高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

縄文系日本人と弥生系日本人

2013-11-30 00:43:00 | コラム風味

Yさんが、毛糸のレッグウォーマーを完成したとの写真を見て、かなり反応したあたしがおりました。

けっこう縄文系デザインだなと!

日本人はどこから来たということに興味多大なあたしです。遺伝子や頭骨、身体解析も含めたDNA鑑定学説から、アフリカに生まれたホモサピエンスサピエンス(あたしら)にはふた系統あって、日本列島においては、縄文人と弥生人は現代日本人形成の過程のなかでもともとは別亜種性があるという学説に遺伝子レベルで嬉がっています。

縄文系は追われつつ自分の地域をみつけ地域コミュニティを強化しようとする、いわゆるオリジナル、原住民系であって、弥生系は領土拡大の征服意欲が強い系です。 後者は世界的に言えば、アメリカンインディアンから土地を略奪したヨーロッパから移住したアメリカ人原型・・わずか4~500年前典型だな・・。

私はもちろん、土着系縄文系であって、ご先祖様は住処と土地と追われ追われて日本に辿りついた系・・・の日本型土着系の縄文人。Yさんの編み物に土着系デザインを感じて共感、かなり反応してしまいした。 つまり、南方からの日本列島に到達した縄文系DNAの持ち主として魂から共感しております。

 なんでアベノミクスやグローバルビジネス、原発推進に生理的に嫌悪感を感じるのかというのは、DNAレベルをもって考えんとイカンと思う昨今であります。いうなれば、そういう考え、行動様式、価値観の方々と、わかりあえない・・・。同じホモサピエンスサピエンスであっても、生活、動物的に言えば生態がかなり異なってしまっている・・・・。 

戦いは嫌だ、しかし我生活を守るためには戦うぞという土着型コミュニティ形成したがる遺伝子と戦いが好きで領土拡大(今は経済拡大)をしたい戦闘的な遺伝子があるわけで、人類史はその相互の違いを持って形成されてきたと思うのです。

日本史初期においても出雲の縄文系と伊勢(つまり今の天皇系)の弥生系があり、平家は土着系で、もしかしたら源氏の方が弥生系????、源頼朝と義経の対立は、実は義経は北方系土着勢力からの養子・人質として鎌倉幕府に送られたことからの因縁。、南北朝の対立は南朝は土着系、北朝は弥生系・・・・。 北朝が歴史上で勝利したことで、けっこう、この日本がいったん治まったが、戦国時代では再び入交え・・・、弥生系の徳川家が勝利した。

明治維新も同じで、薩長土肥の縄文土着系が復権したのですが、そこから縄文系が西洋の弥生系人類に教化されて、ここ100年の近代史がごちゃごちゃになってしまった・・・というのが、私の目下の理解です・・。 だから、安倍さんは、本来土着系だから、「日本を取り戻す」とか言ってしまう・・・。 

 戦いを好む勢力拡大したい遺伝子を持っている弥生系が、実は日本の深いところんいいて、縄文系を取り込んじゃった・・、そして、今の日本で勢力拡大をしている・・・と考えておりまする。

しかし、人類史は地球生命史から比較すれば、わずか20万年か30万年もない、ましてや産業革命以来から考えればまたたきほどの一瞬なのです。

 我、縄文系・土着型を好む遺伝子系人類も行動しなければ、人類は持続可能にはならないと考えており、今ミクロの程の瞬間に頑張るしかないと思っているのです。 しかし、少数になっちゃった・・・。

 すなわち、土着系(日本で言えば縄文系)遺伝子を持つ人類は世界的な連帯が必要だと考えているわけです。 

というわけで、縄文模様のようなレッグウォーマーに、めっちゃ反応した あたしでした。 

おやすみなさい。 

明日も縄文系でがんばります。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育てに必要なこと・・・

2013-11-29 18:25:01 | 日記
 
子育てに必要なこと
...
 

子育てに必要なことは、すべてアニメのパパに教わった・・・・。 う~~ん、なるほどかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市電

2013-11-29 15:39:41 | 日記
次の研修会場へ。すすきのじゃあありませんよ。しかし、今夜も飲むことになりそうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑やガーデンガイドって何?

2013-11-28 13:50:25 | プログラム 研修、講演等

 

新しいシゴト、新しい イズムを産める気運へ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑やガーデンガイド講習本番

2013-11-28 09:29:59 | プログラム 研修、講演等

昨日のスタッフ研修に加えて、一般参加者を加えて25名でスタート。

基本は自然ガイドと同じでしょうが講習の仕方は試行錯誤しつつ、講習生は20から70代までいらっしゃいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きることは食べることでしょ。

2013-11-27 18:32:28 | プログラム 研修、講演等

「生きることは、食べることでしょう。」

 いただきますカンパニー代表のいのくちふみこさんの言葉。

「畑と食卓をむすびたい」

「普通の人の毎日の食卓に国産の食材が乗るようにしたい」

****

畑のガイドをつくるための いただきますカンパニーの社員研修なのですが、ちょっと開いてもらい、ぶなの森自然学校の農系興味ありのスタッフのふみぞう、松前町の地域づくり協力隊員2名も参加しています。

個人のミッション・やりたいことと組織ミッションの重ね合わせのワークショップ型研修です。

・自分のやりたいことはなんだろう 自己の棚卸

・私が持っているチカラ、私が欲しいチカラ、 欲しい力を得るためには?

・いのぐちふみこはいかにして、今のいのぐちふみこになったのか???

・社長からの組織のミッション・・やりいこと

・組織と個人のミッションのすりあわせ

・畑のガイドとは・・・。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑ガイドのを養成するには?

2013-11-27 12:05:21 | プログラム 研修、講演等

「畑ガイドを養成したい」のでその研修を手伝って欲しいと、十勝で起業した「いただきますカンパニー」の いのぐちふみこさんから照会が来たのは6月頃だったかな。 時間がなかなか避けなくて、農業生産時期が終わった今になりました。

生産者と消費者の間に立ち位置を持ち、農業のことを消費者に理解深める、食べるだけでなくその生産現場に興味関心をもってもらうためには、新たな役割が必要です。しかし、農業は土壌、生産技術、化学肥料や農薬、流通と守備範囲が広い・・・・

そこに自然ガイドの研修手法が使えないか・・・、その試行錯誤、プロットタイプ的な研修会を帯広で実施します。 ガイドフィールドとして契約している農家さんを訪問。  黒松内の農業に比べると大農法。 機械にしても圃場の大きさにしてもデカサが違う。 その分、パッケージガイディングとして伝えやすさもあるかもしれない・・・。

 

夜は、農家さん、土壌学者さんも交えて、刺激的な夜・・・。

出会いも、予期せぬ縁がタイミングを合わせをしていたように現出しています。

こういうシゴトは成就する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月25日(月)のつぶやき

2013-11-26 04:55:30 | 日記

原稿の催促がきた、引き受けて後悔もしてるが、自分のためにもなるからね!やらねばならぬ!


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねおす銀河ネットワーク研修会

2013-11-25 13:08:16 | プログラム 研修、講演等

朝9時から各地の事例・・、他のサイトではやってないでしょうプロジェクトの連続

私たちが手がけてきた自然体験活動は、ここ20年で広がりを見せ、実施する市民団体も増えてきました。企業のCSRと組んだり、活動補助金も以前に比べて潤沢になっています。 担い手が増えています。 その中にあって我々はいかにあるべきか・・・・。 それを考えてゆくための情報共有の研修です。

外来種動物であるウチダザリガニ教材開発

自然観光地でのレンタル事業

大沼農場の試み、ホースロッギング(馬搬)技術の普及

釜石の起業・NPOの連携支援

岐阜・自然園の学校団体受入の仕組み

最北の地域での自然学校活動

学校教育の教科学習との連動プログラム

自然療法活動など 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねおす銀河ネットワーク

2013-11-25 00:20:09 | プログラム 研修、講演等

毎年11から12月に行っている ねおす職員の合宿研修を広げて、今回はねおすを通過し独立した、あるいはねおすで学んだ、一緒に仕事をした後に他の団体で働いている人達も参加できるようにして、「ねおす銀河ネットワーク」 オープンミーティングとしました。

夜になっての到着組を含めて 懇親宴会。

(裸になっている人は余興ではありません。 お灸を施術されています。本当の千年灸です)

*****

小さな個性あるネットワーク集団を、ひとつの銀河のように例える。 

その小ネットワークがさらに、それぞれの個性を大切にしながらネットワーキングされお互いに支え合う状態を

「ねおす銀河ネットワーク」と称します。

*****

アメリカ型経済グローバリズム社会で確実に進む、いわゆる金の格差社会。 雇用の不安定・・・

お金だけではない生活価値観の形成と生活実践が必要だ。

誰かに生活保障や収入源を頼るだけでなく、自分事として、自分の生活をつくる、自分達の暮らしをつくる

それは協働型であることが望ましく、 他者も支える、支え合えるような 仕組みが必要だ。

そんな 活力ある小銀河コミュニティをそれぞれが創りだしていってほしい。


皆、未来を頼む!

キララも来た。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする