高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

被災地支援ボランティアが不足

2011-09-30 05:39:58 | 震災支援・脱原発・環境問題

北海道・ねおす釜石ボランティアセンターでは、現在も被災地支援活動を続けています。 活動報告ブログは http://blog.goo.ne.jp/neos_hokkaido です。

 被災地の様子を伝える報道はめっきり減り、あっても復興話が多くなっていますが、私どもが支援している地域は、細かな瓦礫撤去が必要な場所もまだまだあり、資材が流され失った漁師さんの漁具づくりのお手伝い、子ども達の対応などたくさんのボランティア仕事が続いております。

当ボランティアセンターは、現在は釜石市の北部を流れる鵜住居川上流の県道35号線の橋野地区にあります。旧保育園の園舎を地域からお借りし、10名ほどが寝泊まりできる宿泊滞在型のボランティアセンターです。ボランティアさんが多く滞在する日はテント、あるいは地域内の他の公共施設を宿泊場所としています。食事は滞在者が交代で作り、支援スタッフも一緒に食べ生活するという合宿型のボラセン運営をしています。

遠野市社協がコアになっている まごころネットワークの構成団体でもありますが、他団体・個人とも連携をとりつつ自己責任・自己完結型の支援活動を展開しております。

 これまで1000名を越えるボランティアさんが滞在し活動をして頂きました。その多くが学生であり、大きな力となっておりました。

しかし、夏休み時期が終わり、学生ボランティアが激減し、まだまだやることがある被災地支援活動が停滞気味な段階に入ってしまいました。

ここ2、3日はスタッフとボランティア合計が2から3名の日が続いておいおり、仕事の必要に応じて遠野まごころネットよりボラ派遣をして頂き連携をとっております。
が、遠野からの日帰りは片道1時間ほどかかります。

直接、私どものボラセンで活動をして下さる方を募集しております。

私どもは、毎週、苫小牧より現地行きのワゴン車をフェリーを使って行き来しております。それに同乗して頂くか、直接現地に入ってくださるボランティアさんを募集しております。 当地は被災沿岸から車で15分ほどの中山間地ですが、釜石駅から巡回バス
(現在は100円)が出ており、公共交通の乗り継ぎでもいらして頂ける場所です。

お問い合わせは、私か、ねおす本部 011-615-3923 へお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

協働企画演習

2011-09-29 11:18:47 | プログラム

いろいろなNPO、個人事業者20名ほどが集まって、お互いの長所短所を評価しつつ、タイプの異なる組織、個人が協働した新たな事業を考える演習を二日間に渡って、実施中。さてさてどんなアイディアが産まれるか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北大植物園

2011-09-29 08:55:17 | 日記
なかなか豊かな緑だな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事務局・コーディネーター会議

2011-09-28 17:40:54 | 日記
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人を恐れず

2011-09-27 20:10:28 | 日記
この子達、人や車を恐れない。車がゆっくり近づいても動きません。

震災後誕生した若鳥。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漁師さんと昼食

2011-09-26 14:00:45 | 震災支援・脱原発・環境問題

 ワカメ養殖筏を係留させるためのアンカーを2万袋作る作業です。砂利を20Kgずつ袋づめをして二人ひと組でリレーして移動させてゆきます。

2列になり、一列10人ずつほどで、ひと作業で200袋作ります。「ほらぁさぁ! どっこいしょ!」と声をかけながら 2列20人で行います。

作業中は写真が撮れないので、終わって一息ついてパチリ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釜石へ

2011-09-25 20:55:47 | 日記
もう何度目かな・七度目? フェリーに乗船待ち。今回はボランティアさん送りと会議のトンボ返り。秋以降、今後の支援体制作りを見極めてきます。

新しい公共という概念での協働型支援実践モデルに移行してゆきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ凄いでしょ!

2011-09-25 00:11:26 | 日記
初代科学特捜隊の車のミニちょろQ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の現場

2011-09-23 15:33:00 | 日記

黒松内白井川地区の神社祭。小中学校の子ども御輿の付き添いの一日!

神輿移動が遠い場所へ子ども達を送るドライバー役でしたが、跳ね子として子ども達と一緒に踊りました。

各地の会館と道の駅の計8か所、合計16曲も! 始めたら途中でやめられなくなった。縁起ものですから中途半端はいかんとの思いから。 よさこいのように鳴る子を持た踊りとパワーと題名がついたけっこう激しい踊り。もひとりのオジサンMさんも全曲! なんだかオッサンの連帯感がでました。 途中からは先生方も参加。いいきっかけとなりました。

夜のPTA懇親会は、おかげでダウン・・テンションあがらず・・

翌日の今日、全身に疲労感・・・しかし、達成感、自己肯定感ありで、まっ、心地よい疲れです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐるりと一回り

2011-09-23 00:08:08 | 日記

◆週末は自分史を作り、その気持ちを映したトーテムポールを作るという催事を予定していましたが、中止・・・。

◆来訪者が相次ぎました。 KOHAのENDさんご一家、Sさん夫妻、研修生のゼブラ。

◆水は、高齢者プログラム実施の後に・・定山渓へ向かい銀行のOB会で震災支援の話しをし、木曜は札幌で常任理事会、その後はふったのお見舞いへ美唄へ・・・。

ふった・・明るくしていましたが、これからリハビリが始まります。時間がかかります。みなさん、応援よろしく。

◆そして・・、さきほど帰ってきました・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする