絡み合わせてあって、読むと止まらない。

ここのところもっぱら、電子書籍のKINDELで読むことが多いのですが、利点は何冊も持ち運ばなくても良くて軽い。新刊を買うよりも安い。(もっともBookOffの方が断然に安いのですがね・・)、物が増えるから「もう本は買うな!」とカミに監視されているのですが、知られずに買える・・。しかし、不便でもあります。

読み進んで、あれ??と思った時に前のページを探すことが簡単にはできない。 読み終わったものを再読できない(ひとりいち読のお値段なんでしょうね・・・)。 タッチパネルの感度でちょっとの操作でページが数ページ、時には10ページくらい飛んでしまう。

そして、昨夜、そのkindleが壊れてしまい、立ち上がらずに使えなくなってしまった・・・柚月さんの本を何冊も買ったばかりで読んでいないのにぃぃぃ・・・

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴光

2023-03-06 17:36:58 | 日記

晴光、言わずと知れた私の名前です。父親は邦光、弟は雅光といいます。

子ども頃はこの名前はあまり好きではありませんでした。ハチミツとかミッチュなんて呼ばれてからかわれることもありました。でも、いまでは気に入っております。

漢字を英語圏の人に説明すれば、Sun Shain・サンシャインとでも言えるかなと・・・。ずいぶん昔に「太陽野郎」っていう青春TVドラマがありました。北海道の牧場を舞台にしていて私が北海道に住もうと憧れたきっかけになっています。夏木陽介さんが主演していました。 その主題歌は今でも唄えます。

♪さびしくなると 思い出す

  お前は空を降りた太陽野郎

   イエィイエィ いつも熱いその胸は

     イエィイエィ だれのために燃えるのさ

  両手に ゆめと希望をぶらさげて

     お前は空を降りた たいようやろう ♬

ここのところはちょっと おぼろ模様だけどね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジャーミーティング

2023-03-06 17:26:37 | 頭脳の微分積分

北海道EPOと自由学校遊が事務局となって メジャーミーティングというのに参加しています。なんでも国連がやっているといういろいろなセクターによる持続可能な社会づくりの討議を模したもので、NPO/NGO,先住民、女性、農民、企業など複数のグループに分かれて話し合いをしてそのグループで話し合われたことを発表するという全体ミーティングが3月11日に予定されています。とはいえ、私がメンバーになっているNPO/NGOグループは1度しか話し合いをしていない・・・)にも関わらず、討議内容発表者に私が指名されてしまい弱っているところです。

で、急遽5,6人が集まり昨日Zoomで意見交換したところでした。 これを数枚のPPTにせよとのミッションがあるのですが・・、これがなかなか難しいのだな・・・。

整理のつもりで 徒然に・・・

・NPOは非営利組織、NGOは非政府系組織の略であるが、日本ではざっくりと、NGOは国際的な活動をNPOは国内的な市民主体の公益活動をしている団体として認識されることが多い。

・NPO法ができて20年を超えたが、今やその新設立は鈍化しており、より運営が法律的には簡素である一般社団法人や営利企業法人格であっても公益的な活動をする団体・法人は増えている。市民活動の広がりにはNPO/NGOはある一定の役割を果たしてきたと考えるが、一方では担い手の高齢化、資金不足などでその継続が困難、後継者不足も表面化している。

・特定な社会公共的役割を担うよう新しいNPO、例えば子ども食堂や犬猫の保護活動なども現れている。

・そのような中で、異分野NPOが交流する機会が北海道では薄れてきているのではないか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする