高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

お誕生日とGNH

2007-02-28 21:58:45 | 日記
◆お誕生日
 今日は2月28日です。IDUのお誕生日は2月29日なので・・・ことしは日にちとしてはありません。 そこで今日、一日早いのかな・・・お誕生会をささやかながらしましました。 夕ご飯がいつもより豪華となりました。
マーボ豆腐とチョコムースは、HKT君が調味料から手を込め心を込めつくりました。タコのから揚げ、かつおのタタキ、野菜サラダなどが食卓を飾りました。

11歳の抱負は、「立派な組長になること」 来年もIDUは山村留学を継続なので、最上級生となります。まとめやくですね!! 期待しています。

この子達が大人になるころは、どんな世の中になるのだろう・・・
いいや、他力本願でなく、こんな世の中を目指したい・・・と考え、私もがんばらねば・・。

◆ 国民総生産量から国民総幸福量

ここのところ、気になる国があります。それはブータンです。ネーパールの隣国である7000m級の高峰が連なる山岳国です。行った人によると、日本の昔の山村みたいだそうです。顔立ちも日本人にとてもよく似ています。日本の今の物質的な生活水準から考えるといわゆる「貧しい」国です。この国の国王ジグミ・ティンレイ・ワンチェク(当時 若干21歳)が、1976年(S 51 ) 12 月にスリランカのコロンボで開催された第 5 回非同盟諸国会議の記者会見席上で

「 Gross National Happiness is more important than Gross National Product 」
 国民総生産量(GNP)よりも国民総幸福度(GNH)の方が重要である。

 ということを述べたんですね・・・。負け惜しみではありませんね。 国家元首が述べた国家の理想であったわけです。世界の先進国が、GNPを高めるために猛烈に走っていた時にです。

次にGNHという理念が注目を集めたのは、1998 年の秋に 韓国ソウルで開催された国連開発計画( UNDP )のアジア太平洋地域会議の席で、同じくワンチェク国王の発言からでした。

「 Gross National Happiness はブータンの開発における最終的な目標である」 そして、
「どのようにして物質主義と精神主義とのバランスを維持しつづけるか、私達は自分達に投げかけている」 と、先進国の示すグローバルスタンダードに対して大きな提議を投げかけたのです。 敬虔なチベット仏教国だから言えるのでしょうか。 国家の最高責任者が言い切ってしまうのですから、すごいことです。

GNHの概念についての研究者も日本にも現れているようです。外務省もブータンから人をよんで、研究会をやったことがあるみたいです。

ちなみに、
GDP(Gross Domestic Product)="国内"総生産
GNP(Gross National Product)="国民"総生産

GDPは国内で新たに生産されたモノやサービスの付加価値の合計額のことをいいます。
Domestic(国内の)ですから、日本企業が海外で生産したモノやサービスは含みません。
あくまで日本国内の生産活動を数字として表し、景気を測るものさしです。
一方GNPは"国民"総生産ですから、国内に限らず海外の日本企業の生産額も含みます。
以前は日本の景気を測る指標として、主としてGNPが用いられていましたが、現在は国内の景気をより
正確に反映する指標としてGDPが重視されています。

現在の日本のGDPは4兆ドル強。ダントツのアメリカについで世界2位です。 一人当たりに換算すると 34,000ドル、かたやブータンは、1,300ドルほどです。

いったい、何が幸せなんだろう・・・。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

求人情報

2007-02-27 15:04:45 | お知らせ
北海道の北に中頓別(なかとんべつ)町という人口2000人ほどの小さな町があります。 自然学校ともいろいろと交流があるのですが、この町の観光協会で求人があります。  将来的には、自然学校もおこしてゆきたいそうです。 ご興味ある方、直接御照会ください。

<中頓別町観光協会職員募集>
◆職名
体験観光コーディネーター
◆業務内容
体験観光の企画、立案、宣言、実施
道の駅「ピンネシリ」の維持管理
キャンプ場、コテージの受付、維持管理
◆給与
月額 160,000円 賞与 年2回

◆連絡先
中頓別町
〒098-5595 北海道枝幸郡中頓別字中頓別172番地6
TEL 01634-6-1111 Fax 01634-6-1155
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そら

2007-02-26 17:57:41 | 日記
今朝も猛烈に冷え込みました。放射冷却です。ですから昼間は、素晴らしい大快晴でした。

                        

倶知安まで用足しに行って来たのですが、羊蹄山が蒼空にくっきりと浮かんでいました。山の上には、それはそれは 蒼く ふかぁ~い 宇宙が広がっていました。

****
本部から MMCとAKZがやって来ました。いろいろと 来年度のことについて打ち合わせの夜となります。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌作り

2007-02-25 18:32:00 | 日記
                

まむコーディネイトのスローツアー二日目は、My味噌づくりでした。麹も近所の農家の畠山さんのご指導を受けて事前に自分で作ったという手の込みようでした。今日は朝から3時間も大豆を煮込んで、それを潰して小さな桶に3kgずつお味噌を仕込んでお持ち帰りをしました。

スタッフ二人を入れて14名の女性達は楽しそうにやってたなあ。まむも百戦錬磨(失礼)の彼女達の中で見事に切り盛りしていました。あの若さですから、将来は、いいばあちゃんにきっとなれるなあ・・と思いました。

それにしても、女の人たちはこういった協働作業を自分ごとに実に楽しくするもんだなあと感動しておりました。たまに擂粉木(いったい何と読むのでしょう)で手伝いましたが、大方は写真撮りながら、お茶飲んでおせんべを食べていたので、私は、その様子に「幸せ」を感じて見ておりました。

TBOと私はお○さん傾向が多少あるので違和感がないんですが、男ってこうはいきませんよね。 女の人たちは子どもも大人も年配の人も、間違いなく社会の中心となってゆくね・・。 女社会の方が、これからの日本は いいと思いますよ。

***
さて、ブログの画像容量をあげたので、もうひとつ写真を・・・

                 


あの北見ではまってしまったレコードスナック「夕焼けまつり」であります。
               
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潜水艦 ローレライ

2007-02-25 00:20:08 | 日記
夜、家に戻ってテレビで放映された映画ローレライの終盤を見たのですが、潜水艦ローレライと魔女 の関係がインターネットで調べてもどうもよくわからなない・・・。どなたか知っている人はいませんか? 

モヤモヤしていて、眠れそうにもない・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブナの森散策

2007-02-25 00:01:16 | 日記
◆森は春の芽吹きが・・・
12人のお客様達と、久しぶりに歌才の北限のブナ林を散策して来ました。首都圏よりも4人の参加がありました。スノーシューをはかなくてもいいほどの固雪でした。ヤナギやハンノキが芽吹いていました。まるで春山です。今年の春は早いでしょう。カタクリやキクザキイチゲは、山間でも4月中旬に咲いてしまうのではないかな。

ガイドをやっていることを楽しめている私も発見できて嬉しい一日でした。

◆初勝利!!
IDU&ANCは、バトミントンの対外試合で初勝利!! おめでとう!!
IDUママ&パパもやってきたので、2重の喜びの晩だね。

◆うなぎ犬 粗相を重ねる!!
娘がウナギ犬を長期滞在させてしまっています。まあカワイイのでいいのですが、ちょっとお行儀良くなっていたのに、本日は粗相を重ねております。 なので、「コラァ!!」と恐怖を与えるくらいに凄んでガッツリと叱って(躾けて)いる最中に、水産業者のHさんが玄関を開けたので、はちあわせ・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春からの山村留学

2007-02-24 01:19:28 | 日記
4月からの山村留学生の希望者達から改めて確認を頂きました。

なんと・・・

5人となります。

ANCは継続したい?のですが、中学生になるので帰省します・・ ごめん。
IDUは継続。大阪、神戸から3人。そしてシンガポールから1人。 家を改装しないとだめかなあ・・。と思案中です。

MRKさんから3日間を越える出張はダメだからね!!と言われております。いったい春からどんな生活が始まるのかなあ・・・。 楽しみです。

女の子4人に男の子1人・・。 男対女 5対2となります。KSN必ず来いな!
でないと、たかぎさん、5対1になってしまうから・・・。

みんな 待っているよ!!
通学先は、山越えた もうひとつの小さな小学校、白井川小学校となります。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降りました

2007-02-24 01:07:52 | 日記
雨がふりました。昨年の今頃は、雪の中に埋もれていたのに、土手や玄関前の地面が出ています。なんというか、驚きを通り越しています。この一年はどんな季節になるのでしょうか。 しかし、降雪・降雨量としては平年並みなのだそうです。

昨夜、夜にちょっと外出したのですが、ここ朱太川の谷間は路面が凍っていました。ところが河口をちょっとずれて寿都の国道にゆくと濡れていました。 つまり、この谷間・黒松内低地帯というのですが、冷たい空気が流れ込んでいるということです。 

この微妙な気象の違いは、2,3年、10年20年でどう影響してくるんだろうか?  私推測するに・・・果樹に適するようになるかなあ。しかし、風が強いからだめかなあ。 気象の変化を読み込んで、新しい作物を植えたらいいのかなあ。

***
UDNが来訪。いろいろ談義。
気候も変わる、社会も大いに変化してゆくなかで、子ども達への事業をこれからどうやって展開してゆくか、熱く語りました。

***
明日から11人をお迎えして2日間の黒松内スローツアーです。 森へでかけ、地域の農家と一緒に味噌づくりをして過ごします。 どんな二日間になるのか楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TV取材

2007-02-22 21:44:48 | 日記
朝はかなり冷え込んで、子ども達の送迎車のスライドドアは凍ってしまい、4番目の昇降地まで開くことができませんでした。でも、11時にもなると、事務所に差し込む太陽は温室のようでした。汗ばんでTシャツだけでも大丈夫なほどです。

夕方には、MMUと倶知安へ。大人のワーキングホリディの会合へ。子ども達の中長期滞在の受け入れはいろいろとやっていますが、大人の方の中期滞在も・・と、倶知安、ニセコ、蘭越の方々と受け入れ方法を模索しています。

****
7時過ぎに帰ってくると、テレビ取材のカメラが家の中に入っていました。主人公は、山村留学の二人です。というか、来月に閉校する中ノ川小中学校の取材です。テレビ東京、北海道はTVHかな、(仮)「ずっと宝物」という題で、和歌山県でやはり閉校となる学校と2校の閉校までの様子を追う特別番組 1時間半番組なのです!!

関東圏では3月31日放映予定です。 北海道も同じなのかは・・取材のカメラマン兼ディレクターは、目下不明とのこと。わかり次第、ブログやHPでご案内しますので、ぜひ皆さんご覧下さい。

子ども達が寝るまで2時間も部屋の隅にたってカメラチャンスを狙っているカメラマンさんに我等のペースもいまひとつ・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の驚き

2007-02-21 20:19:30 | 日記
◆53歳
先日、JRの列車の中で週刊誌を読んでいると驚くべきことを知りました。あの美空ひばりが他界したのは53歳だったのです。石原裕次郎もです!! 実は私は今年53になります。比べようにもないですが、妙に人生を考えてしまいました。
その週刊誌には、力道山の死の真相も「今だから話す」という、事故があったキャバレーの支配人の話も出ていました。これも衝撃的だったなあ。

***
久しぶりに 黒松内のデスクにいます。2月はこれまで、1週間ロードが2回もあったので、ほんと久しぶりの感じです。 机の周りの書類の山を片端から片付け、積み残していることをこれまた、片端から処理しているうちに・・八時過ぎ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする