高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

頑張れって、言っている

2008-07-30 22:12:42 | 日記

今日は、7daysキャンプについて海へ。黒松内の街中と中ノ川は曇り空ですが、寿都の海は大快晴。気温はちょっと低めで真夏感は今ひとつでしたが、今日も元気に頭から堰堤ジャンピングをしました。 その前に、再び磯にメガネしたまま飛び込んで、スタッフをお騒がせしてしまいました。二度あることは三度あるでは済ませられません・・な!!

絵になる美しさでした。詳細は、こちらのブログからどうぞ。
http://blog.goo.ne.jp/marugoto7days/e/9c70cdf3a50818e0e583c0dcbf478fdd

帰り来て、見せられたキュウリです。 鉢巻締めて、「頑張れ」って言っている。

明日は、長期村プログラムの第1回目の乗り切りプログラム、30Kmの林道ウォークです。 私は先頭で、熊よけ 係りの露払い。

がんばるぞぉ!!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと肌寒む・・・

2008-07-29 20:06:07 | 日記

◆ジェット君
私の腕時計は、シドニー時間となっています。つまり日本時間より1時間進んでいます。これは自然学校で今開催している長期自然体験村のサマータイムと同じです。そして、その表示の下に小さく、日本時間も1時間遅れで表示されています。

併行して開催されている、文科省のモデル事業・1週間の自然体験活動の会場は、車で10分弱、7,8Km自然学校から離れた隣の地区です。ここは日本時間なのです。 あっちこっちと飛んでいるわけで、自称・ジェット と言っております。

◆ところで・・・、
この二つの地区を含む黒松内低地帯と呼ばれる地域に、今どうも冷たい空気が入っているようです。買い物に谷間から抜け出てニセコにいった、YKEさんとTROさんによると真夏だったということでした・・。  

毎年・・長期村が始まると、やっと夏が来たと実感するのですが、同時に・・、
これから冬に向うのだ・・とも思えて・・、夏の始めは寂しさも感じてしまう私です。八月に入って・・・ススキを見てしまうのが恐い・・・。

◆ところで x2・・・、
写真は、モクズガニです。このサイズのものを子ども達は数匹、短時間のうちにゲットしていました。 場所は、黒松内低地帯に流れる朱太川です。小学5年生を中心に21人と川に流れたり、生き物を探したりしたのですが、小学上級生だけという集団は普段あまりお付き合いがないので、彼等だけの集団能力はよくわかりませんでしたが、「こやつ等意外と、やるな!!」と、いろいろと感心しています。

 生き物探しもしかり、ちょっとポイントを教えてあげれば、工夫しつつ探す探す・・。 あと15分で出発と指示すると、小学低学年から中学生が交ざっている集団ではムリだろうという状況であっても、その行動力の速い事、速い事。

新鮮に驚いております。
特に・・1年生から知っているYTO君。 キミィの成長度はすごいなあ~。
 
こやつ等を前にして・・、明日は、海へ一緒に行くので、オジサンは また頭から飛び込んで、大人のすごさを デモンストレーションしてやろう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

格言と実践

2008-07-28 23:18:27 | 日記

二つのキャンプを並行して開催し、行ったり来たりしつつ、それも時差があるので、なんだか疲れている暇もないのすが、時差ボケで 15分睡眠を時たま取って直しております・・?  給食は、YKEさん、TROさん、HRKさん、MRKさん達による料理を、2箇所で頂いているので、運動している割りには今年は減量できないかもなあ・・・

さて、ディレクタースタッフ陣への格言を飾っています。
「プロセスが見えていること」 その次には、
「柔軟に行動でき、勇気と決断が必要である」のカードが・・・

これを実践的にプログラムの中で行うとすると・・・

                    

森のガイドをして子ども達と雨上がりの中を歩いていると・・・、カタツムリがいました。大きなカタツムリです。それも何匹もいました。子ども達は、とてもびっくりしながら観察をしています。そしていくつも集めてきました。 目はどこにあるのかな? 角は本当にあるのかな? 塩をかけたら溶けるかなあ・・・

ふむふむ・・・と 興味津々でありました。
ひとしきり 観察をしたあとで、
私は・・・大きな口をあけて・・

          パックリ と・・


                

やると・・、子ども達の悲鳴があがりました。
てな・・・ガイドになります・・・

かな・・??
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始まりました

2008-07-28 00:36:21 | 日記

隣の机の主が書置きをしています。1週間ほど不在をします。
今日から 3週間のロングキャンプ・長期村が自然学校でスタートしましたが、隣の地区・中ノ川でも並行して1週間キャンプを開催します。そのディレクトに出かけたOSKの書置きです。

1週間キャンプの様子は、次のブログで・・・
http://blog.goo.ne.jp/marugoto7days/

3週間キャンプのブログは・・・、「長期村奮戦記」
http://blog.goo.ne.jp/bunamori/

2つのキャンプを それも 日本時間とサマータイム時間を行ったり来たりしているので、1時間時差でも 時差ぼけだあ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日よりスタート

2008-07-26 23:49:26 | 日記

2008の夏本番が明日よりスタートします。三週間の長期自然体験村、そして1週間の(通称)モデルキャンプに参加する子ども達50数名が明日、黒松内に到着します。

今日からは、新スタッフ ひろこさん、おっちー、さる、ちあきさんも合流。台湾語の通訳がてらに、ちゃあしぇんも来てくれました。

ベースとなるコンセプトの確認、子ども達の様子、初日の動きの確認など、ミーティングと準備が続いた一日でした。チーフディレクターの たーぼ や まむもバージョンアップしてリーディングを発揮しており、頼もしい限りです。

文部科学省の委嘱事業の1週間キャンプも、OSKが委員会開催の事務局、コンセプトワーク、募集と企画と計画を背負い、開催に漕ぎつけました。

ディレクター陣の動きとプログラム説明を受けて・・・
大丈夫! と確信ができました。

明日よりスタートです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私、祈ってます。

2008-07-26 06:48:03 | 日記

薄い水色の空に朝日がさしています。白からグレーな高層雲がその光に溶けてゆきそうです。ウグイスがのんきな感じでホケキョ、オオルリなんでしょうか ピィーリュリリュリリュリ・・・、イカルがピポポビィ・・・カラスも出勤中、スズメもにぎやかです。・・・5,6種の鳥の鳴き声が私にもわかります。

昨晩、農家のTさん宅へ行く谷筋の道でエゾシカに出会いました。道路ではヘビを轢きそうになりました。人間以外の生き物がたくさん、私の周りには住んでいます。

毎朝、祈ってます・・・。

新鮮な朝の・・、生命再生のエネルギーがたっぷりとある大気をゆっくりと胸に吸うと、今ここに、呼吸をしている「私」を感じます。私と「他」がつながっていることが、呼吸を通して身体全体、そして心でもわかります。

生命が誕生してから、もしかしたらそれ以前からもつながる46億年の地球の命の歴史のその最先端に今いる「私」・・・。 ありがたいことです。だって、一度も途切れることなく、私の親の親、そしてそのまた親の親・・・祖先の誰一人も途絶えることなく来たからこそ、今の「私」がここに居るのですから。

今は亡き母に感謝し、やっと父にも感謝できる気持ちの余裕ができて来たし・・・。私を囲む息子や娘を案じ・・・、
まり子さんに感謝し、

ここ黒松内に住めるようになったこと、
自然学校を支えるスタッフ達、
たくさんのボランティアさん達が、集まってくれていること、
そして、明日から黒松内にやってくる 50人もの子ども達、
子ども達を送り出してくださる親御さん方、

毎日は お会いできないけれど 周りにいるたくさんのいろいろな生き物達
新鮮な酸素を生み出してくれる草や木、海の海藻やプランクトン・・・
かぜ、くも、おひさま、きのうの夜の夜空の星達・・・

みんなに感謝しています。
そして、みんなの 全てに・・幸せを祈っています。

ずいぶんと昔、この仕事を始めた頃に、
他者に感謝ができない自分、祈れない自分に気がつかされたできごとがありました。ネイティブアメリカンのスウエットロッジという儀式に参加したときです。

柳で骨組みし毛布で覆った真っ暗なドームの中に10数名が入り円陣を組みます、熱く熱した岩をその中央に入れて、猛烈に暑いスチームサウナ状態を作り、その中で、祭祀と歌を歌ったり、感謝や祈りを一人ずつ言葉にするような儀式でした。 でも、私は、その儀式に気持ちが入りませんでした。感謝することも祈ることも本気で・・できませんでした。

ショックでした・・・。 心底から祈れない、感謝できない自分を発見してしまった時は・・。

そのことを多少引きずり続けたある日、道東のちょっと・・○○○なアイヌのリーダーと知り合いました。その方、ずいぶんと私に影響をもたらせてくださいました。今の私ができた「恩人」の大切なひとりでもあります。 一番最初の衝撃的な言葉は・・・

「俺のやっていることはペテンでしかない。でもな、悪さで人をだますんじゃあない。人を幸せにしたい崇高なペテンだ」

その後に続いたコメントが・・

「お前も 同じだろ」

はあ~???  でも、そうかもしれない・・って思わされました。

その彼に、また別の日に、車に一緒に車に乗り合わせた時に、この「祈れない、感謝できない自分」のことを相談したのです。 そうしたらですね、こう・・事も無げに、お教えを受けたのです。

「人間だけが自然に対してしていないことがある。おまえ分かるか?」
私「・・・・」
「あのな、身体を返していない。死んだ後に身体を大地に返していない」

だから、他者に対して、自分を包むモノタチに感謝できないんだ・・というようなことを言われたと思います。 そして、

「おまえ、祈れないなら、ウソでもいいから、祈ってろ、感謝してろ。そのうち本物になるから」

目から鱗が落ちた瞬間でした。悩みがいっぺんに吹き飛んでしまったのです。

その翌日は、彼のイベントを主催する日でした。
朝、目が覚めるとすぐに、ウソでもいいからと思って、「今日のイベントが成功しますように・・」と祈り、このイベントを迎えるに当って、感謝してみたのです。 母親から生まれたこと、妻のこと、子ども達に囲まれて幸せなこと・・・そしたらですね・・次から次へと呪文のように、スタッフの名前から、ペットの名前、友人や恩人、身近な人達の名前が口から出てきたんです・・・

感謝の気持ちも、今日のイベントの成功への祈りも 心底、全身全霊から発している自分を感じて、涙が止まらなくなりながら、祈り感謝を続けた・・・

そんな出来事がありました。

だから、

私、祈ってます。

みんなの、生き物みんなの、大地の、海の、地球の、空の、お月様の、お日様の、宇宙の・・・

幸せを祈ってます・・・。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計算力

2008-07-26 00:19:45 | 日記

◆計算力
あさってから始まる三週間の長期自然体験活動に参加する山村留学生四人をつれてセイコーマートに買い物に行きました。当初持込ができるお菓子の金額は1000円。そのお買い物です。

計画をしていたのでしょうか・・それほど時間がかからずにそれぞれが買い物に入れてレジへ。一人目はN。見事にピッタリの1000円。二人目はK。これもお見事にぴったり。さらには、Hも消費税込みの1000円。残るは・・S。

車の中から見ていたのですが、レシートを握り締めた様子でした。お釣りをつかんだのか・・・・ そして・・・

まり子さんに差し出したのは、やはりレシートだけでした。

四人とも1000円ピッタリでありました。

すごいね。

◆密度の濃い一日なり
今日一日で3,4日分を過ごしてしまったような気がしています。 朝はちょっとゆっくり目に起きましたが、スタッフの打ち合わせから始まり、銀行や郵便局回り、子ども達の床屋の予約までして・終業式で午前中帰りの子ども達のお迎え。午後は、6年生の山村留学生の予防注射とロングキャンプに持ち込めるお菓子の買出しに付き合い・・、ラジオに出演し・・、札幌本部から来た、BDKとKAZとK省のお仕事の打ち合わせ。

その間にも、救急講習や火器の使用講習にアドバイス(口出し?し)、8月、9月に実施しなければならないセミナーやら研修のやりとりをしているうちに夜となり・・・。

ロングキャンプに並行して実施する、7日間の文部科学省からの委嘱キャンプの仕込みに農家を訪問、2軒。 帰り来て・・・あさってからスタートする2つの事業の当初1週間の予定をディレクター陣から聞き取りと・・・。

そうこうしているうちに、もう・・01:15 なり・・。
これは、自然学校時間です。 本日からサマータームが始まりましたので、日本時間より1時間早まりました。 

もう、寝んと やばい・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオに出ます

2008-07-25 10:43:32 | お知らせ

札幌圏ですが、今日の13時25分くらいから 民放FMのラジオに出ます。夏の子ども達の3週間ロングキャンプの話を中心に子どもの自然体験活動を紹介をします。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SEE YOU AGAIN

2008-07-24 22:31:06 | プログラム

◆シュノーケリング二日目
今日は、夏の太陽が輝く爽快な一日でした。いつも子ども達とでかける政泊港の岩礁域にシュノーケリングへでかけました。 
水面から近寄るとすぐ逃げる小魚は、水中で漂っているとその群れの中に入ることができます。熱くてひっくり帰っている巻貝、ウニの針のない殻は鳥にやられたこと、カニの脱皮など、これまで気がつかなかったことを知りました。夏枯れで少なくなってしまった海藻ですが、それでも「海の森」を感じることができました。

二日間に渡るシュノーケリングの講習会で、U氏はすっかり黒松内・寿都フィールドを気にいって頂けたようです。 もう一泊して寿都湾に注ぐ朱太川をチェックし次の夏のプログラムを具体化しようとしましたが、飛行機と仕事の関係で、残念ながら断念。

台湾実践大学の陳先生とも海の環境教育の話題が広がり、環太平洋の国々の大学と一緒に古い船の研究をしたいと夢を広げるU氏は・・、同じ年です。
SEE YOU、 THE NEXT OCEAN!! と言い残して去りました。カッコ良かったなあ。

おかげさまで、ロングキャンプに臨むスタッフ達とのコミュニケーションも大いに促進されました。



堰堤からの飛込みを今日もやったのですが、眼鏡をつけたまま飛び込み、若手に3mはある水深に落ちた眼鏡を探してもらい、見つけ揚げてもらいました。それなのに・・・帰り際に・・・また、同じ事をやってしまい、2度ともTBOに見つけてもらいました。

頭から飛び込むことに生きがいを感じるのはいいのですが、自分で後始末できない・・アホなおじさんとなってしまいました・・・。

◆ 朝の会話
岩手で地震がありました。 地震が起こった時の対策について子ども達に説いたついでに、冬の火事があった場合の話・・・

T「冬に、中央の部屋のストーブが原因で火事になった場合どうする?」
H「窓を開けて逃げる」
T「そうだね。でもさ、凍ってて窓が開かない時はどうする」
皆「・・・・」
T「椅子を振り上げて 投げつけてでも 窓を割って逃げるんだぞ」
H「えっ!!」 と声をあげて驚く

S「まりこさんに怒られるんじゃないかなあ」

T「そういう問題じゃあ ないだろう・・・」

緊急の場合は窓を壊してもいいんだと・・呪縛を解く私でありました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピーカライト君レフト君

2008-07-23 23:46:21 | 日記

いつかはブログの写真に載せたかったのですが、やっと了解が得られましたので掲載。 朝の小学校への送迎で街中からピックアップする少年二人です。

帰りの車の中では子ども達は皆テンションが高いのですが、朝は総じて静かなのですが、この少年LとRだけがほとんど・・・いつもおしゃべりしています。

なので・・・私が命名しました。

スピーカー ライト・レフト です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする